もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

付き添いで

2014-03-31 19:23:57 | マイライフ
今日は年度末日でしたね

年休を取って母の病院行きの付き添いをしてきました


1ヶ月ほど前から時々、胸がキューッとする症状がありました

数秒で治るほどのものでしたがしっかり予防診察を受けたかったのです



地元の病院でいいのかもしれませんが、母の為にフェリーに乗って高松まで行きました

今回は信頼のできる大病院を選んだのです



血液検査、尿検査、心電図、胸部のレントゲン撮り、CT等しました

再々、高松には来れないので担当医師にお願いし多くの検査をしてもらいました



結果としてはCT以外は異常なし!!

CT結果は4月3日に僕が聞きに行ってきます



というわけで本人も、ぼくもホッ!と一息です♪


検査はこまめに行くほうが絶対にいいですね~







それから、



本日が消費税アップのラストデーでしたね

近くのスーパーもお客さん多かった~


買い物に行ってきました 笑
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事

2014-03-30 22:55:10 | マイライフ
今日は11時から法事がありました

義母さんの三回忌でした


お墓参りの時は雨は止みました

義母さんの人徳だったのでしょうね








プロ野球も開幕から3日たちました

巨人VS阪神戦で選手同士の激突で西岡選手が運ばれていきました
球場内まで救急車が入り病院へ!

観客が多いし、互の声も聞こえなかったのでしょうね


野球は常に危険がいつでも起こりうる球技です

大事に至らないように願いたいですね



高校野球でも可能性はあります

毎日の練習でしっかり確認、実践を怠ってはいけません。

野手間の声出しはほんと大事なものですね











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の小豆島

2014-03-29 23:35:46 | マイライフ
少し曇っていたが久しぶりに寒霞渓に上がった

バンディット1250は快調です♪


展望台から内海湾を仰ぐ






バイク専用駐輪場もあります




もう寒さはだいぶ和らいできましたね

バイクでも寒さはほとんど感じません








それから、友人のお墓参りしてきました

高校からの友人でしたが平成9年の今日、病気で亡くなりました

22歳の時、初めて買った中型バイクに二人乗りで走ったことも思いでにあります

彼は亡くなる前、大阪にあるホテルの日本料理・吉兆の料理長をやってました



とても優しい男でしたね

卓球部のキャプテンもしていました

あれから17年、3人の娘さんの父親でもありました

天国でもいろいろ料理を作っているのかなぁ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカに

2014-03-28 21:11:29 | 学校生活
今日は暖かかった

野球部は今日も体験入部で練習参加があったが、また一人増えた (嬉)
最終的には何人になるかな?

グランドで新人たちを見るのも毎年のお楽しみ~♪



OBも二人来て練習の手伝いをしてくれました

ありがたいことです








来月の8日が入学式です

もうすぐですね



今日は、本館の玄関ホールや大会議室前のワックス掛けも行った

いろんな人の出入りが多くなるからね

ピカピカになりました♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験入部

2014-03-27 23:31:05 | 野球
小豆島高校では各部活動で新1年生が体験入部してきているみたい

野球部も入ってきているが多くなって賑やかだ♪

部員が多くなると嬉しくなるね~






監督、スタッフも忙しくなってくる

上級生もいろいろアドバイスや指導もしているが競争相手が増えてくる

おちおちしていられないぞ~!


昨年夏から中学野球が終わって約半年、硬式球を使っての練習、試合の経験を積んできているから

なかなか動きはいいぞ!


満開になったユキヤナギも綺麗です






夜は職員の歓送迎会があった

船に乗って高松から来た転任、新任者、etc


毎年いろんな催し物があったりで感動する

企画する職員もすごいね~♪

かなり凝ったものばかり

中締めのあと、また続いて最終10時頃に終わってまた二次会へと行く人も。。。


最終便で帰った人も、残って宿泊し朝一番の船で帰る人もいろいろ・・・。

とても楽しくて意義のある会でした


小豆島高校はまず県下ナンバーワンの歓送迎会やろね~♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく・・・はちきれそうです♪

2014-03-26 20:41:48 | 学校生活
前庭の桜が・・・

蕾がいまにも飛び出しそうです!!



今日の桜ちゃん、その1




その2





何分咲きになるのかな?

ぷくぷくちゃんですね~♪





今日は一日、雨でしたがいい栄養源になりましたね~♪

イエロードのユキヤナギは一気に満開です
草花も急に成長しています


冬から春へと校庭も模様替えです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊迫した試合でした

2014-03-25 19:17:08 | 野球
今日の2回戦は予定より、50分ほど早く始まりました

レクザムスタジアムに到着したときはもう始まっていました

3塁側からの声援







9回終了して0-0、
お互いにヒット4本づつ、そしてエラーも無し

投手戦でしたね!

9回終了後のグランド整備中です





坂出商業 000 000 000 2

小豆島高 000 000 000 0



延長10回で決まりました

小豆島のエースが初めて連打されたあと、痛恨のワイルドピッチ・・・。
10回裏、ランナーセカンドまで進めましたが。。



張り詰めた試合は時間が経つのが早かったですね

悔しいです

しばらく放心状態でした




また鍛えないと・・・ですね

気持ちを切り替えて夏に向かって行きます




今後も小豆島高校野球部を応援お願いいたします。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい小豆島

2014-03-24 22:25:14 | マイライフ
今日はあったかい一日でしたね!

朝からいい天気でした



明るいお日様にさそわれて早起き、そして大型バイクで通勤しました~♪

約十日ぶりのスズキ・バンディット1250ccは気持ちよく爽快に走ってくれます

自宅から約16kmあります




手袋を装着していてもハンドルを持つ手が凍える感覚はなくなりました

池田・丸山峠の気温計は9℃を表示していました(午前8時頃)

この冬の最低気温はー1℃でした




学校に着くと校門横にある南グランドでは、野球部員がグランドの手入れをしています

春休みに入っているのでたっぷり練習ができます


しかし、

今日は軽めの練習で、あすの2回戦に備えています
明日、午後2時試合開始予定です

VS坂出商業です




校内では転入、転出者が忙しく走り回っています

見ていて異動発表がもう少し早ければいいのになぁ・・・と思います。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域活動

2014-03-23 21:53:08 | 地域
今日は午前、自治会行事に行ってきました

荒神社の老朽化による建物建替え、周りの設備補修、鳥居補修、etc


マイク放送も行い、現地状況確認の参加を呼びかけました

来場は40名ほどの老若男女の有志になりましたがいろんな意見も聞けました


施工範囲、補修規模、場所、新築案、石階段の補修・・・etc

まず、現況確認ができてよかったと思います



前回の初会合で僕が、話し合いの前に、

「みなさんにまず現状を知ってもらうのが先決では?」の提案で現地集合したのです



まあ、言うはいうは。。。

いろんな考えがありますね




規模の縮小、屋根・外壁等の補修のみの案、傷んだ石階段を使わない場所移設案、、、

とにかく費用が発生し個人負担が又出てきます



次回会合は自治会館で大まかな案を詰めていきますが予算も頭にいれないといけません
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島勢が初戦突破!

2014-03-22 17:43:44 | 野球
今日、小豆島の小豆島高校が笠田高校に、

11:1で6回コールド勝ち!

エース柴田君の好投や、4番福山君のホームラン等みんな打撃好調でした




そして土庄高校も坂出高校(昨年秋の県優勝校)に、

5-3で勝ちました!




両校のそろい踏みはとても嬉しいですね~♪



写真は、第二球場での小豆島VS笠田戦です



守備側が小豆島高校です





次の写真は試合終了後の整列あいさつのあとです
ちょっとシャッターチャンスが間に合いませんでした (笑)






小高の試合が早く終わったので隣の本球場(レクザムスタジアム)に移動し、土庄高校の最終回の9回表裏が見れました♪

土庄高校は母校になりますので気になります

両校が勝ってほんと嬉しい限りです♪




次の2回戦は、25日の試合になります

楽しみですね♪












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする