わたしは六百山

サイゴンでの365日を書き直す 

日本語教師に役立つサイト

2007年01月14日 | 日本語教師

ベトナム・HCM市での一年間の日本語教師の職務中、あるいは帰国後のゆったりとした時間の中で、疑問に思ったり、こうしたほうがいいんじゃないかと提案したかったりした事案を、タイムリーに、かつ、要領よくまとめた資料(レポート)をみつけました。
このレポートは一橋大学の留学生センターの西谷先生という方が書かれたものです。

海外で働く日本語教師にとって、環境面で何が不足しているのか、日本での教師やボランティア教師あるいは学習者にとって、どんな問題がありどうやって指導していったらいいのか、そんなことが現場の状況を把握した上で、わかりやすく丁寧に報告され、指針が示されているように思います。(大学の先生でもこんな風に書いてくださると、ありがたいです)

興味のある方はぜひ次のサイトをのぞいてみてください。きっと役に立ちます。
資料を見るには、まず次をクリックすると大学のアーカイブが出ますから、
キーワード検索をクリック→著者あるいは作成者欄に「西谷 まり」と打ち込み<Enter>でOKです。

参考資料

 何本ものレポートがあります。

 


最新の画像もっと見る