もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

準決勝

2014-08-31 20:46:52 | 野球
昨日に続き少年野球の審判に行ってきました
これからの小豆島野球界を背負っていく子供達です



第一試合前の整列
土庄レッズVS渕崎クラブ




第一試合の熱戦





僕は第二試合の審判クルーの主審でがんばりました~
池田ファイターズVS安田ヤンキース


結果は、

第一試合は渕崎クラブの勝ち
第二試合は安田ヤンキースの勝ち


両試合とも1点差の激戦でした
観戦者のみなさん、ハラハラどきどきだったと思われます


選手の涙はこちらもグッときます
素晴らしいゲームをありがとう!



決勝戦・三位決定戦は9月14日(日)、土庄町高見山球場で行われます





ーーーーー ーーーーー ーーーーー





今日の小豆島高校野球部は松山西高校・三豊工業高校とのオープン戦でした

今日は連勝!!

勝ち切っています♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童軟式野球 小豆郡選手権大会二日目

2014-08-30 19:07:21 | 野球
先週の24日には高見山球場にて開会式と1回戦の1試合がありました

苗羽レッドスターズ VS 土庄レッズは、
レッズが勝っています




そして、
本日はもう一つの1回戦が内海B&G球場にて行われました
天気が気になっていましたがなんのなんの、、カンカン照りでした

星城クラブ VS 池田ファイターズは、


池田ファイターズが試合巧者ぶりを発揮して勝利しました



この大会は6年生最後の公式戦です
保護者の方々、関係者・・・たくさん観戦にきていました


僕は球審に入りました
審判全員が公認審判員です

本来、相互審判制(チームからのお父さん・お母さん審判を含む)でする予定でしたが、最後の大事な試合ということもあり郡学童公認審判員で裁きました



明日は引き続き、内海B&G球場にて準決勝戦があります

第一試合 9時開始予定
渕崎クラブ VS 土庄レッズ

第二試合 10時半頃開始予定
池田ファイターズ VS 安田ヤンキース




  ーーーーー ーーーーー ーーーーー




同行できなかった小高野球部の本日は、
高松市内にて高松商業高校とのオープン戦でした

ダブレヘッダーでしたが2試合共に負けました



□第一試合 1-5

ヒット4本、四死球8個でしたがもう少し得点に絡めるものが欲しかった~
12安打と同じですからね

一方、高商はヒット14本の毎回安打でしたが得点は少なかったです
小高の守備もがんばりましたね




□第二試合 4-9

ヒット数では高商11本、小高9本。。
少し打ち負けでしょうか・・
でも9三振は、打撃の課題が多々ありますね



大会までまだ2週間あります

みんなで個々のアップと、チーム力をあげていきましょう!



本番ではこういう数字を撥ね退け、小高の走攻守全てのバランス力で1戦必勝を貫いていきましょう






  追伸


このブログは今、毎日400~500人の方々がアクセス、見ているみたいです

小高OBの方、私の野球関係友人、他詳しい内訳はわかりません
県下の他校の人も見てるかも??(笑)

香川県の高校野球の王国復活を願っています
すべての高校の野球部関係者の皆様、切磋琢磨してがんばっていきましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼流しソーメン

2014-08-29 21:28:50 | 野球
午前は曇り、一時晴れ間あり
午後から雨が少々・・・。



練習の一区切りのあと、全員で流しソーメンを頂きました~♪


竹の二つ割りで作ったソーメン路の両側にはいっぱいの人集りです
スタッフが他の食べ物も一緒に投入します
梅干、おかし、飴、みかん粒、ゼリー、etc。。




横から見た様子です






盛り上がりましたね~♪

かなりの量だったソーメンがあっというまにお腹の中に消えました
今回はソバも、うどんも新規投入となりました

監督の高校時代のチームメイト氏も差し入れをしてくださいました
ありがとうございます



納涼流しソーメン大会は、
野球部恒例の夏の最後の締めくくり行事です



気持ちを入れ替え、次は秋季大会です!



