もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

第38回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会

2017-11-26 18:47:35 | 地域

小豆島・土庄町は絶好のマラソン日よりになりました
昨年は雨でしたが、今年は気持ちいい曇りでした

午前9時、開会式
9:30 フルマラソンの部、スタート
9:40 ハーフマラソンの部、スタート
9:50 10kmの部、スタート




土庄町役場前です

フルマラソンのスタート前の様子




フルマラソン選手たちの後方よりパチリ!

左側は世界一狭い海峡・土渕海峡です




先導の白バイ






スタートから約15km地点

フルマラソンの部、トップの選手はさすがに速いですね♪





小部のフルマラソン折り返しです

約21kmを走ってきた選手たち
ほんとすごいね!

あと半分、がんばってください



友人も元気に折り返しました~♪

僕はバイクで先回りです
楽してほんまゴメ~ン


ゴールまであと約3kmです

土庄町伊喜末地区
コースはすべて片側を走るルールになっています




ゴール地点

全てのランナーの皆様、お疲れさまでした♪

過去30代に4回走りましたが、このゴールを見るたびに気持ちが高ぶります


約3500名の参加者のみなさま、無事の帰宅路をお祈りいたします


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島にも社会人硬式野球チームを

2017-11-23 22:02:33 | 野球

がんばろう! 小豆島!
小豆島から全国へ元気を発信しよう!!

今日はその記念すべき第一歩が!

若き青年実業家は地元小豆島で高校野球を、進学し大学野球、社会人野球を経験し、ふるさと小豆島に帰ってきました

その熱い志に共鳴しました
とても嬉しいです

しかし、

正直なところ課題はいっぱいあります
そんな簡単にはいかないことでしょう

でも、まず一歩を踏み出すことがなければ実現はありません
若き勇者たちの意気込みに少しでも力になればと思っています

今日は、ナイターで少人数ですがスタートしました
参加総数5名からでしたが実のある2時間でした


スタートミーティングから始まり、
アップ、キャッチボール、ノック、フリーバッティング・・・
あっと言う間の120分

初顔合わせもあったりで新鮮な船出でしたね♪





キャッチボール

外気温は下がって寒い中でしたが、体は熱いものでした




内野ファンゴ中~






だんだんと体は暖かくなってきました!

久振りの硬式ノックしました

高校統合前の小豆島高校野球部でのノック以来でしょうか?(笑)
このあと、フリーバッテングでも投げました


61歳、
まだまだ野球が大好き♪
生きがいのひとつです


小豆島の野球界のために精一杯、体力が続く限りハッスルしていきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島中学校駅伝部も全国大会へ!

2017-11-20 21:24:19 | 学校生活

すごいね! 小豆島中学校・陸上競技部!



香川県中学校駅伝大会の優勝♪

男女アベック優勝!
ほんま、おめでとう♪




写真の下部に載っていますが、正式タイムです

ほんま、やったね♪

12月の全国高校駅伝の1週間前に滋賀県内でのコースにて競技されます
島中の活躍を祈っています


中村哲也監督、チーム保護者や学校の皆様、選手の皆様、関係者の皆様、、
優勝おめでとうございま~す♪


嬉しいですね~

小豆島の若木たち!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の素晴らしき挑戦!

2017-11-19 21:31:58 | 地域

今日、
小豆島中央高校と神戸市立兵庫商業高校の生徒が集まりました

会場は、
旧)福田小学校のグランドと体育館・校舎です



小豆島中央高校の書道部は、

魂のこもった筆には強い気迫が・・・




ほんますごいです!
感動しました


一方、
兵庫商業高校はグランドで、第1回目の開演です


女子が主ですが力強い演技が始まります

毎年、神戸から小豆島に来られています
嬉しいですね、ありがとうございます


新しい可愛い獅子舞ですね♪





2回目の公演はグランド横の体育館で

この踊りはすごくハードな運動量です
毎日の練習量のたまものなのですね


両校ともそれぞれ違う演技でしたがとても素晴らしいものでした

とても素晴らしい一日になりました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養護の先生と

2017-11-17 23:02:43 | マイライフ

県教員の方々と、養護学校生徒たちとの交流をしてきました
仕事柄、よく顔を合わしていましたが・・・

今日、
少しだけ時間の共有を得ることがありました

高校16歳から楽器(フォークギター)を触って遊んでいたのですが、それから45年。。
今までヘタの横好きですが作詞・作曲で数十曲のオリジナル曲を作りました

高校時代に作った歌は、
初恋の人を想い作ったり、修学旅行を待ちわびて作ったり、授業中に浮かんだメロディーやいろいろと(笑)
同級生に同じ趣味をもつ大の友人がいたから楽しいものでしたね
夜行船に乗って大阪の毎日放送へオーディションを受けに行ったりと冒険もしました

進学後には大阪での下宿部屋で故郷小豆島を離れて1年経って、ふるさとを想う歌、、、
兄弟姉妹や友人の結婚式にそれぞれオンリーワンの歌を作ってお祝いしたり、

又、少年野球の監督時にはチームの応援歌も作ったり・・・
音楽を愛する自分でした~(照れ)


ここ20年のブランクでギター演奏はいっぱい腕のサビが出ていますが(悲)

そんなこんなで今日は、養護生徒の前でチョットだけ披露してきました
これも先生方との縁のおかげですね

また音楽(歌作り)に火が付きました


僕の好きなこと、
野球アンパイア、音楽・歌作り、バイク乗り、仕事。。

元気丸おじいちゃん、、、
っていうのもいいのでは♪

気はいつまでも若くもっていたいものですね




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島中央高校の陸上競技部と野球部

2017-11-05 21:27:51 | 学校生活

昨日、11月4日に全国大会の京都・都大路出場を決めた陸上競技部


今朝の新聞です

四国新聞より

男子の県大会連覇!
エース向井君の快走で勢いをつけ1区から最後ゴールまでトップを譲らずにテープを切りました~♪

 

女子も健闘しましたが・・
2位でした







今日の野球部は、
徳島より城東高校が遠征に来られました



試合前の小豆島のフィールディングの様子

大西監督の力強いノック


お願いしまーす!



野球部もがんばっています

このひと冬での成長を期待しています


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする