goo blog サービス終了のお知らせ 

風街せんちめんたる通り

ゆるやかな優しさで僕らの憧れを演出した
ときどき素敵な 風

☆サツキちゃんメイちゃんに涙

2014-07-11 | Weblog
台風8号は温帯低気圧になって去って行った。

東北地方は台風の被害はあまり受けないできたのだけれど
今回は山形の南陽市で大きな災害になってしまった。
その原因が台風そのものというより
その影響で引き起こされる状況、
とりわけ雨によるものだった。

昔だって雨は降っていたけれど
近頃の雨は様変わりしたかのようで、
この前テレビで誰だかが
「最近の雨の降り方は台湾みたいだ」
そう話していたのを聞いて
台湾のことなど何も知らないくせに
僕は妙に納得していました。

今、トトロを見終わったのだけど
あの時代の日本の気候とは
だいぶ違ってきていると思う。
気候だけでなく
日本の様々なモノ多くのコトが
違ってきている。

失われていくものに愛惜を抱くのは
歳をとった証拠だね、きっと。

☆懐かしい風景せつなく響く

2014-07-10 | Weblog
X橋が撤去されるという記事を見て
ちょっと感慨に耽ってしまった。



夜のX橋界隈は
怖いところ危ないところだから
決して近づいてはいけない
子供の頃はそう思い込んでいた。

生意気盛りの年頃になると
そういったあたりの武勇伝や
怖いもの見たさの好奇心とか
退屈な日常への刺激を求めたくなって
いつだったかは覚えてないけれど
X橋界隈に足を踏み入れたんだった。



終夜営業の喫茶店があって
遊び疲れた連中の溜まり場になっていた
僕は常連とまではならなかったけれど
漫画家残酷物語の一コマに入り込んだ気がして
あの年代特有の意気がった怠惰を
愉しんだりしていた。

今ではすっかり再開発が進み
仙台駅の東口からX橋の周辺は
見違えるほどの風景に様変わりした。

X橋という
せつなく響く名称とともに
昭和のランドマークがまた一つ消えた。

☆なんでこーなるの

2014-07-08 | Weblog
全くもって嬉しくない。



この曲がり具合
毎度のことながら
お前ワザとやってるのか
そう詰問したくなるじゃあござんせんか。

ともあれ、
たいした被害なく
台風一過となってほしいと
願うばかりです。

☆七夕の夜に雨☆☆☆

2014-07-07 | Weblog
七夕の思い出ってあまりない。

で、話題は朝から号泣県議。
しょうもないけど
見るたびに笑っちゃう

だから、
話題性はわかるけれどもさ
もういいんじゃないの
こういう報道の仕方は

たしかに
本質的なところ、キモのところは
突っ込んでも面白くないのかも
笑っちゃう呆れちゃうところの方が
人目を引くのかもしれないけど

いい加減こんなやり方やめないと
自分で自分の首締めることになるよ。
きっと。

☆おかしな人間が出過ぎの2014

2014-07-02 | Weblog
STAP細胞というか小保方ユニットリーダーというか
この出来事、どうなるんでしょう。

科学の世界的なステージで
ここまでお粗末なごまかしを
やろうと思いますかね。

ま、今朝見たどこだかの県議の記者会見も、
ここまでお粗末なことをやりますかね、
だったけれど。

いるんだね、こういう人物。
世の中広いデスわ。