明日、明後日と高松に渡りオープン戦です

夏練習の成果を出し、おおいに暴れましょう!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島高校野球部 夏休み最後の紅白戦

2014-08-28 20:55:13 | 野球
夜中に大雨があり一度目が覚めました

午前から昼にかけて空は曇り空もグランドの水はけはとてもいいです



午後からの練習でしたが紅白戦も取り入れています


正門から玄関に向けてのイエロード横に野球部グランドがあります




審判は皆選手たちが交代で入ります
僕は勤務中の為、入れません

試合内容では
いい成果も出ているみたいです

試合中はイエロード・ストリート両サイド等の草刈中でした
刈草があちこち飛び散っています


勤務後、

野球部の練習を見ていたある女子生徒二人が僕に「私もちょっと野球してみたい♪」って言うからグランドの安全なところで、

投げること、打つことの二つだけですがちょっと教えました

その1、
ボールの握り方と投げ方

その2、
ボールの打ち方



僕がトスを上げ、二人にバットを振らせたところ、、

5、6球打ってもらいましたが、、


なんと!!


1球の空振りもなくネットに打ち返しました~♪
パチパチパチ~

初めてのバッティングなのに立派なものです



また野球ファンが増えましたね(笑)


「楽しい~~♪」
「またやりた~い♪」

嬉しいですね、この言葉が・・。


まずおもしろさを知って、楽しんでもらうことが大事なんですね(嬉)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草魂

2014-08-27 19:49:42 | 野球
草魂・・・

近鉄の鈴木投手が愛してた言葉です





月見草・・・

ライバルの長島選手を例えた「ひまわり」に対し、南海の野村選手は「月見草」を自らの花としました






どちらも素晴らしいですね


では、
自分はどんな花なん??


え~~    なんかなぁ・・






学校の1階渡り廊下サイドに咲く

サザンカ??


ああ、 さざんかの宿~~

それって不倫の歌やん・・(笑)





もう32,3年前のヒット曲やね

あの頃、よく呑みに行ったなぁ

スナック、、バー、、


ママに100円渡してカラオケを1曲セットしてもらいます

たびたび見知らぬお客さんから勝手に100円入れられてのリクエストがあったり・・・。






でも一番好きなのは、内山田洋とクールファイブの唄です

高校生の頃からよく聞いていたから・・・
ちょっとおませの方だったかな?


デビュー曲からのほとんどの歌を知っています
みんな歌えます


長崎は今日も雨だった、西海ブルース、愛の旅路を、恋唄、男泣き、逢わずに愛して、そして神戸、悲恋、東京砂漠、・・・。




だいぶ道がはずれましたね(笑)


校門から玄関に通じるイエロード沿いに咲く、、、
カラフルな5月に咲くツツジはみごとです

周りのみんなを元気づける花っていいですね♪







今日の野球部は練習前に50m走のタイムトライアルがありました

自己申告の通りみんな、タイムを短縮しています(嬉)



秋季大会では走りまくるぞ~♪



  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった~

2014-08-26 19:17:03 | 学校生活
テニス部からの要望がありました

北グランドのまだ北寄りにあるテニス場のこと・・・



この時期、雨も多く草の退治が進みません。。

4面分のテニス用敷地スペースがあります
現在、2面分のコートは常時活用されています

そして今、3面目の整備に入っています
部員みんなできれいにしていってます


部の方で草刈作業したが除草剤を撒いて欲しいとのことだったので、午前に230リッターほど高圧散布した

コート間も散布しました


今日は強風もあり散布は大変です
風向きが瞬時に変わるのです

自分の体の方に散布されたり・・・。
ほんまかなわんなぁ





統合3年前ですが、小豆島の2校による職員親睦ソフトボールとかあります

楽しいレクですね

あと2回しかありません






本日の野球部練習はOFFでした

でもトレーニングする選手は多々います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島高校野球部 地元小学生との交流

