くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

熊本城おもてなし武将隊四周年祭最高でした!!!

2016年07月31日 | 熊本城おもてなし武将隊

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

昨日は熊本城おもてなし武将隊四周年祭でした。

猛暑の中、二の丸広場で行われました。

よかったですよ。武将隊の面々のかっこいいこと! かっこいいこと!

それにお茶目な一面も見れ、本当に楽しいひとときでした。

熊本城おもてなし武将隊




武将隊10人全員揃いました

武将隊は普段幅広く活躍をしているので、全員揃っている姿を見るのは久しぶりです。

かっこいいですぅぅぅ。

当然ですがファンの方がたくさん 私は後ろから写真を撮っているので武将隊のアップは撮れず。

でも、いいんですよ。ファンの方々に見守られている武将隊を見るのが好きだから。


熊本城総合事務所所長も登場

 



演舞よかったですよ。

暑い中、暑さに負けない切れきれの動きにキュンときました。

小西行長殿の時のハプニングは笑えましたね。

素人に戻った越中太郎も楽しませてもらいました。



そして、OMOTENASHI。

武将隊それぞれの想い、おもてなしは胸が熱くなりました。

武将隊のみなさんのおもてなしの心、行動にはいつも頭が下がります。

それがさらにバージョンアップするように皆がそれぞれ決意を新たにしました。

これに本当に、本当にグッときましたね。それと同時に当『くまもとよかとこ案内人の会』ももっともっと頑張らなくてはと思いました。

武将隊の取材に行くとは毎度いい刺激を受けます。ありがとうございます。



そして、最後は大西隈本市長より『熊本城復興本部長』に任命されたひごまるも登場。

ゆるキャラグランプリ2016』のPRもしてくれたので、一気にランクが上がるかも・・・。


武将隊のみなさん、ひごまる お疲れさまでした。

そしてありがとう。とてもすてきな時間をありがとうございました。

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333


 

 


埋門前の崩壊石垣その後

2016年07月31日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

 お知らせ 

2016年8月1日正午より、新堀橋から新町のこども文化会館に抜ける道路が通れるようになります。

 

 

2016年7月6日の記事

百間石垣がすっきり

この記事の続報です。まず以前の写真から比べてみましょう。

ここは百間石垣の一番東端のところです。向え側には埋門があります。

現在、百間石垣と埋門の間には道路が通っています。

この道路は明治期、陸軍によって開墾された通路です。

江戸時代は埋門を経て二の丸に入っていました。

2016年6月8日撮影

 

2016年6月26日撮影

 

 

2016年7月21日撮影

またまた変化がありました。最初はブルーシートでしたが今度は違うもので覆ってあります。

 

 

 

 

 

 

 

ここは通れるので近くで見ることができます。

この覆ってあるものはまた変わるのかな? 

 

 

アップにしましたが、西日でいまいち(^^;;

ここは午前中に写真を撮りに行かなくては。

 

覆ってあるシートの上に石が置いてあります。

石の大きさから栗石だと思います。

復興には崩れた石ひとつも大切なパーツとなります。

だから、網でしっかりまとめてあります。

 

残った石垣と崩れた石垣の境界線。

こういうのが見えるのは今だけです。

この貴重な時間を今は大切にしたいと思います。

 

 

そして、すでにここはまた変化しています。

それは後日報告しますね。

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333



崩れた百間石垣が覆われてすっきり

2016年07月30日 | 熊本城・復旧復興

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 お知らせ 

2016年8月1日正午より、新堀橋から新町のこども文化会館に抜ける道路が通れるようになります。

 

 

2016年7月6日の記事

百間石垣がすっきり

このとき、熊本地震後の百間石垣の変化を書きました。

そして、またまた変化があったので記録に残したいと思います。


2016年6月8日撮影

東から見た百間石垣です。

百間石垣は3ヶ所崩壊しましたが、まだ道路が通行止めなので横からしか見ることができません。

 


2016年7月21日撮影

崩れていないところも網で覆われました。

 


2016年6月8日撮影


2016年6月26日撮影

 

2016年7月21日撮影


崩れたところは石や栗石が取り除かれ、そこが覆われすっきりした状態になりました。

近寄れないので何で覆われているのかわかりませんが、今後崩れた石垣はこんな風になっていくのかな。



東側の崩れたところはすっきりしましたが、そのむこうはちょっと違います。



アップすると覆っているものが違うんですよね。

そして、手前の石垣を覆っている網ですが、上のほうに棒のようなものが出ています。

 


それがこれです。

二の丸広場から見たところです。

この棒のようなものはなんだろうと思っていたのですが、石垣を覆うためのものだったんですね。

 

 

毎日、刻々と変わっていくので、私のブログアップのほうが追いつかなく(^^;;

でも、可能な限り記録します。

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333




熊本地震で外壁がはがれ落ちた監物櫓

2016年07月30日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

 

2016年7月21日撮影

 

新堀橋から見た国指定重要文化財の監物櫓です。

こちらの櫓も熊本地震で被害を受けました。

外壁がはがれ落ちてしまいました。

内部に関してはわかりません。

現在、新堀橋は加藤神社に参拝する車両のみ通ることができます。

徒歩での通行はできます。

 

監物櫓の外壁が見事にはがれて落ちてしまいました。

写真左側に少しだけ残っています。

下から見た感じでは屋根などは大丈夫そうですが、何分離れているのでよくわかりません。

 

 

こちらの面も外壁がはがれ落ちています。

櫓台の石垣は大丈夫そうです。

素人目なので詳しいことはわかりませんけどね。

でも、大丈夫であってほしい。

 

 

 

 

監物櫓から埋門に向かっていくと、石垣の崩れたところが。

ここは一部分崩れただけで済みましたが、崩れたことには変わりません。

 

私は地震前、車で熊本城に行くときは新堀橋から入っていきました。

熊本城の石碑がいつも目に飛び込んできました。

それが当たり前でした。でも、今はその後ろの石垣が崩れてしまい・・・。

当たり前だった光景が変わってしまいました。

 

 

ここから加藤神社へ行く道と百間石垣の前の道に分かれます。

百間石垣について次のページで書きますね。

 

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333



加藤神社境内の石垣上の木を伐採

2016年07月29日 | 神社・仏閣

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

加藤神社の石垣上にあった木がばっさり切られました。

2016年6月4日撮影

地震によって崩れた石垣。

その上には木が!!!

 

2016年7月21日撮影

現在はばっさり切られて、すっきりしています。

 

 

2016年6月4日撮影

 

2016年6月9日撮影

 

2016年7月21日撮影

写真を見比べてみましたが、石垣の崩れがひどくなっているようには見えません。

ただ、石垣の崩れが激しいので、大きな木は負担になるかもしれませんね。

崩れた石垣が少しでも楽に過ごせるための伐採なら、それはそれで仕方ないと思います。

 

 

 

復旧、復興が進めば、この状態は見られなくなります。

その日が早く来るといいなー

 

 

でも、でもね、きれいに元に戻っても、この崩れた状態は忘れない。

崩れた石、今まで見ることができなかった栗石、これらをしっかり脳裏に焼きつけておきたい。

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333