北モシリ島の暮らし

北モシリ島(北海道)民の暮らし

パール/ジャニス・ジョップリン

2007-04-27 14:24:50 | ロック
わしは中古CDは何も80年代ミュージックだけ掘っているのではないのだ。

例えば、ロックの名盤を廉価にて、そう廉価が条件で探すのだ。

そして田舎町の中古本屋さんなんかにこういうものを掘り出す楽しさがあるのだ。

ジャニス・ジョップリンのパールがあったんだぜ。
980円で。だから中古CD掘りは止められない。

これはライナノーツを読むと1990年発売のCDだ。
初めてのCD化ではないとは思うが。

このアルバムはいわく付きなのね。
アルバム・リリースは1971年2月1日
でもジャニスは1970年10月4日に死んでその時はいないのだ。
ジャニスはこのアルバム制作中にロスのホテルでドラッグで死んでしまったのだ。
だから5曲目の「Buried Alive In The Blues」はジャニスのヴォーカルトラックが録音できずにインストゥルメンタルになっているし、
8曲目の「Mercedes Benz」はジャニスのヴォーカルトラックのみのアカペラになっているという
なんとも不気味さをかもし出すアルバムとなっているのだ。

ま、わしなんかはミーハーだから
やはり1曲目の「ジャニスの祈り Move Over」がいいんだけどね。
数少ないジャニス自作では傑作であると思うのだ。
ジャニスの詩がやっぱり感情移入できるからね。
ノリのいいバスドラの裏打ちから入るイントロと
ジャニスのヴォーカルとユニゾンするギター、そして更にベースもかぶさると言った面白いアレンジが絶妙であるのだ。
これはジャニスのヴォーカルだから成し得たことであって、それ以外だったら間抜けなアレンジとなるであろう。
しかし、何といってもジャニスの100%の魅力が出されるのはライブだ。
ライブ録音ではまるで魂がこもった曲と化すので、そっちを先に聞いてしまった人にはこのスタジオ録音がつまらなく聞こえるかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。