2014-08-25 20:17:48 | 野球
今日は小高ジュニアスポーツクラブがあり野球、サッカー、陸上競技などの交流がありました

ここは南グランドの野球場です
野球部門は今年度、2回目です

監督、コーチ、ナイン達が指導役です



走塁練習中です



3連ケージにて小学生にバッティング指導中




今日は25名のチビッコ球児が参加してくれました~♪
いっぱい楽しんでハッスルしてくれました


それから、
このブログによくコメントをくださっているtenさんも学校とグランドに来てくださいました

久しぶりの母校訪問でよかったですね~
ありがとうございました♪

また来て下さいね









阪神甲子園球場は決勝戦でしたね

三重高校を逆転で破った大阪桐蔭高校が4度目の日本一になりました
おめでとうございます



その野球の聖地に我が小豆島高校ナインが立ち、暴れまわる姿を正夢に!!

がんばれ小高ナインたち♪








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島高校野球部 紅白戦

2014-08-24 21:51:23 | 野球
今日は雨の心配がありましたが、練習をこなすことが出来てよかった


午前の練習は、打撃編!

個の技術アップの為、監督の友人であるK氏も応援に見え選手一人ひとりに指導があった

僕も選手と同じようにバットをもって・・・。




午後からは実戦練習にて紅白戦を2試合!


僕は球審に入り、引退した3年生のK君も塁審に入ってくれた
あと二人の塁審は選手が交代で入った

保護者の方々が一部のグランド施設の整備の為、集合。
その後観戦もあったりで近所のファンも含めたくさん方々に観戦して頂きました


第一試合は2-2のまま決着つかず、第二試合へと入りましたがこれもまた接戦で勝負がつかず・・・。

締まったいいゲームでしたね

個の練習の成果をすぐ出せた選手もいました

しっかり自分のものにして欲しいですね




秋季大会まで20日。

毎日の練習でチーム力のアップをはかっていこう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式へ

2014-08-23 19:08:56 | マイライフ
今日は午前から自治会員の方の告別式に行ってました

朝9時すぎから午後3時すぎまで。

受付等のお手伝いです



1年8ヶ月前の親父の時を思い出して・・・。

涙が出てきますね



今、おやじは何をしているのだろうと

天国で大工の棟梁しながらいろんなおうちを建てているのかなぁ・・

優しい人だったから周りの人達とはうまくやっているでしょうね




高校の頃、体育の先生になりたい時期もありましたが結局父の跡を歩むように建築専門学校に行き、大阪で就職、13年間修行し高松に場所を移し営業所開設。
しかし数年後、本社倒産により後仕舞い・・・。

引き続き建築技術者として建築設計・請負業関係を高松で自営含め計23年続けました

マンション、ビル、店舗併用住宅、一戸建て住宅・・・いろんな物件の設計、請負をしました
営業、融資手続き、集金、近隣対応も。etc





そして親父が倒れ、
生まれ故郷の小豆島に場所を移し現在の職場へとなりました

近くでいつでも父のため動けるようにと小豆島に腰を据えました


高校野球に携われる期待を持ち、県の嘱託職員(県立学校の庁舎管理職員)募集に応募し現在に至っています

小豆島高校にて4年目になりました


事務部所属で学校の安全なる建物管理、修繕、補修、環境整備、逓送で郵便局や、金融機関へ代理用事・・・
いろいろ携わっています



一番は野球部との関わりです

前途有望な選手たちとスタッフみんなとの同じ目標をもって歩んでいるのが一番嬉しいし生きがいになっています。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク仲間

2014-08-22 22:08:11 | マイライフ
小豆島のバイク仲間が、大型バイクの新車を!!

披露してくれました


カワサキ ニンジャ1000cc


かっこいいバイクですね~♪




内海フェリーのSH氏です



まだ新車なのでほとんど走っていません
トータル走行は、400kmほどです


今度、休みが合えば一緒にツーリングする約束をしました

彼とは縁があって、大型バイクの卒業検定で一緒でした








夜は自治会の会員さんのお通夜に行ってきました

会場でお手伝いしてきました
これも自治会役員のお勤めです








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする