谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

PTA企画委員会

2008年02月14日 | PTA
 
 まだ体調がすぐれない、昨日は休みだったが、朝からPTAの企画委員会が入っていたので出席してきた。今日も昼から早退してきて寝てる…。

 企画委員会は、執行部と各部会と学校による会議で、主に専門部会の運営等に関して話し合われる。この時期は、年間の事業報告や次年度への改善案や申し送り事項が中心となる。昨年度も各部会さんに自由な書式で報告書を上げてもらったのだが、今年は統一した雛形を作って記入してもらうことにした。

 活動内容の他にも年間通じての活動日数なども入れてもらった。(また楽しかったことを前面に出したPR文もお願いした^^)これを基に全PTA会員さんに専門部会について知ってもらいたいと思っている。新年度になるとまたクラスでPTA役員を決めなければならないが、各専門部会がどんな活動をしているのか、集まる頻度はどれ位なのか、よく知ってもらい、判断して頂く事が大切だと思っている。

 大変さが強調されて敬遠されがちなPTA活動ではあるが、しっかりした情報を発信して、○○部会は楽しそう、こう云った活動なら協力できそう、と思って下さる方が一人でも多く参加していただける事を期待している。^^

PS.我が家の窓から見える谷津小の空が、今日はとても青くきれいであった。^^

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ       


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野青年会議所 35周年

2008年02月12日 | Weblog
 
 習志野JCの35周年式典は、DVD映像のオープニングから始まった。(最近はPCを駆使した派手な映像演出が多いようだ^^)理事長さんにとっては新年の最初の挨拶が大仕事であり、とても緊張させられる。ここでの挨拶がビシッと決まるかどうかで対外からの今年度の見方が決まると言っても過言ではない。特に今年は周年も兼ねているので例年以上の来客数である^^M理事長の緊張がヒシヒシと伝わってくる、テーブルの周りの席の歴代理事長さんたちが緊張を共有し、心配しているのが伝わってくる…。

 10分程の理事長挨拶に続き、(降壇後の本人は、何をどう話したか覚えてないぐらい頭真っ白なんじゃないかな?)習志野市長、商工会議所会頭の挨拶、お世話になった方々への感謝状贈呈となった。(感謝状贈呈で阿武松部屋のおかみさんが登壇されたが、10数年前から全然変わらずにお若いなぁ^^)

         

 式典の場面場面でバイオリンの生演奏が流れていた。『VELLA』と言う二人組の若い娘のバイオリンバンドとの事。アトラクションタイムでもライブ演奏が行なわれた。(もしかしたら谷津小管弦楽出身かなぁ?)

         

 歴代理事長が登壇してOB会長が御礼のご挨拶を申し上げた。(私も久しぶりに壇に上げて頂いたが、スポットライトが眩しくて前を向けないヨ~^^)

 習志野JCでは5年毎に周年を行なっている。(平均在籍年数から考えると10年毎では周年に携われないメンバーが増えてしまうからである。)私も現役時代に25周年に携わった、専務理事の役職であった。その時は周年式典で模擬カジノパーティーを開催した思い出がある^^(獲得コインに応じて商品が当たったり、バニーガールのコンパニオンを配置したりで結構好評だったように記憶する^^)早いものであれから10年かぁ~^^

 PS.
   「すっかりメタボだねェー」「先輩もかなりきちゃってますよ」そんな会話が多くなったOB諸兄である^^

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ       



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいた~

2008年02月11日 | Weblog
 
 昨日から風邪をひいたようで体調がすぐれない。今日も午後から早退して布団で寝ている。数日前から風邪ひいてたカミさんにうつされたようだ。ユンケルとビタミンCドリンクと風邪薬をがぶ飲み。早く直さないと…。

 そんな中、昨日は習志野青年会議所の35周年記念式典が幕張のマンハッタンホテルで開かれたので行ってきた。式典前にOB総会があったのだが、そちらは欠席させてもらった。それでも周年式典に続き、新年例会の開催と進行したので4時間近い式であった。ゴホン、ゴホン、その話はまた明日にでも…。

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校外指導部会

2008年02月09日 | PTA
 
 今日はPTA校外指導部さんの今年度最後の部会が、谷津コミュニティーセンターで開かれたので出席してきた。校外指導部の主だった活動は、朝の交通指導、夏冬のパトロール、音楽発表会やマラソン大会の交通指導。他にも公開研究会や管弦楽表彰での交通指導、案内などなど…。

 子どもたちの安全に直接係わる部署だけに、反省や改善案も詳細に報告されていた。また、子どもたちの通学の様子や問題点を報告書にまとめてPTA会員に配布する予定であるとの事。普段の通学の様子を知らない親御さんにとっては、有り難いんじゃないかなと思います。自分の子どもがどの道を通っているのか、危険な箇所はないか、年に1度くらい親子登校なんて事業があってもいいのかな?と思います。

 部員の皆さんからは、1年間活動してみてとても勉強になった、子どもたちの安全に対してまだまだ配慮、意識が足りない、と言ったお言葉も頂きました。またボランティアで交通指導して下さっている地域の方たちへの感謝の気持ちも伝わってきました^^。是非皆さん、次年度も積極的なPTA活動への参加をお願いします^^

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ         
    ブログランキング参加中  応援クリックお願いします^^ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA四役会

2008年02月08日 | PTA
     
 昨日は谷津小PTAの四役会が開かれた。来週行なわれる企画委員会の打ち合わせとともに、来年度PTA総会等の日程を学校とすり合わせ。4月は学校側も色々忙しいので今の時期からスケジュールを計画しておかないと時間が取れない^^

 会議後にお母さん方といろいろお話させて頂き、ご意見をもらった。皆さんそれぞれの立場からのご意見でとても理解できるし正論だとも思う。特に予算支出の件に関しては、とても参考になった。会費の支出に関して私がナーバスになり過ぎてたのかも知れない…。

 予算支出に関して最終的な全責任は私にあると思っている。会費が公金である以上、その支出に関して何方からどんな質問を聞かれても明確にお答えできなければいけないと思っている。その基本的な考えは変わらないが、解釈ののり代部分は余裕を持っておかないと、私はよくても次に就任される方がやり辛い慣習は残してもいけないし…。

 今年度決算や来年度役員人事もそろそろ決まってくる時期である、来年度予算もしっかり考えないといけないなぁー。

 PS.駅前で建築中の千葉工大の新校舎の存在感が谷津の街からも覗える。

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天or雪の休日

2008年02月07日 | Golf
     
 月曜日の夕方に津田沼南口区画整理組合の部会に出席した。前にも書いたが、一中と谷津小の間の仮設歩道を4月の新学期に間に合うように組合としても努力してくれているのを感じる。

 今週は連休週、火曜日に宿敵I君と成田東CCで勝負^^晴天でのゴルフは久しぶりである^^スコアも88対87の接戦であったが、追加で回ったハーフでI君が乱れてくれてニギリは勝たせてもらった^^払いとなったI君が「明日は曇りで雨降らないから回ろうよ」と哀願する、イヤな予感がしたので「絶対雨だからイヤだ」と今回はきっぱりと断った^^

 案の定、水曜日は朝から冷たい雪^^止めておいてヨカッタ^^(I君は雪の中 打ちっぱなしに練習に行ったそうである^^)仕事の整理で会社に行ってる間にJCの理事長さん達が自宅を訪ねてくれたらしい、何でも今週行なわれる35周年式典のお知らせで、2日間かけて歴代理事長を回っているとの事。わざわざ訪問しなくても良いのに^^ご苦労様です。

 夕方会社にJC後輩OBのH君が顔出した、日帰りで名古屋に出張だったとの事。お土産に『八丁みそまん』なるものを頂いた、てっきり味噌だと思ったら饅頭であった^^普通の温泉饅頭のようなのだが、ほのかに味噌の風味がする。う~ん、どうなんだろう、やっぱり普通の温泉饅頭だよなぁ~^^(ごちそうさま^^)

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ         
    ブログランキング参加中  応援クリックお願いします^^ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊 十五の夜 2

2008年02月04日 | Weblog


 確かに『十五の夜』を聴くと高校生の頃を思い出し共感できる。ただ、歌のサビの部分‘盗んだバイクで走り出す…’を聴くと…  

 私自身、普通レベルの学校で出来の良い優等生と言う訳でもなく、スポーツに秀でた好青年でもなかった。(かといって本職のアウトローを目指していた訳でもない^^)部活動にも所属せず、(俗に云う帰宅部^^)授業が終われば仲間と喫茶店にたむろして、禁止されていたアルバイトやバイクを乗り回し、公序良俗に反する行為もあったかもしれない、いや多分あったであろう。

 高3の秋、2週連続でバイクを盗まれた。最初は後輩が盗んだヤツを目撃していたので捕まえた。14、5歳の中坊3人組だった。みっともなくエンエン泣いて謝るので許してやった。翌週もバイトから帰ろうとしたら有るべき所にない、盗まれていた。今度は目撃情報も無い^^私の怒りも沸点である。翌日、親父の車をコッソリ借出して仲間と地元の街を探索していたら、驚く事に私の車の横を私のバイクが猛スピードで抜いて行くではないか…。 

 追いかけると気が付いたようで、脇道に逃げようとして転んだ。急いで車を降りて蹴りとパンチの鉄拳制裁、仲間が止めなかったらヤバかったかも。バイクはキースイッチが壊されていて、転んだ時のキズがタンクに付いていた。鼻血を出して震えてる犯人は16歳のガキだった。(私も18のガキなんだが^^)その時は、警察に突き出す事より壊した物を弁償させなきゃ気がすまなかった(警察沙汰になると私もバイクや車の運転が学校にばれてしまう^^)犯人を自宅まで案内させた。

 どう見ても裕福そうには見えない家には父親がいた。話を聞いた父親は、「申し訳ない。こんな野郎、煮るなり焼くなり好きなようにしてくれ」と土下座して謝っている。その姿を見た時「後は親父さんに任せます」と言って帰った思い出がある。30年前の話である。

 『十五の夜』を聴いて、自由を求めたり、将来が見えなくて不安になる若者の気持ちは分かるが、人のバイクを盗む行為は許されない。考えてみて欲しい、もし自分の大事にしている物を理不尽に盗まれたり、壊されたりしたらどんな気持ちになるのか?盗む行為が自由の証なら、捕まった時に自分で責任が取れるのか。自由には責任が伴うものである。

 サビの部分をリアルに体験したあの時の犯人達は、後にこの歌を聞いてどう感じたのだろう?尾崎豊が本当にバイクを盗んだのかどうかは知らない、もしかしたら盗んだのかもしれない。もしそのとき同じように捕まってたらどんな行動をしたのだろう、エンエン泣いて謝ったのだろうか?それとも親に謝ってもらったのだろうか?もし同じように捕まってたらこの歌はどんな歌になっていたのだろう?盗む行為がカッコよく賞賛される様な歌にはなっていなかったのでは…。

 自由に生きる事を否定するつもりは毛頭ない、自由に生きれば良い。ただ人様に迷惑はかけない、責任の負える範囲でと言うルールは守らなければいけないと思う。こんな説教じみた考えを強く持つようになったのは年取ったせいかな?イヤイヤ大人になったんだろうな^^
   
 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊 十五の夜

2008年02月03日 | Weblog


 今日は朝から雪。無理すれば車で出勤できそうだったが、どれくらい積もるか分からなかったので歩いて出勤した^^雪の日の運転は、苦手である^^

 昨夜、たまたま見たNHKのBS2で昭和58年のヒストリーニュースがやっていた。色々な出来事の中で尾崎豊デビューも入っていた。レポーター役の娘が当時の尾崎豊の足跡を友人等の話を交えながら紹介すると云うものだった。

 特にファンと言う訳ではないが、彼の曲もたまに聞く。(デビューアルバムの『17歳の地図』は持っている^^)生前の彼は良く知らないし、亡くなった時も「青学のわがままお坊ちゃんが薬物中毒で死んだんだろう?」位の印象を持ったように記憶する。(死因もはっきりしてなく、ミステリアスな報道も多かった様な気がするし、以前に覚醒剤で服役していた印象も強かった。)彼の死後、色々な場面で彼の曲を聴くようになってCDを購入したんだと思う。

 確かに良い曲が多い。若くしてとても才能豊かだったのであろう。若者にとって気持ちをストレートに表現、代弁してくれていて、カリスマ的存在になるのもうなずける。デビュー曲の『十五の夜』、10代の頃を思い出し、共感できる曲である。ただサビの部分を聞くと腹立たしい思い出が蘇る…。

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子問題

2008年02月02日 | Weblog

 冷凍餃子が大変な事になっている。我が家でも冷凍餃子は皆好きで時々食べる。(メーカーまでは知らないが…)以前から中国産の健康被害は諸外国の例で報道されていたが、とうとう日本でも実害が出てしまったと云うところか。 それにしても中国側の報道も酷いもんである、被害者の日本が悪者である。そんな対応でちゃんとオリンピックできるのかな?

 それに届出したにもかかわらず、受付を拒んだ保健所も問題だよなぁー。何を信じたらよいのだろうか…。

 賞味期限が切れていたと言うだけで特に実害が無くても大騒ぎになり、信用を落とした企業が多い中で、どのような解決に持っていくのか、早く原因究明してもらいたい。

 それと倖田来未の発言、悪意は無かったと思うのだがマズイよなぁ。以前に子どもを生む機械発言した大臣を思い出してしまったのは私だけだろうか?

 地味なところでは、トヨタが生産台数世界一になったとの事。とっくに一番だと思っていた人も多いのでは?毎日毎日色々なニュースがあるものだ。

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年連続日本一

2008年02月01日 | PTA
 
 昨日は谷津小管弦楽クラブの受賞記念祝賀会が津田沼の銀座アスターで開かれた。祝賀会の前に習志野文化ホールで表彰式と演奏が行なわれたのだが、そちらは残念ながら所用で出席できなかった。

 今年度も谷津小管弦楽クラブが、全国学校合奏コンクールで最優秀賞の栄誉に輝いた^^これで5年連続での日本一である^^今回も日本教育音楽協会の理事長さんを始め音楽関係の方々、習志野市教育行政の方たちや市長、議員さん、そして地域の方々など100名位にご参集頂きました。

 お役目であります開会のご挨拶をさせて頂いたのですが、乾杯前の口開けの挨拶ですのでとても緊張させられます^^昨年経験していますので、全国学校合奏コンクールの台詞は噛まずに言えました^^挨拶の中でもお話させて頂いたのですが、優劣つけ難い拮抗した選定であれば、新しい学校へと思われるのも人情かと思います。そんな中での連続受賞ですので、谷津小の子ども達の頑張りが私でも想像できます。

 決してコンクールでの受賞がクラブ活動の目的ではございませんが、子ども達にとって大きな目標、励みである事は確かです。その大きな目標に向かって、来年度も是非連続日本一を目指して頑張ってもらいたい^^

 PS.写真のポーズが、昨年のと ちっとも変わらないのには笑っちゃう^^

 http://www.miyokawa.jp 

 日記@BlogRanking      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ         
    ブログランキング参加中  応援クリックお願いします^^ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする