くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

くまもとよかとこ案内人の会設立20周年記念講演会くまもとよかとこ案内人の会設立20周年記念講演会 「西郷どんと西南戦争」

2017年10月19日 | その他
当くまもとよかとこ案内人の会は活動を開始して20周年を迎え、地域貢献活動の一環として、講演会を開催します。
 
 
くまもとよかとこ案内人の会設立20周年記念講演会
「西郷どんと西南戦争  ~なぜ、熊本城を目ざしたのか~」
 
【講師】原口 泉 志學館大学教授
【日時】12月13日(水)14時~16時
【場所】熊本市国際交流会館7Fホール
    熊本市中央区花畑町4-18
    電話 096-359-2020
【定員】180名(応募多数の場合は抽選)
 
【申し込み方法】「往復はがき」か「E-mail 」にてお申し込みください
・1件で各2名まで、参加者全員の住所、氏名をご記入ください
・申込先【往復はがき】〒860-0008 熊本市中央区二の丸1番1-3号
                  くまもとよかとこ案内人の会
【E-mail】sego@k-yokatoko.com 
・申込締切 11月10日(金)
・お問合せ等専用電話:080-6437-3224(9時~17時)

西出丸の空堀と桜

2017年02月05日 | その他

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

地震前の天守閣、宇土櫓と紹介しましたので、今日はちょっと離れて西出丸に。

西出丸は本丸の西北側をL字状に覆うように張り出しているいる部分で、本丸の正面玄関にあたります。

地震後、本丸には入れませんので、現在はこの西出丸のまわりを通り加藤神社まで行きます。

 

二の丸駐車場から西大手櫓門に向かう桜並木。

ここの桜は本当にきれいで、桜の季節になると観光客や花見客が写真を撮っています。

 

 

西出丸の空堀です。空堀なのにここは水が溜まっています。

もともとはもっと深い空堀でした。熊本城は旧茶臼山が城域です。ここは東側は斜面が急で険しい崖ですが、西側はなだらかな斜面が続き弱点となっています。そこで西出丸と宇土櫓のところに空堀をつくり二重の堀で弱点を克服しました。

この西出丸が完成したとき、加藤清正公は『西から敵に攻められても、ここだけで100日は持ちこたえるだろう。100日あれば自分がどこにいても城に返って来られるだろう』と語ったと伝えられています。

深くて大きな空堀、これが今は水が溜まり・・・。これは昭和28年の熊本大水害のとき、土砂を持っていく場所がなくて、この空堀に土砂を入れたので浅くなり、そして水も溜まるようになりました。

熊本城は400年もの長い歴史があるので、城内のあちこちに400年の歴史が詰まっています。 

 

西出丸の塀と石垣。桜の季節はこの角度で写真を撮る人も多かったなぁ。

桜の季節をいくつ迎えたら、ここで写真が撮れるようになるんだろう。その日が来たらたくさんの人と写真撮りたいな。 

 

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333


梅の次は桜・・・。天守閣と桜のコラボ。

2017年01月30日 | その他

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

 

昨年の梅の花を見たら、桜も見たくなり、今日は天守閣と桜のコラボです。

熊本城は桜の名所で、桜の季節になると県内外からたくさんの花見客が訪れます。

昨年の春もそうでした。城内に咲き誇る桜を愛で、たくさんの人々が微笑んでいました。

桜が散り、あの大地震が起きました。今でも本当に信じられない。熊本城を見て、崩れた石垣や倒壊した櫓を見て、これは夢じゃないかと思うことがあります。

 

 

城内にはたくさんの桜のあり、それぞれに良さがあります。

天守閣と桜。これは黒の大きな天守閣とピンクの桜が見事にマッチし、春ならではの美しさがここにあります。

熊本城の復旧は天守閣から行われます。目標としては2019年には入れるように復旧工事が進められています。

それまでこの光景は見ることができませんが、工事が終わり、中に入れるようになったら、ずっとずっと見ていたいと思います。

どうか、無事に工事が終わりますように。事故やケガがなく工事が進みますように。

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333


松江の小泉八雲旧宅にも義援金箱が!!!

2016年10月31日 | その他

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

昨日は国宝・松江城の記事をアップしましたが、松江城まで行ったら、絶対に外せないのが小泉八雲旧宅です。

ありがたいことに小泉八雲旧宅にも義援金箱がありました。

松江城はお城繋がりで熊本城の支援を、そしてこちらは小泉八雲先生繋がりで熊本の旧宅の支援を。

本当にありがとうございます。

 

小泉八雲=松江というイメージが大変強いです。

松江のあと、熊本で過ごしているんですが、どうもそれはあまり知られていないようで・・・。

ここらへんは私たちガイドももっとアピールしなくちゃいけませんね。

 

小泉八雲旧宅、松江城から歩いて行くことができます。

この点も熊本城から熊本の旧宅に歩いて行くことができるので同じなんですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭がとても広いので、 自然光がどこの部屋にも入り、とても明るかったです。

 

ここにも八雲先生愛用の机といすがありました。

これはレプリカなんですが、お隣の記念館に実際に使った机といすが展示されています。

記念館の収蔵品の多さにはびっくり。見ごたえがありました。

そして、本当にたくさんの人が訪れていて、松江の人たちに今も八雲先生が愛されているのがよくわかりました。

 

小泉八雲旧居(ヘルン旧居)
松江市北堀町315

 

 

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333

 

 

 

 

 

 


松江城にも熊本城災害復旧支援金箱が置いてありました

2016年10月30日 | その他

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

 

国宝・松江城に『熊本城災害復旧支援金箱』が置いてありました。

ありがとうございますm(__)m

 

小田原からの400年前の恩返しはまだ続いている

小田原城に続き、今回の松江城でも熊本城の応援、支援に出会え、本当に嬉しかったし、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。

多分、ほかでもたくさんのお城が応援してくれていると思います。このことは絶対に忘れません。

 

 

 

全国で現存する12天守のうちのひとつの松江城。

昨年(2015年)、国宝に指定されたばかりなので、観光客がいっぱいでした。

熊本城の天守閣は昭和35年に復元されたものです。

でも、築城当時からの宇土櫓があり、私は宇土櫓が大好きでした。

あの板張りの武者走り、急な階段、黒光りした柱など長い年月によって醸し出される空間が好きでした。

地震で宇土櫓にも入ることができません。

だから、今回は松江城で久しぶりに長い長い間守りぬかれた天守閣を堪能してきました。

400年の長い歴史、重みをじっくり見て、自分の足で、手で感触を楽しませてもらいました。

ありがとうごいました。 

松江城
島根県松江市殿町1−5

 

 

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333