もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

大晦日

2014-12-31 23:49:51 | マイライフ
寒波の中、寒霞渓へ

昼前に上がったから晴れていて、そう寒くはなかった


愛車のスズキ・バンディット1200Sで

そこそこの観光客もあり


このあと3台の大型バイク仲間が登って来て団欒があった
初対面の人が一人いて、仕事では白バイを乗ることもあるとのこと





周りは紅葉から一気に冬の樹木へと変身ですね
寒霞渓展望台通りにて






南の瀬戸内海も逆光で景色もまばゆい展望台から



午後3時過ぎると雲が広がり、急に気温が下がってきた
その後、雨が・・・。




夜は8時から自治会管理建物(甘露庵)に待機、除夜の鐘や来場者の接待・・etc。

帰宅は日付も変わり2014年が終わり新年へ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家、車の手入れも大事に

2014-12-29 22:48:21 | マイライフ
今日は朝から天気が良かったので家、車の手入れをしました

左官工事、クルマのエンジンオイルの入替え・・・。


寒かったけどね
前から計画していたので実行です

ベランダのモルタル補修を行ったあと、先日のユーザー車検時に気になっていたオイル交換をやりました

物の維持管理は必要ですね
他人にまかせるのでなく自分でちょっと触って、調べて、やってみる勇気ってほんま大事なことです

バイクもクルマも家も一層愛着が増してきますね♪

大事にしてあげなアカンよね~




小高野球部の全員は今、野球用具費用等を捻出する為にアルバイトしています

これも用具を大事にすることに大いに繋がります
そしてお金のありがたみというものが身にしみてくることでしょう

毎年の恒例になっている労働、社会勉強です


これも一流高校球児となる基礎になります








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きせな

2014-12-27 21:40:03 | 地域
幼い頃からよく世話になった近所のお婆さんが亡くなった

100歳と聞いていたが96歳の生涯でした
父よりまだ一回り長生きされました

昨日のお通夜、今日の告別式とお手伝いに行ってきた
故人と親戚になる同級生も参列に帰省していた
17年ぶりの再会だった

老けてきたなぁ・・・と思うも、
自分も同じ風に周りから見られているんやろなぁ

でも若くありたいね



お手伝いは、
こちらでは自治会役員が担当しています


特に会長はいろいろほんま大変忙しいですね
とても代役は務まりません


役員はこの年末も飾り準備や新年行事と・・・
ゆっくり休めません









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会に出席できず・・・

2014-12-24 23:37:50 | 学校生活
楽しみにしていた忘年会に出席できませんでした~

本日は職場の小豆島高校職員の忘年会でした


が、、
体調不良で仕事もお休みしました




2,3日の間、めまいがおさまらず・・・

病院行ってCT、MRIを撮りました

結論は・・・なーーんもなく大丈夫でした♪





しかし、、

焦りましたね


このまま脳梗塞とかになってしまうのか?




まあ、無事でよかったです






人間みな 健康第一ですね♪










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第55回小豆島駅伝競争大会

2014-12-21 22:54:09 | 地域
21日(日)、快晴の駅伝大会となりました

島内の中学、高校生も多数走りました

小豆島高校からは区間賞とともに優勝テープをきった横手君、女子区間新記録を出した村上さん、区間タイ記録で走った丸井さん、etc

私は走る予定でしたが前日の大阪日帰りや、当日朝の帰島もありエントリー交代してもらいました


今回からスタート時間が早くなり各選手達、チームの段取りがキツくなりました

ふるさと選手や島外からの参加者、前泊してからの人…。

たいへんでしたね


この島の恒例行事はずっと続けて欲しいものです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島駅伝の直前会合

2014-12-19 22:47:06 | 地域
今朝の丸山峠の8時はー1℃でした

この冬の最低記録です
でも風がなかったから昨日より暖かい一日になりましたね


夜7時よりわが駅伝チームの選手、保護者等が集合し、21日本番の確認、伝達等行いました

今大会はスタートが8時半になった為、朝6時半集合です
出陣式を行います

わがチームでは小豆島高校陸上競技部の2名が走ります




  ー追伸ー

私も選手一覧表に載っています
過去に5度ほど出場しました~♪

明日土曜日は雨が降りそうですが、日曜日の本番は晴れの予報です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田丸山峠 気温0℃

2014-12-18 22:07:46 | マイライフ
昨日、今日と、、、続けて0℃でした

朝8時前の外気温です



学校は修学旅行が延期になった2年生も気持ちを切り替えてしっかり勉強しています

しかし、、ほんま寒すぎる~~
風もあるし・・・。


真夏の36,7℃もかなわんけど、この0℃も体に堪えます

冬は厚着して体を動かせば暖かくなるけど、
夏はね~対処できません



と、言いながら野球の審判では酷暑の中、2時間ゲームを2試合しますから・・・よう似たもんですかね(笑)




来年1月下旬に延期になった修学旅行はまだ気温が下がるでしょうね


こちら香川では年、気温差が37,8℃になります

北海道だったら夏冬50℃差くらいはあるのでしょうね
すごい体力ですね




土庄高校の修学旅行団は明日、無事に北海道から帰ってこれるのでしょうか

無事をお祈り致します。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧

2014-12-16 22:45:20 | 学校生活
よもやこの時期に・・・
慣れない言葉です

今日から18日まで北海道から本州まで影響が出るそうです

こちらも風が強かった


飛行機が飛ばなかったら何も進みませんね
旅行客、団体客、ビジネス、仕事に・・・困ります

我が小豆島高校にも影響が出ました
楽しみにしていた明日出発予定、北海道への修学旅行が・・・。




しかし地球の温暖化による自然変化が多々出ていますね

とても大きな問題です
世界規模で真剣に全世界の国々が足並みをそろえなくては・・
人類の滅亡が急加速しているようで怖いです

常識の通じない国が多々ありますから困ったもんです




広い視野で世界の実状から見ると、まだまだ日本国は恵まれています
発展途上国、テロ国家、醜い争いをしている国々、、、


選挙、政治・・・
いろいろ不満を言う人がいるものの平和な国です、この日本は!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高ジュニアクラブ

2014-12-15 23:21:55 | 野球
寒いナイターでも子どもたちはへっちゃらです♪

今年最後の小高ジュニアクラブの野球トレーニングがありました
島内の各小学校から小豆島高校グランドに来てくれました

小学生約25名の参加でした



楽しいメニューがいっぱいです
子どもたちもエンジョイしています♪


今日の一部の写真ですが、、




子どもは風の子!
元気な子!


いつも思いますが、こうやって野球を楽しむ原点がここにあります♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島駅伝競争大会の一週間前

2014-12-14 17:42:19 | 地域
今日はとても寒かった

それでも第55回を迎える大会を控えたチームの多くが試走していた
我がチームも参加できるメンバーだけでスタートの1区他の記録を取ったり・・・。

バイクで先導した
大型バイクで誘導したが、小型の125ccバイクの方が小回りがきいてよかったかも


6区中継所のオリーブ園前では大勢のチーム・関係者がいた

小豆島高校の生徒たちもたくさん出場します
各地区を代表して走るから、しっかりタスキをつないで欲しい



今回は37チームがエントリーしています

すでに各チームへ配布されています



今日みたいに強風で気温が低く(11時現在4℃)ならないように願いたいものです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする