もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

小豆島中学OP戦、瀬戸内芸術祭春季開催の最終日、第43回小豆島オリーブマラソン全国大会

2019-05-26 20:13:05 | 地域

今日はタイトルのように小豆島ではメジャー催し物が重なり賑やかな一日となりました~♪

私は内海B&G球場での野球審判に行ってきました
高松から来られた香川第一中学のスタッフ、選手、保護者の皆さんありがとうございます

第一試合後のランチタイムの時、
高松港から朝6:50発フェリーで来られた保護者の方に聞いたら船中はいっぱいの人だったと・・・。
マラソン出場の選手や、瀬戸芸作品箇所に移動中の方々も一緒だったからね~



第一試合前の様子

天気は最高でした♪


両チームの整列

キャプテンの握手から始まります


球審の「プレイ!」宣告直前




球審の構え




ストライク!ポーズ




ボールカウントを指で示します

右手の指にてストライクの数を、
左手の指でボールの数を示します


※ストライク、ボールどちらかの表示数が無い時は、無い側のこぶしを出さない。
ストライク数のみであれば右手のみ挙げてカウント表示します
※写真は、バッターに対する投球カウントが、ボールカウント数が無く、2ストライクのみの場合のものだったので右手だけ2本の指を立てています。
※私は選手たちに紛らわしいことにならないように、該当するカウントのみ指数で表示します
例)バッターの投球カウントが、ボールスリーのみであれば、左手だけ挙げて指を3本立てます。(顔の横の高さくらいにて)


今日は、全3試合の球審を担当しました
第一試合の塁審は保護者が入り、第二・第三試合は一部、生徒が塁審にてジャッジしました

試合結果、
小豆島中学は、2者連続フェンス超えホームラン等もありましたが1勝2敗でした

7月の総体地区予選会に標準を定め、両チームの活躍を祈っています。
がんばれ!球児たち!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝戦

2019-05-12 16:44:32 | 野球

第13回宮本和知杯(香川県学童予選)
小豆郡学童軟式野球大会

今日の高見山球場は、快晴でかなり暑くなりました~
28℃~30℃くらいでしょうか?


◇第一試合
9:00開始、3位決定戦です

苗羽レッドスターズVS安田ヤンキース

苗羽 022 100=5
安田 230 11X=7

球審に入りましたので手元のスコア表を復元しました
接戦の好ゲームになりました
スタンド、保護者の一体となった雰囲気の中での試合っていいですね~

まあ、、子どもたち選手の声より、かあちゃんたちのなんと大きなこと。。。(笑)


◇第二試合、決勝戦です
星城クラブVS土庄クラブは、
5回コールド9-2で土庄クラブが優勝しました

この試合は3塁審から、試合の流れや全体をじっくり観察しながらジャッジしていました
ライン上のきわどい打球、3塁手頭上のフェア長打・・・
ファイナルゲームはほどよい緊張感があって楽しいです

※本日は2試合ともグランドに入っていたので写真はありません
※やはり今大会冠の宮本和知氏はプロ野球ペナントレース真っただ中の為、見えませんでした
野球教室もなかったのですが、参加全5チームにバット等の贈り物を頂きました!ありがとうございました~♪

学童の大会は、7月中旬の県選手権大会まで空きます

私の次の審判出場予定は、
中学校野球の総体(7月)まではオープン戦が6日(12試合位)分あります
それから後プラスαの試合数かな?。。

1試合づつ大事に取り組んでいきたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのサクランボ狩り

2019-05-11 19:43:34 | マイライフ

今日の小豆島は、30℃超えの真夏日に!

家内、孫と一緒にサクランボ刈りに行ってきました♪
人生初めての出来事に!

知人のお誘いで参加してきました


果実がいっぱい!!




真っ赤な実がみごとです




いっぱい収穫した「サクランボ」です




現地でたくさんほおばりましたが、とても甘く美味しかった~
私と孫は初めての体験に!

企画されたTさん、ありがとうございました。
来年も参加したいですね♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準決勝の審判へ

2019-05-05 20:12:54 | 野球

今日も快晴の小豆島でした~♪
昨日に続き同球場にて準決勝が行われました



第一試合の様子(バックネット裏より)

撮影:もうやん

午前9時から第一試合です
苗羽レッドスターズVS星城クラブは、8-1で星城クラブが勝ち、県大会行きキップを獲りました

球審と2塁審は協会審判員が、そして1,3塁審は相互審判制にて第二試合の両チームより一人づつ入りました
お父さん審判もがんばりました~
実戦に勝るものなしですね♪


第二試合は、安田ヤンキースVS土庄クラブ。
審判団は同じく球審と2塁審は協会審判員が、そして1,3塁審は相互審判にて第一試合チームのお父さんが入りました
みなさん1月の相互審判講習会に参加された方です

私は2塁審にて両サイド方向になる1,3塁のお父さん審判に気が付いたこと、プラスになるアドバイスや質問に答えながら試合を進めていきました

試合のイニング間にて、即席審判講習ですね
すぐ確認しあうのが技術向上につながります
みなさん素直に聞き入れてくれますので技術アップしながらアンパイアの楽しさを感じていくことでしょう♪
すべては子供たち、チームの為に!ですね


第二試合の結果は、
10-4で土庄クラブが県大会キップを獲りました

次回12日(日曜日)高見山球場にて、決勝戦並びに3位決定戦があります
そのあと野球教室も予定されています
巨人軍の投手コーチに就任された宮本氏ですが今回はどうなるのかな?
来島されるのは、、今年はチョット無理でしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回宮本和知杯の開会

2019-05-04 20:24:23 | 野球

香川県学童予選(マクドナルドカップ)
小豆郡予選会になります

快晴の天気でした


開会式直前の様子①




その②




5チームが元気よく入場行進です♪

内海総合運動公園野球場(BG球場)にて


小豆島の両町長(土庄町、小豆島町)の来賓あいさつもありました
苗羽レッドスターズ・庫本主将による宣誓はとてもよかったですね~

4名の始球式もありましたが、、練習不足ですね~ベースまで届いてないやん(笑)
まあ、背広ではちょっとムリかな?


本日の初日は、トーナメント試合の関係で1試合のみです
池田ファイターズVS星城クラブでした

9:26プレイ!~10:45終了
池田F 001 000 0
星城C 102 020 X

球審は元気に回復した、もうやんです
1BU:原田さん、2BU:赤澤さん、3BU:青地審判長



明日は準決勝にて4チームが集います
同じBG球場です

第一試合、9時開始予定。 苗羽レッドスターズVS星城クラブ
第二試合、10:30開始予定。 安田ヤンキースVS土庄クラブ

勝った2チームが県大会出場への切符獲得になります
尚、この大会決勝戦は12日に高見山球場で行われます

がんばれ! 島っ子球児たち!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大渋滞・・

2019-05-02 20:34:17 | 地域

久々の快晴の小豆島でした
朝から散髪、洗濯等を済ませ、ちょいとバイクで寒霞渓に登り~旧小豆島高校~オリーブ公園~帰路へ

しかし、、
国道436号線が、動きません

まあ、こんなことは初めてかも。。

蒲生から土庄中学校前の渕崎交差点を過ぎそしてエンジェルロード近くまで・・
何キロ?? 

3km以上、車が数珠つなぎでしたね
止まったり動いたりと。。
大型バイクでは歩道側のすり抜けもできません

ほとんど県外ナンバーばかりです

紅葉シーズンでもこんなことはありません
瀬戸内芸術祭開催も重なっているからなのでしょうね

小豆島に来られる方々が多いことはほんと嬉しいことです

事故等無いことをただ願うばかりです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和が始まりましたね

2019-05-01 21:06:31 | 野球

2019年5月1日
こちら小豆島・高見山球場は曇り空でした

平成が終わり本日から、
新元号・令和が歩みだしましたね

その記念すべき祝日初日に
ベースボール・アンパイアでグランドに立てたことに感謝いっぱいです

昨夜からの雨でグランド不良の内海BG球場でしたが、
急遽の土庄町高見山球場への変更でグランドコンディションが万全になり小豆島に高松港からフェリーに乗って来られた長尾中学校ナインの関係者に御礼申し上げます

試合は7回戦が2試合行われ、審判は全て生徒が塁審に入りました
時々、試合を止めてのワンポイント説明を入れたりでしたが良かったと思います


ゲームは、
小豆島中学の連勝でした
収穫・成果も課題もいっぱいありましたね



試合後のグランド整備中のナインたち


しかし、、ここの球場の水はけはいいですね
前日からの雨も全然問題ありません

 

さあ、次は連休最後の日(6日)に、小豆島中学のOP戦が組まれています

又、生徒たちと野球、審判を楽しみます

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする