パンバシフイク水泳で日本勢が好調だ。
楽しみ。
大会はオーストラリア開催で
選手は登場する時
厚手の長いジャケットを着ている。
南半球は冬なんだね。
ところで、
入江選手が一位をとり
競技後のインタビューを受けたのだが
その時の通訳が
なんだかなぁ…
オーストラリアのインタビュアーが
英語で問いかけ
通訳の年配の女性が日本語変換する。
たどたどしくテンポが悪い。
慣れていないのか緊張しているのが
画面から伝わってくる。
入江選手は慣れたもので
オーストラリアに留学していたので
オーストラリアで勝てたのが嬉しい
といったサービスもさりげなく挟んで
爽やかに知的に答えた。
もちろん日本語で。
それを通訳女性が英語変換する。
入江選手の知的に爽やかなメッセージが
現地観客や視聴者に伝わったか
不安になるような流れだった。
普段は
逆の変換場面ばかりみているから
短い日本語質問を
長々と変換する通訳さんや
短い外国語答えを
クドクドと変換する通訳さんを見て
何かフィットしてない感ヒシヒシで
いたたまれないことが多いのだけど。
うーん、
今回の日本語通訳も
現地の人からは
そんな目で見られそうだよ。
明日、
また登場したら
変容ぶりをジックリ観察させていただきましょうかね。
悪趣味でしょうか?
楽しみ。
大会はオーストラリア開催で
選手は登場する時
厚手の長いジャケットを着ている。
南半球は冬なんだね。
ところで、
入江選手が一位をとり
競技後のインタビューを受けたのだが
その時の通訳が
なんだかなぁ…
オーストラリアのインタビュアーが
英語で問いかけ
通訳の年配の女性が日本語変換する。
たどたどしくテンポが悪い。
慣れていないのか緊張しているのが
画面から伝わってくる。
入江選手は慣れたもので
オーストラリアに留学していたので
オーストラリアで勝てたのが嬉しい
といったサービスもさりげなく挟んで
爽やかに知的に答えた。
もちろん日本語で。
それを通訳女性が英語変換する。
入江選手の知的に爽やかなメッセージが
現地観客や視聴者に伝わったか
不安になるような流れだった。
普段は
逆の変換場面ばかりみているから
短い日本語質問を
長々と変換する通訳さんや
短い外国語答えを
クドクドと変換する通訳さんを見て
何かフィットしてない感ヒシヒシで
いたたまれないことが多いのだけど。
うーん、
今回の日本語通訳も
現地の人からは
そんな目で見られそうだよ。
明日、
また登場したら
変容ぶりをジックリ観察させていただきましょうかね。
悪趣味でしょうか?