もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

伝統ある小豆島高校、土庄高校が幕をおろしました

2017-03-31 20:42:22 | 地域

本日をもって両校が新しい小豆島中央高校へと引き継がれます

島の公立高校がひとつに!
新しい高校の船出を祈念します


本日、平成28年度もラストデーになりました
全国的にこの時期、異動もあったりで忙しい一日にもなりましたね

私の同級生はすべて満60歳を迎えたことになります
明日から再任用があったり、新天地へと向かったり・・・

知らぬ間にこの歳になってしまいましたね
まだまだ若いと思う反面、素直に年齢を受け止める自分もいたりします


毎日生きていることに感謝し、
元気に仕事や審判ができることに感謝し、
家族や廻りの人たちに感謝し、

前向きに、プラス思考で、毎日を、まだまだがんばっていきま~す♪






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高・杉吉監督!ありがとうございました!

2017-03-28 21:17:59 | 野球

杉吉監督! 8年間ありがとうございました





最後の練習後に

ナインに一言を




監督からナインに最後のノックを




坂口主将から監督にお礼の目録を



監督からナインへ最後の言葉が




一人づつ言葉を贈る杉吉監督




今度はナインから監督にお礼のノックを




OBからも監督にノックを





元マネージャー、河原さんからもノックが





夢の甲子園へ導いてくれた杉吉監督!

小豆島中にほんとのエンジョイベースボールを教えてくれた杉吉監督!

香川の高校野球を変えた杉吉監督!




ほんとうにありがとうございました!

益々のご活躍を祈っています♪








 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島高校野球部、最後の紅白戦

2017-03-26 17:57:07 | 野球

小豆島高校、最後の紅白戦の前に・・
午前のみ、内海B&G球場へ!

学童大会、小豆郡予選の開会試合の審判へ



学童大会(郵便局長杯)の開会式直前のようす

グランドでは第一試合の両チームが両翼でアップしています




開会式 選手の行進が始まりました

ちびっ子選手たちの元気いっぱいの行進
小豆島内の各郵便局長、町長、町議長も見守りました



私は第一試合のみ審判に入り、すぐ小豆島高校へ
12時30分開始の紅白戦に間に合うように急いで・・・







選手たちは小豆島高校最後となるユニフォームを着用して

保護者も地元のファンの方々もたくさん見えました~♪

卒業した3年生やOBも協力してくれました
ありがとうね




9回戦を全力でプレーした両チーム

現役選手と、
OBたちも練習から離れていましたが好プレーも多く盛り上がりました♪





保護者の希望があり、試合後に記念写真を


OBの角井君、葛西君、徳山君、樋本君、長谷川君、須藤君、みんなありがとうね
マネージャーの中西さん、板倉さんのユニフォーム姿もかっこいいね~♪

杉吉監督の小高ユニフォーム姿も最後になりました
長い間ほんとうにありがとうございました!



統合高校の小豆島中央高校の最大の敵は・・・
4月から杉吉監督率いる転任先の高瀬高校になるでしょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県教職員の異動発表が

2017-03-23 19:26:19 | マイライフ

今日、午後1時過ぎにネットで公開されました
小豆島中央高校の職員が決まりましたね

小豆島高校、土庄高校の職員がそのまま小豆島中央高校への配属が多いです

しかし、、
とても残念でショックなことが、、

野球部の濱本部長、楠本副部長は統合高校へそのままスライドしましたが、
杉吉監督が異動になりました トホホ。。
高瀬高校へ移ります

香川の高校野球を変え、小豆島にとてつもなく大きな功績を残されました
初めての甲子園出場も杉吉監督にしか成し得ないことだったと確信しています

小豆島高校での勤務はあとわずかになりました

この26日(日)は最後の紅白戦になります
午前は体力測定ほか、午後(12:30頃)から紅白戦に決定しました!

小高パイレーツ・ボールパークでの試合指揮をとるのがほんとの最後になりますね

今までの8年間のお礼とともに監督への感謝を込め、
最高のアンパイアでこたえます


皆様、
26日はぜひとも小高パイレーツ・ボールパークに来てくださいね♪

監督の勇姿を焼き付けていただきますようお願い申し上げます



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライ ジャパン!

2017-03-22 23:11:33 | 野球

準決勝、VSアメリカ戦

1-2
善戦のシーソーゲームでしたが惜しくも敗退しました

他のチームはほとんどが大リーグのバリバリの選手ばかりでした
その中でジャパンは大健闘だったと胸を張ってほしい

戦いのあと、アメリカチームのインタビューの中で、
「今までの野球人生の中でこんなにプレッシャーを感じたことはなかった」と。。
あの大リーグで実績を残してきた選手でさえそう言わせるWBC


お国を背負った者にしかわからないものなのでしょう

「たかが野球、されど野球」


すばらしいです 野球って。。


サムライジャパンの皆様、ほんとうにありがとうございました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季香川大会

2017-03-21 20:43:21 | 野球

小豆島中央高校として初の公式戦でした
歴史の第一歩!

VS坂出商業高校
昨夜からの雨で試合開始が遅れましたがゲーム遂行なりました

結果は、

1-9




夏に切り替えていくしかありません

最強なる小豆島中央高校への再建スタートですね

みんなで築きあげていきましょう!



新生 小豆島中央高校ナインへと
最強タッグチームへ!!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高野球部の練習へ

2017-03-20 15:59:14 | 野球

今日の小豆島、午前はいい天気でした
ナインたち元気です♪



練習の途中でミーティングは大切です



合同練習の中で、
走者1,3塁での得点阻止を如何に・・・
野手の連携、相手走者との駆け引き、、
又、どういう状態になると得点が生まれるか?・・

実践の繰り返しで体と頭にしっかり植え付ける
声掛け、一瞬の判断、走者の現位置、等々

審判も瞬時の判断はもちろんのこと選手の動き、廻りの状況、確認、審判同士のアイコンタクト・・・
共通するところ多々あります






個別指導中~

合同練習の後、
内野手のターン送球の見本を見せる杉吉監督





練習後、バイクで寒霞渓へ!


午後から天気も下りぎみで曇っています

瀬戸内海が霞んでいました
夜から雨予報です



瓦投げの場所から振り返ると

広場、駐車場の一部と、バイク置き場が見えます
けっこうバイクの観光客も入れ替わりで多かったですね

大型バイクあり、原付バイクあり、女性ライダーも・・・
京都、大阪、神戸等の近畿勢が多かったね




帰宅してセンバツ大会のTV観戦しています

21世紀枠の高知・中村高校、初戦突破ならずでしたが善戦しましたね
ちょうど1年前を思い出しながら見ていました

明日は春季香川大会で小豆島中央高校の出番です
VS坂出商業高校

しかし、そこに小高ナインはいません
スタンドで土庄高校ナインの応援をします

統合高校(小豆島中央高校)での出場になっていますが、
小高ナインの謹慎がまだ解かれていませんので土庄高校単独チームでの出場になっています

この悔しさを夏に!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台から楽天アカデミー・ジュニアチームが来島

2017-03-19 18:32:28 | 野球

昨夜から小豆島入りし、今朝から野球教室と親睦試合がありました
元・楽天の選手がコーチで帯同されています


きれいなユニフォームのうちにまず記念写真をと







楽天のベースボールアカデミーには、元プロ・楽天イーグルス選手が各コーチについています

そばで聞いていましたが、小豆島高校・杉吉監督がナインに指導していることと同様でした
子供たちはみんなハッスルして取り組んでいました♪



ノックで実践守備を

手前でノックしているのは小豆島クラブを率いる向井監督です



親睦試合に入りました
楽天Jrの選手は見てのとおりデカイです

僕と同じくらいの選手が3人ほどいました
これで小学生なんですね




バッテリーともに大きい選手
球も速いです




2試合とも球審しました
ゲームはとてもいい試合でした  1勝1敗。

楽天Jrチームは仙台から、
飛行機で大阪伊丹空港に到着し、新幹線、バス、フェリーへと乗り換えて小豆島入りしたそうです

疲れるどころかとても楽しく、初めての乗り物ばかりで超嬉しかった~♪って。。

人生の初体験がいっぱい出来てほんまよかったね

これからも仙台と小豆島の交流が続くといいですね
今回の企画は土庄町役場が行いました


両チームのちびっ子たちはとてもいい経験になりましたね
自分のものにしていって欲しいですね

お互い、もうすぐ中学生!

上のステージにあがっても益々の成長を願っています

 

※NHKと、地元のRNC西日本放送で今夜のニュースで放映されていました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島中央高校 1期生の合格発表!

2017-03-16 20:00:11 | 学校生活

いい天気の中、香川県立高校の合格発表が各高校でありました


以下、
※友人が撮ったものです



正門から入ったロータリーの所ですね







校舎の入口で合格発表の掲示でしたね







グランドが臨時駐車場に

クレーン車が見えますが、これで野球場の防球ネットのコンクリート柱を建てるのですね




合格者の保護者の皆様、
まことにおめでとうございます

大切な高校生活が無事に送れますようにお祈り申し上げます
お子様の、勉強やクラブ活動の活躍を期待しています







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島中央高校

2017-03-14 19:22:33 | 学校生活

明後日の3月16日には第一期生の合格発表です
ここ新築統合高校でも合格者が掲示されます



正門横にバス停の待合所が出来ましたね






正門の左右には落ち着いた植樹帯が揃いました~






正門への第一歩






国道436号線沿いの正門前には「小豆島中央高等高校」の標識も取付られました



この正門から明後日の合格発表日には、
合格者発表掲示板を見に、保護者が来校されます
(現、土庄高校と小豆島高校でも掲示されます)


初めて車で乗り込みグランド内の駐車スペースへと誘導されます
野球場はレフト側の防球ネット設置工事の為、駐車場にはなりません
全グランドの西側、陸上競技トラック場スペースが仮設駐車場になります

しかしね、、、
新設出来たてのグランドは綺麗に整備されているのに・・
学校敷地にはPスペースが少ないので仕方ありませんね

参)総敷地面積は約5万平方メートルで、現在の小豆島高校と同じくらいです
かなり広いはずですが。。



今日、校門前を通ってみて実感が沸いてきましたね

新しい時代の幕開けです


ここで新しい小豆島の若きハイスクールボーイ・ガールたちが新時代を築いていくのですね♪

がんばろう! 小豆島中央高校!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする