もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

大リーグ

2013-10-31 21:48:19 | 野球
ボストン・レッドソックスが上原、田沢投手の活躍で6年ぶりのワールドチャンピオンになりました~

4勝2敗でした

セントルイス・カージナルスも頑張ったと思います



しかし、上原投手はすごいことやりましたね♪

胴上げ投手になりました

大リーグ5年目にして大願成就しました!




※写真撮影はTVから

あの安定感はどこからくるのでしょうか

やっぱり日本球界での実績があったからですね
先発も押さえもやりましたからね

リズム、コントロール・・・最高に加え、
まっすぐとスプリットのキレが抜群なんですね♪

ストレート表示の140~145kmは、大リーガーにしては普通で、むしろ遅い方かもしれません

2種類の球種でもそれが4、5種類に変わります

日本に帰ってきてゆっくり休養をとって欲しいですね♪




日本では第5戦を楽天が獲り、王手かけましたね!

巨人がんばれ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっぷり四つ

2013-10-30 23:03:05 | 野球
巨人VS楽天の4ゲーム目でした

巨人が6-5で逆転勝利しました

これで2勝づつになりましたね


おそらく則本、田中投手は6、7戦目でしょうか?


私の予想は4勝3敗でGの優勝ですが、、、
微妙な感じですね (笑)

Gの星予想は、
○●移●○○移●○
です。

楽天ファンの方々・・・スマンスマン ペコリm(_ _)m


     ----------


ほんと陽が短くなりましたね
そして、冷え込みも厳しくなってきました

今日の野球部の練習は1年生大会の2回戦(高松東高校)に向けてとても内容の濃いものになりました
しっかり声をかけながら皆、元気にやっています


     ----------


先日の試合で高松に行ったら一番安いガソリンスタンド(セルフ)はリッター158円だった
しかし、こちら小豆島の方が安いのです。セルフでなく店員が就いていますが155円です
なんか不思議ですね

離島補助が効いているのかな??











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネージャーも合格!

2013-10-29 22:08:14 | 野球
3年生の元マネジャーのYさんが本日、「大学に合格したよ♪」って言いに来ました~

元野球部員の推薦合格が次々に通知されてきます
ほんと嬉しいことです

彼女は監督、野球部選手たちの力となり、縁の下の力持ちそのものでした

マネージャーががんばってくれたおかげで選手達は毎日思い存分に練習ができました

選手以上に頑張りましたね!




全国の野球部のマネージャーのみなさん、いつもほんとうにありがとうございます!

全国約4500校の1、2年生のマネージャーさん! これからもチームの為によろしくお願いします。





今日は、アメリカではボストンが上原投手のセーブもありで3勝2敗とし、ワールドチャンピオンに王手をかけました!
すごいね!上原投手は。。

一方日本では楽天が5-1で勝ち、2勝1敗と星一つリードしましたね
星野監督は勝利監督インタビューで「明日は打線大爆発するよ!」と自信満々でした。

巨人がんばれ~~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクゾーンの再確認を

2013-10-28 19:26:30 | 野球
野球部の1年生には投手が4名います

練習の合間にその選手を呼んでプチ講習会しました

ストライクゾーンを古材で作成し、投球練習場で説明しました

バッターボックスと投手板(マウンド)に交互に別れてゾーンの高さ、幅の再確認です
打席に立ってボールをタテヨコと移動し各位置を確かめました

幅はボール8個分がストライクです
ホームベース幅には約6個のボールが入ります。そしてゾーンの端部をかすってもストライクです
ですから計8個分のゾーン幅がストライクということになります

高さは身長約170cmの選手であれば約10個分がゾーンの範囲です
そして同じくゾーンをかすればストライクになりますから12個分が使えるということになります

高さに関しては
下限はヒザ頭の下部から、そして上限(ズボンの上端高さと肩の高さの中間ライン)の空間がストライクになります
しかし、アマチュアの場合、下限に関してはゾーンの完全通過をストライクにしている人が多いです


人間が判定しますから、その人そのひとによって多少の誤差はあります
幅が広い人、高目が辛い人、低めが甘い人、・・・球審の経験年数・実践数にもよりますね
球審をする人はそれぞれ一生懸命にしっかり見てジャッジしているのですが個性はありますね

選手たちはその球審のクセ、ストライクゾーンの取り方等をいち早く見抜き、ゲームを進めていく能力が必要です


いくらバッターがしゃがんでも、ゾーンは変わりません
球審はバッターが入った時にちゃんとゾーンを確認しているのです 笑






帰路の途中に、父の一周忌法事による食事会場に行き打ち合わせしてきました

もう1年近くになるんですね

母の元気さが低下してくるのは仕方がありませんが、しっかり支えていかなければね
まだまだ長生きしてもらわなければ・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと初戦が

2013-10-27 22:42:21 | 野球
1年生大会が本日行われました

香川中央高校グランドにて10時プレイボール!!

調子よく9-0まで行きコールド勝ち??
でしたが・・

ちょっとしたことから流れが9-7まで追い上げられヒヤリ。。

結果的には、12-8で小豆島高校が初戦を獲りました


休憩を挟み午後から、オープン戦ということで予定通り2年生同士の試合も行いました




今日の試合で1年生対決も2年生対決においても先方のナインの背番号がありませんでした
付けていません

なぜ??



春・夏・秋と高校野球では公式戦があります
その大会時にはどのチームも背番号を装着しています

しかし、今回の1年生大会は準公式大会みたいなものでしょうけれど、付けないと選手の交代時等で確認ができません
こちら小豆島高校はちゃんと装着してありました

県高野連の決まりでOKになっているのでしょうか?

昨年の対戦高校は確か全ての学校が付けてありましたね

一度きちっと調べてみようっと!





夜は日本シリーズ第2戦がありました

さすが日本のエース、楽天・田中投手でしたね
散発3安打、失点1の完投で勝ち投手に!!

第3~5戦は東京ドームに場所を移して・・・。

息詰まる熱戦を期待しましょう♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人、池田高校・・・小豆島高校

2013-10-26 23:00:17 | 野球
今日から日本シリーズが始まりました

初戦は巨人がかろうじて勝ちましたね
楽天の新人・則本投手が先発しましたがナイスピッチングだったですね
巨人の内海投手より良かった感じでした

なんとこの日本シリーズ第一戦、新人では61年ぶりの記録でした!、則本投手!
あっぱれですよ♪




それから本日、四国地区高校野球秋季大会で、
徳島3位代表で出場した池田高校があれよあれよの勢いで今日の準決勝まで勝ち上がり勝利し、明日の四国大会・決勝戦にコマを進めました!
これで間違いなく来春のセンバツ甲子園キップを手に入れましたね♪

毎年この四国大会で決勝まで勝ち上がった2チームは、春のセンバツ甲子園大会に選ばれているのです

池田高校さんとは毎年8月に、練習試合をさせて頂いています
昨年はこちら小豆島で、今年は先方の池田市で行いました

四国大会で池田さんとやりたかったですね




明日、香川県高校野球新人戦大会で小豆島高校は2回順延になりましたがやっと初戦が迎えられそうです
天候よし!です

ナインが乗る小高マイクロバスは満員になるので、私はバイクで試合会場(香川中央高校グランド)まで行きます
1年生のハッスルぶりをしっかり見てきます!

明日は早起きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風27号

2013-10-25 18:49:42 | マイライフ
今日、最接近によりこちら香川は警報、注意報が出ました

香川でも西讃地区、中讃地区は警報が朝早くから発令でしたが小豆地区は注意報のままでした

高校は警報が出ていないので登校になります

しかし、小学校とか休校になったところもありました


この瀬戸内香川県は災害の少ないので有名です
気候も温暖で住みやすいところということですね~♪

で、、

明日土曜日に予定されていた香川県高校野球・1年生大会ですが、我が小豆島高校の試合は早々と日曜日に延期されました

日曜日に香川中央高校グランドへ応援に行く予定です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球ドラフト会議

2013-10-24 18:05:56 | 野球
今年も優秀なアマチュア選手がNPBから指名を受けました

高校生、大学生、社会人・・・希望あふれるスタートですね♪


一番ビックリしたのは四国アイランドリーグの香川オリーブガイナーズの又吉投手でした

独立リーグから過去最高位の2位指名でした
中日ドラゴンズからでしたね

四国アイランドリーグ発足は2005年でした
あれから9年経ちました

2005年から3年間、地元香川審判員の一人として私も球場のグランドに立っていました


思えば、
今でこそ誰もが知っているロッテの角中選手も四国アイランドリーグの出身です

香川オリーブガイナーズからは巨人から指名の深沢投手、ヤクルトから指名の三輪選手は今、守備と足を活かして1軍でがんばっていますね♪
育成指名ではヤクルトからの伊藤投手、ソフトバンクから堂上捕手(事件を起こしてクビになりましたが)・・・。

甲子園組の松井投手、森捕手他・・みんながんばって成功して欲しいですね

プロは厳しいところですから2、3年でクビになるのが圧倒的に多い世界です
指名を受けても生き残れるのはひと握りの選手です

ケガの無いようにしっかり準備して1軍での活躍を祈っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者のあり方

2013-10-23 20:27:35 | 野球
以前から思っていることがある。

どこの少年野球チームにも現場(指導者等)に対して不満?を持っている人がいるのは否めない

その子達が中学校、高校へと成長するにあたってまだまだ野球が楽しい、面白い、もっとやりたい!って思う気持ちをしっかりフォローしていくのも指導者の役目であると私は確信している

心底、子どもたちの気持ちや、ヤル気をしっかり把握し、向上心を持たせるように指導、教育をしなければいけないと思う



少年野球の場合、監督・コーチ等は選手の父兄が引き受けるのがごく一般的である
中学、高校の場合はその学校の教諭がするのが普通だが・・・。

野球人として指導するには自ら姿勢を正し、誰からも信頼を受ける人間であって欲しい

学童野球は特に次へ(中学校でも野球部へ)とつなぐ指導が一番だ
勝ち負けも大事ではあるが野球の真の楽しさを植え付けていれば子供たちは自ずと方向を決めてくる

次へとステップアップしていかない子供が多いチームの場合は・・・野球指導者として失格ですね

この年齢になってきて、いろんな視野から自然に見えてくる



今の小豆島高校野球部監督S氏をみていると、
付き合いはまだ2年半だが野球への情熱、選手に対する指導方法、取組方・教育方針、ものの考え方等・・・全てに賛同できる人だ

まだ若い監督ですがすべてが一流です
いい監督のもとで野球部のサポートができる喜びを感じます

私は野球部の専属アンパイアでもありますが、まだまだ野球というものに貪欲に取り組んでいます

ノックするのも楽しいし、スタッフとのキャッチボールもまた楽しい  o(^o^)o

手の空いた時にノックを受けるのもこれまた楽しい♪


ようはまだ野球少年なんですね 笑


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パは楽天が日本シリーズへ!

2013-10-22 21:42:36 | 野球
最後はやはりマー君が・・・

胴上げ投手になりましたね

底力がありますね楽天。。


両外人の戦力も大きいですね

土曜日からの日本シリーズは巨人と!


僕の予想では、、、

4-3

巨人の連覇は確実になると思います!!





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする