goo blog サービス終了のお知らせ 

風街せんちめんたる通り

ゆるやかな優しさで僕らの憧れを演出した
ときどき素敵な 風

☆とこでもこんなものなんですか

2014-08-21 | Weblog
パンバシフイク水泳で日本勢が好調だ。
楽しみ。

大会はオーストラリア開催で
選手は登場する時
厚手の長いジャケットを着ている。
南半球は冬なんだね。

ところで、
入江選手が一位をとり
競技後のインタビューを受けたのだが
その時の通訳が
なんだかなぁ…

オーストラリアのインタビュアーが
英語で問いかけ
通訳の年配の女性が日本語変換する。
たどたどしくテンポが悪い。
慣れていないのか緊張しているのが
画面から伝わってくる。

入江選手は慣れたもので
オーストラリアに留学していたので
オーストラリアで勝てたのが嬉しい
といったサービスもさりげなく挟んで
爽やかに知的に答えた。
もちろん日本語で。

それを通訳女性が英語変換する。
入江選手の知的に爽やかなメッセージが
現地観客や視聴者に伝わったか
不安になるような流れだった。

普段は
逆の変換場面ばかりみているから
短い日本語質問を
長々と変換する通訳さんや
短い外国語答えを
クドクドと変換する通訳さんを見て
何かフィットしてない感ヒシヒシで
いたたまれないことが多いのだけど。

うーん、
今回の日本語通訳も
現地の人からは
そんな目で見られそうだよ。

明日、
また登場したら
変容ぶりをジックリ観察させていただきましょうかね。

悪趣味でしょうか?



☆雨をなんとかできないものか

2014-08-20 | Weblog
広島の土砂災害、言葉もない。

海からの津波と同等の惨状だ。

今回は真夜中のことだったから
外は息もできないほどの豪雨だったらしいから
その不安と恐怖は…

防災にしろ減災にしろ
その対策は待ったなしだ。
人命第一の政策と施策を
多少窮屈でも進めることで
自然災害への警告と警戒は
風化せず維持できると思う。



☆盗まれた鉄人のことなど

2014-08-19 | Weblog
マンダラケの映像公開問題
賛否あるんだね。

万引きであれ窃盗であれ
商品を盗んで転売するのは犯罪だし
それを実行したら犯罪者だ。

映像公開に否定的な考えの人は
何を問題にしているのだろう。

万引き程度は自分もやっちゃうかも…
そうなった時映像公開はやだなぁ。

とか

盗んだのが子供だったり初犯の若者だったりしたら
それはきっと重たい傷になるのでは…

とか

似ている顔立ちはあるものだから
誤解されたり間違えられたり
そんな目に合わないとも限らない…

とか

でもねえ、
そうやって犯罪を許し
寛容に振る舞うのは
被害は他人の話だからだよねえ。

ともかく
店側が盗難防止、万引き防止の対策として
防犯カメラ映像は公開する旨宣言して営業すれば
現行犯映像は公開していいんじゃないのかね。

☆芭蕉はそばを食べたのかしら

2014-08-17 | Weblog
お盆休みの最終日も
梅雨空っぽい雨模様で肌寒い。

そば食べに行くかぁ。

ということで、
またまた
大石田そば街道へ向かうのでした。



開店前到着もこの行列。
このお店は「きよ」。



ビールを頼んだら
おつまみにどうぞ
と、キクラゲ、ナス、ダイコン。

これで、
そば街道は3店巡礼。
先は長いぞ。
楽しみたっぷり。

帰りに



芭蕉の句碑にお参りし
今夏の区切りをつけたのでありました。

☆ベガルタ仙台再開後初勝利

2014-08-16 | Weblog
やっと勝った。

☆この布陣がワクワク感たつぷりだったから

      武藤
 梁    野沢   太田
    角田 富田
石川直 鎌田 上本 菅井
      関


それで勝てたから
すごく嬉しい。

スタートメンバー平均年齢が29歳とかなんとか
ベンチメンバーも含めると平均年齢30歳とかなんとか

まぁ、それはそれとして

武藤くんがワントップとして2ゴール。
これは素晴らしい。

野沢が加わったことで
梁との相乗効果が出て
崩すパスもセットプレーも
期待感が半端ない。

いやぁ、
楽しみが増えた。

☆こんな夜もある

2014-08-15 | Weblog
ああ
落ち込む。

原因は
物事の見方かな。
こっちから見て考えるか
あっちから見て考えるか

それと
受け止め方かな。
コトをAと感じるか
コトをBと感じるか

そういった違い。
だから
大元は
自分の心の有り様なんだと。

シッカリしろよ。
いい歳して。

☆立て続けに不可解

2014-08-14 | Weblog
散歩の途中でワンコが
後ろ足を引きずるようにして歩いた。
ケガしたか?
でも、痛そうにはしていない。
でも、足を引きずったりケンケンしたりする。
どうした?

iPhoneが突然フリーズして
アチコチいじったら
画面が真っ黒になった。
うんともすんとも反応がない。
ホームボタンを長押しすると
Siriが立ち上がった。
でも、真っ黒のままだ。
テレフォンコールすると
着信音が鳴った。
でも、真っ黒のままだ。
まいった。

ワンコは
おとなしくして寝ている。
痛みはないのだろう。
明朝、回復していれば嬉しい。

右上のスイッチと
ホームボタンを一緒に長押ししたら
画面に林檎マークご現れた。
これ、リセット効果なんですかね。
ともかく、よかった。

☆諸行無常の蝉の声

2014-08-13 | Weblog
お盆には
墓に参って手を合わせる。

宗教というより
習慣。

そうする自分の年齢によって
思うところが変わってくる。

若い頃は
ずぅっと遠くにいる
懐かしいじいちゃん、ばぁちゃん
に手を合わせた。

それから
遠くに行ってしまった
父さん、母さんに
手を合わせ語りかける。

そうして
次は…………

そこで思う死生観や人生観は
宗教なのだろうか
自分の来し方なのだろうか。

お盆だ。