くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

ねぶたの準備、着々と進んでいます

2016年08月31日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

先日のねぶた記事に続き、またまた今日もねぶたです(^○^)

熊本に、熊本城に『ねぶた』がやってきます

【熊本復興ねぶた】
日時:2016年9月3日(土)19時~21時
      9月4日(日)12時~14時
場所:熊本城二の丸公園

熊本復興ねぶた・纏組
http://fukkou-nebuta.jp/


2016年8月24日撮影

昼間、めちゃ暑い中、皆さん黙々とねぶたを作成しています。

熊本の暑さにみなさんが参ってしまわないか心配です。


2016年8月25日撮影

早朝9時前から作業。

細かい作業が延々と続きます。

ねぶたを間近で見れるだけで嬉しいのに、作業風景も見ることができ、私の心はすでに『ラッセーラ、ラッセーラ』と踊っています。

 


迫力ありますよー




最近は二の丸に行くと必ずねぶたを見に行きます。

二の丸は緑いっぱいなんですが、その中でこの鮮やかなねぶたがとてもきれいで、毎度引き寄せられるようにねぶたを見ています。

 

目の前でねぶたが見れる、これだけでも本当にありがたいのに、作業風景も見れるんですからね。

こんな幸せはないですね。感謝の気持ちを忘れず、また見に行きます。

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333


熊本中央高等学校の前を通り、あれっとなる

2016年08月30日 | 熊本いろいろ

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

 

2016年8月17日撮影

 

熊本中央高等学校の前を通りました。

通り過ぎて、あれっとなった。何か違和感があると思ったら・・・

 

創立者の佐々布遠氏の銅像が!!!

お顔がないんです。

 

 

下に置かれていました。

これは地震の被害かな。

 

 

 

佐々友房生誕の地も移動していました。

これは現在、熊本中央高等学校が工事しているので移動したようです。

工事が終われば元に戻るでしょう。

 

 

横井小楠が産湯を使ったといわれている井戸を復元したものですが、こちらもこんな状態に。

これも工事の関係でしょうね。

 

2016年5月15日撮影

熊本地震の1か月後に見に行ったときは、 このようにちゃんとしていましたからね。

もし、この状態を見ていなかったら、復元井戸も地震で!と思ったかも。

そういう意味でも、自分の足で、自分の目でいろいろなものを見ないといけませんね。

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333



西出丸に白い建物が出現(追記あり)

2016年08月29日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

いよいよ8月もあとわずか。

今年の夏は本当に暑かったです。

でも、最近は朝晩少し気温も下がり、 過ごしやすくなりました。

日中ももう少し気温が下がってほしいなー

お客様をご案内していても、あまりの暑さでお客様に申し訳なく・・・。 

2016年7月30日撮影

暑い、暑い中、西出丸で新たな工事が7月後半はじまりました。 

 

何を作るんだろう?

気になって、気になっていました。 

 

 

2016年8月12日撮影

そしてあっという間にできたのが、この白い建物。

ここで何するんだろう?

最近は扉が開いていることもあるんですが・・・。

復興のために必要な建物でしょうか?

多分そうでしょうね。いや、復興の前の応急工事に関する建物かな。

暑い中、毎日たくさんの人たちが熊本城の作業に関わっています。

その姿を見ると、頭が下がります。

それと同時に私たちガイドもできることを頑張ろうと力をもらっています。

ありがとうございます。

 

【2016年9月10日 追記】

白い建物の正体がわかりました。

9月9日付けの熊日に、この建物は建造物の部材を一時保管する格納庫と書いてありました。

この中に建造物の部材を保管します。

でも、熊本城には13もの重要文化財があるんですが、すべて収まるんだろうか?

ひとつ疑問が解決すると、また新たな疑問が生まれる。

これが数えきれないぐらい繰り返されて復興するんだろうな。

 

  

白い建物が出来ても、西大手櫓門も見えます。

南大手櫓門の赤い鉄骨も見えます。

こういう配慮は本当にありがたいです。

お客様にも遠目でありますが、現状を見てもらえるので・・・。

 

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333


 


わが輩通りは夏目漱石が熊本に居た頃はなかった

2016年08月28日 | 熊本いろいろ

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。




2016年8月25日撮影 (熊本市中央区千葉城町、アンピール熊本城前


わが輩通り

平成8年夏目漱石来熊100年を記念して、県道鈴麦線(藤崎宮~広丁~上熊本駅~崇城大学)に『わが輩通り』という名称がつけられました。

でも、この道は漱石が熊本に居た頃にはありませんでした。大正12年平坦道路が開通されてできたので、漱石がいた明治29年から明治33年までありませんでした。

漱石はこの道を歩きたくても当時道はなかったから歩けなかったんですよね。

でも、上熊本で降り立ったし、内坪井で暮らしたこともあるから・・・ わが輩通りでいいですよね。



あっ、そうそうこの表示板の男性はもちろん苦沙弥先生です。

吾輩は猫であるの主人公珍野苦沙弥先生です。そして吾輩の飼い主です。

 


猫いますよー  これが吾輩かな。

後で知りましたが、ミハナタクシーのところには『車屋の黒』、信愛女学院の前には『三毛子さん』もいるそうです。

涼しくなったら、この道を歩いてみようかな。。。


借りてきた猫  割れている。。。

 

ここは熊本大学医学部の発祥地でもあります。

明治29年に熊本大学医学部の前身である私立熊本医学校がここに創立されました。

でも、翌年の30年には山崎町に移転しちゃうんですけどね。。。

 

 

 

私、わが輩通りのことも熊本大学医学部の発祥地のことも今回はじめて知りました。

この界隈のことは結構知っているつもりでいましたが、まだまだ勉強不足ですね。

もっと勉強しなくちゃ!!!

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333

 

飯田丸五階櫓の次のステップが早くみたい

2016年08月27日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。 

 

  

2016年8月12日撮影

 

毎度、毎度お邪魔している城見櫓さんからの撮影です。

地震後数えきれないぐらい何度もお邪魔して、熊本城を眺めています。

あいかわらず、大好きな独立櫓の石垣は崩れたままです。

これは毎度悲しくなる光景ですが、それでも城見櫓さんから熊本城を見るのが好きです。

すでにお店は再開していますが、6階は今後も可能な限り開放し、たくさんの方々に熊本城をみてもらいたいと城見櫓の社長さんは話してくれました。

その言葉に甘え、私もできるだけ足を運び、写真を撮りブログにアップしたいと思います。

 

 

 

 

 

 緑の巨大な腕はしっかりと飯田丸五階櫓を支えています。

ここからはスタートです。この緑の腕は櫓を支えているだけで、今後復興に向けて本格的な調査がはじまります。

この櫓が解体されるのか、どうかもまだ解りません。

その前には石垣も元に戻さなくてはいけません。

復興するまでに長い時間を要することでしょう。

 

 

  

 2016年8月12日撮影 熊本市役所14階展望ロビーから撮影

 

飯田丸五階櫓の次のステップが待ち遠しい。

ここからどんな風に変わっていくのか、しっかり見たい。

城内に入れるようになるのはまだまだ先のことだと思います。

だから、復旧復興の進歩状況を見たくても見えないところがほとんどです。

でも、ここは城見櫓さんと市役所14階から見ることができます。

見えるところは自分の目でしっかり確かめ、記録に残していきたいです。 

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333