もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

MLBワールドシリーズと日本シリーズが

2017-10-28 19:37:39 | 野球

日本シリーズは今日、開幕しましたね
今、TV観戦しています

ヤフードームは天候の心配がないのでいいですね~
こちら小豆島は雨で野球審判も孫の運動会も中止でした

海の向こうではワールドシリーズ第3戦が・・
日本人では2人目の先発投手になったドジャース・ダルビッシュ投手が登板しました

残念ながら勝ち投手にはなれませんでした
本拠地に戻ったヒューストン・アストロズが勝ち、2勝1敗とリード!

ダルビッシュ投手のあとリリーフした2番手の前田投手が好投しましたね



TVを見ているとどうしてもアンパイアクルーが気になります

球審はDAVIS Gerry氏です
袖番号12、大リーグ審判33年目のベテランですね
2017年、大リーグのUMPクルー数(1クルーは4名)は、19クルーあります

クルー1~19番までの人たち約76名が大リーグのナショナルリーグ・アメリカンリーグ全球場をカバーしています(日本で言えば1軍の試合)


その頂点の大リーグの下にはまだ、3A、2A、1A、ルーキーリーグ等があります

アンパイアもすごい人数になりますが、1A・2Aの試合では2人制(2名で試合を裁く)でやっていますが、移動も大変で試合終了後に車(パートナーの2人)で夜中に5~600kmの移動はざらです。
約半年のシーズンでの報酬ではやっていけないので、あとの半年はアルバイトして食いつなぎます

審判の競争も生き残りをかけて壮絶な戦いをしているのです
1シーズン契約なので毎年が死に物狂いで必死。
チェックも抜き打ちで、試合の査定を当然受けることになっています

大リーグ・アンパイアーまで登りつめること自体がすごいことなのですね
ひと握りの人だけがmajorumpireになれるのです

その厳しさを知るのは、


手前味噌ですが、、、
2005年開幕した四国アイランドリーグの審判で3年間、出場していました
香川県内で試合割り当ての日はいつも必死でした

同じクルー内には、
単身アメリカに渡り大リーグ審判を目指していた人もいます

2Aまで登りつめた人も・・・
日本に本場の審判技術を広げる大志を抱く方々がたくさん居ました

日本プロ野球、セントラルリーグ・元審判指導員の福井さんからもたくさんの実地指導も頂きました


今日のワールドシリーズの球審デービスゲリーさんは構え、姿勢もアンパイアスクールでの基本を重んじる方でしたね♪
風格もやはり一流です


生まれ変わったら、

あの本場アメリカのベースボールパークに立ちたい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな表情

2017-10-25 19:18:12 | マイライフ

なんとも言えないくらいの顔ですね♪

近づいても逃げないニャンコちゃん
初対面なのになんで・・?

僕を危険人物と認識しなかったのかな?(嬉)


そろっともたれてウトウトするニャンコ

ほかほか天気でした♪

今日の仕事中に出会い撮ったワンショットです



年齢は? よう分かりません。。
動物を飼ったことがないので・・・

おじいちゃんか、おばあちゃんかな?
はたまたギャルやろか?? (爆)

まぁ、、ゆっくりと堂々とした動きだったので大人かな

首輪がないので飼い猫ではないようです

 

元気に過ごして欲しいですね





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末にまた訪問されるようです

2017-10-24 19:52:08 | マイライフ

今度は22号が日本に・・・

今週土日に又、来られます(笑)

ほんま、ええかげんにしてや~~(怒)

でも、、
四国の水はおかげさまで助かっています

自然の現象ですから堪えますが、、

野球審判の予定や、孫の運動会が・・・淋しいですね

ところで、去年ってこんなに天気が悪かったん?


まあ、、自然に沿っていきましょうか




日本シリーズ進出へと、大リーグ・ワールドシリーズと・・

プロ野球は楽しみいっぱいですね♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号を恨みます・・

2017-10-21 21:51:56 | 野球

室戸高校女子硬式野球部が・・

朝8時の土庄町・高見山球場です


バックネット前の状態です






ホームベース付近の状況。雨はすでに浮いてきています
朝8時の時点で、雨は止む可能性は無し

この後も、明日も、ますます雨量は増していくばかり・・・
室戸高校の選手たちは高松からこちら小豆島に向かっています

本日21,明日22日も中止になりました



ほんま、、台風を恨みます ヽ(`Д´)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日が多い小豆島

2017-10-20 21:03:18 | マイライフ

梅雨より、、雨の多い日が続きます

小豆島BBAチームは明日、県外からのチームを迎えます
明日も雨の予報がありますが・・・

高知県より室戸高校が遠征に来られます
そのチームの前監督さんは知人でした
今春より新しい監督さんが率いています


明日は球審しますので楽しみです♪

高校女子硬式野球チームです
初の小豆島遠征になりますね

その中に、地元小豆島中学から高知に進学した女子生徒がいます
凱旋ですね♪

僕も小学生からよく知っている生徒です。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭りと高校1年生大会

2017-10-14 22:23:28 | マイライフ

小豆島は一時雨の天気予報でした

しかし、昼頃にチョイ雨だけのいい祭りになりました
土庄八幡宮秋季大祭(太鼓祭り)




地元自治会の公園を午前7時45分出発




途中の道程で土庄港も寄ります

えい、しゃしゃげ~





土庄八幡宮にて太鼓台奉納します

境内は土曜日もありたくさんの見物客がありました

無事に奉納できてよかったです

ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー

祭りに参加の為、
高校野球1年生大会の応援には行けませんでした


1回戦、小豆島中央高校VS丸亀城西高校戦は、
1-5で敗戦でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の小豆島では

2017-10-09 19:15:38 | 野球

10/8(日)

☆小豆郡中学校新人野球大会があり、3-2で土庄中学校が勝ちました

☆午後より中学3年生による硬式アカデミーで島外のチーム(丸亀、高松から)と3試合行いました

3試合の球審を担当。
小豆島の宝来君がレフトスタンドへ110m弾もあったり打撃好調!
第三試合はナイターです、選手たちは慣れない状況の中、しっかりゲームを作ったと思います

しかし、、、
午後からは予想外で気温がグングン上がりけっこう堪えましたね(笑)

本日の帰宅は午後7時半。。
めずらしく午後9時には就寝でした





10/9(月)

小豆島硬式アカデミーチームが2試合行い、連勝!
選手たちは硬式球にだいぶ慣れてきたように思います

今日も暑く28℃超えでしたね





第二試合の様子

昨日、今日と合計5試合の球審をしました


各7イニングスゲームでしたが・・・体重は1.5kg減量です
まだ5kg以上はスリムになりたーい! (爆)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な満月

2017-10-04 21:56:06 | マイライフ

今日は名月でしたね♪
くっきり見えます



海辺で孫とお月さんのコラボ
(土庄海水浴場より)

海の一文字石積み防波堤のすぐ向こうに見える島は、余島です
あのエンジェルロードの島と島の様子が見えますね~




昼、保育園児たちが作ったわらび餅

孫を迎えに行った時、少し頂きました♪

先生が教室の前に机、椅子を並べ・・・
保護者と一緒に「いただきまーす!」

いやぁ、、ほんま美味しかったね






孫が書いた絵

保育園の太鼓台を書いています
左側の子どもは、自分(本人)を描いたと言ってます


明日、近所をみんなで引っ張り行進するみたいです
町役場、オリーブ通り、商店街、香川県小豆庁舎前・・・


よ~し!
コソっと観てみようっと♪

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆郡学童軟式野球新人戦大会 準決勝!

2017-10-01 19:34:53 | 野球

本日は快晴の野球日和でした
高見山球場のグランドコンディションは最高!でしたよ~

第一試合は、
池田ファイターズVS苗羽レッドスターズ



第一試合の開始前の整列です

1,3塁審には相互審判制にて第二試合のチームより一人づつ入ってもらいました
(球審、2塁審は協会所属審判員です)

みなさん、審判に対して意欲いっぱいのご父兄の方ばかりです
相互審判の講習を受講された方です

そのやる気満々の気持ちが伝わってきます

ゲームの方は第一試合、
苗羽レッドスターズが勝ち、22日の決勝戦にコマを進めました

第二試合、
星城クラブVS安田ヤンキースは
逆転で星城クラブが勝ちました

両チームの関係者の皆様、おめでとうございます♪

負けたチームはまだ3位決定戦がありますので、決定戦の22日まで課題をしっかり練習しましょうね


島っ子球児たち!  一歩づつがんばっていこう!




ーーー 追伸 ーーー


この試合後、午後より同球場は、
小豆連合チーム(小豆郡内の小学校6年生の各有志たち)の練習タイムになりました

みんな頑張っています。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする