もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

2017年ありがとうございました

2017-12-31 20:58:58 | マイライフ

2017年、はやい1年でしたね
いつも私の拙いブログに訪問して頂きありがとうございます

みなさん、
いい年でしたか?

2018年もがんばっていきましょうね
一歩づづ前に進んでいきましょう

いい時も、うまくいかない時も、明日はもっといいことがあると信じ、
プラス思考で乗り越えていきましょう!


来年は犬年!
家内の干支ですが、、(笑)



オンリーワンのチャレンジをしましょう!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年の仕事納め

2017-12-28 19:01:24 | マイライフ

2017年の仕事を無事に完了しました~

昼には職場にて同じ弁当を皆で一緒に味わいました
税込1500円の弁当はボリュームたっぷり、味も最高!

各自の負担にての食事です

写真を撮り忘れしました(笑) 残念・・・


今の職場は約1年。。
過去には民間会社勤務、自営、公務・・・と、まぁ、いろんな経験させて頂きました
来年62歳を迎えますが65歳まで全うし、地元の人たちの為に、家族の為、己の為に・・・

一日一日を感謝とヤル気で仕事、野球審判、趣味の充実をはかっていこう!


いつまでも気持ち、体力の若さが保たれるように努力を怠らず!
ですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校駅伝、小豆島中央高校の健闘

2017-12-24 23:01:57 | 地域

昨年に続き小豆島ががんばりました
昨年の25位から35位へと順位は落としましたが・・・

大会直前のエースのケガをみんなでカバーしましたね



ゴールする小豆島中央高校の大石選手

2時間10分31秒(正式タイム)
TVの左上表示は、、2。10’29”ですが。。

県予選の記録からは約2分の短縮でしたね
竹上、真砂拓、長尾、丸山、福井、木村、大石君の7選手。
みなさん、ほんとに頑張りました

昨年より全区間それぞれ記録は悪かったのですが、県予選記録より良かったのですから大いに胸を張って帰ってきてくださいね

あーあ!
エースの向井君が出ていたら・・と言いたいところですが、1区の竹上君はじめ、皆が力を出し切ったと褒めたいです

みなさん、感動をありがとう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島中学野球部と審判講習

2017-12-16 21:15:24 | 野球

小豆島の今日は最高のコンディションでした

明日、滋賀県で行われる全国中学校駅伝では同じ島中が男女アベック出場します
陸上競技部もがんばっていますね♪

野球部は内海総合運動公園野球場にて8:30~12:15まで準備運動から4時間近くをアンパイアトレーニング!
隣接するグランドではサッカー部も練習しています

島中の野球部顧問の2人の先生も審判講習に参加されました
監督さんとコーチ(女性)です

生徒は18名の参加(数名の欠席あり)で、12/2(土曜日)に続き2回目の講習となりました
通常のアップを済ませ、Go! Stop!  Callからスタートです
2回目ですから選手たちの動きは良かったですね

隣のサッカー部も??と、しっかり見ていました(嬉)


基本ゼスチャーから各塁での判定範囲、立ち位置、ジャッジ用語、動き方、宣告用語・・・
今日はランナーもいろいろ配置し、あらゆる条件設定を組み込み、監督さんの多彩な実戦ノックで4人制で行いました

そのあと、投球判定もしっかりやりました
球審の説明、姿勢、足の位置、カウントコール、指の出し方・・・実地を一人づつ。。

塁審から球審まで今やるべきこと、知っておくこと、
すべてはチームの為、自分の為、選手としての豊富な勉強になります

今後の野球人生にも多いなる財産づくりになります(キッパリ)

監督さんから「今後もこういう実戦講習会を適宜、継続していきましょう」と約束しました。

日々、前進とチャレンジですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島で初のプロバスケット公式戦が

2017-12-09 18:07:06 | 地域

ここ小豆島、フレトピアホール(土庄町)で初めてのプロバスケットの公式戦が行われました
12月8日(金曜夜),9日(土曜昼)と二日間で試合が行われました

香川ファイブアローズVSバンビシャス奈良
各、約2時間の激戦。。

2日連続で観戦しました♪
私も初めての試合観戦でしたが、かなり力がはいりました~
入場時、記念に頂いた黄色の応援シャツを着用し写真とビデオ撮りにと・・・

バスケットもいいですね♪
地元の高校生、中学生、小学生たち、保護者も、、野球関係の島民たちともたくさん会いました




試合前には土庄町、小豆島町の両町長のあいさつもありました

向かって左側に三枝・土庄町長、右に塩田・小豆島町長



さあ、試合が始まりました

右側がアローズのベンチです
アリーナ右奥には小豆島中央高校のチアガールも見えます




試合途中に、小豆島中央高校の応援団が気合を入れました

バンビシャス奈良にとっては完全アウェーですね



試合後のあいさつ

ファイブアローズ・大澤キャプテンからお礼の言葉もありました

本日、連勝をめざしたアローズでしたが惜しくも敗戦
1勝1敗でしたがいい試合でしたね



選手たちと記念写真でパチリ

ちびっ子球児(小学6年生チーム)たちも一緒に♪
大柄の向井監督も小さく見えます(笑)



昨日、今日と観客は満員でした
両日で2500人を超える大盛況でしたね♪
島外から応援に来た家族、若者達も・・・

野球以外のチームプロスポーツを観戦しましたが、やっぱりスポーツって最高ですね

楽しい二日間になりました
両チームの選手、関係者の皆様、ありがとうございました


また、ここ小豆島で開催してくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、第50回日本有線大賞 LIVEを見ています

2017-12-04 20:43:08 | マイライフ

懐かしい歌がぞくぞくと・・・
TVから流れています

ほんと歌っていいものですね~♪
思えば小6、中学生の頃から内山田洋とクールファイブの大ファンでよく聴いていました
その頃はレコードでした

姉二人もよく聴いていましたね
指でレコードプレーヤーの針をそろっと盤の上におろすのが難しかったりで・・(笑)
LPやシングルレコードがたくさんあったような記憶が、、

歌好きはその頃からの影響が大きかったかも。。(爆)

20代、30代の頃の歌もいっぱい聞こえてきます
特にクールファイブ前川清の歌はほとんど歌えます

さきほど歌っていた「そして神戸」っていいですね

なかでも「愛の旅路を」が一番好きです。

 

思えば、、35.6歳頃だったでしょうか?
土庄郵便局主催の開局120周年記念ということで「カラオケ大会」がありまして
ハガキを出し抽選でしたが運よく当たり、会場は土庄中央公民館でした
妻と小さかった子ども達も一緒に応援に来てくれました
紫の上着と黒っぽいスラックスを妻が用意してくれました~♪


観客は1000名を超え、会場は立ち見席もあるくらいでしたね
総数27名が3人1組の、9組対抗戦になりました
出番はたしか25番目だったと思います

心臓バクバクを抑えるのに大変でした(笑)

後にも先にもあんな大勢の観客の前で歌ったのは一度だけです
自分で選んだ歌は、その「愛の旅路を」でした
愛する妻に贈った歌。。


そして、
運良く私たちの組が・・・
幸運にも初めてのカラオケ大会参戦で優勝!することができました♪

大会後、土庄郵便局の待合室ではそのビデオが数日間、流れているのを見ました

懐かしい思い出です。

 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校野球部と審判講習

2017-12-02 17:01:26 | 野球

快晴の小豆島・内海総合運動公園野球場です
小豆島中学野球部の通常練習の中で審判講習を!

真砂監督と以前から約束していたのですが12月に2回行う予定です
本日は初回の講習会でした




通常のウォーミングアップ中

元気よくキャッチボールを




学校の用事を済ませたあとに合流した4名の選手にも、

GO、STOP、CALLを、

実技の前の基本練習です
(慣れない最初なのでぎこちないですが・・・)
ヒズ、アウト!のコールをしています

先に練習をしていたI倉君の号令で行いました


①GO(ゴー)
 まず、すばやく駆け足でジャッジする位置へスタート!

②STOP(ストップ)
 次に、止まってプレーをしっかり見ます

③CALL(コール)
 そして、アウトかセーフのジャッジをします

アウトは⇒ヒズ、アウト "He's out!"
セーフは⇒セーフ "Safe!"




2塁審の盗塁時のジャッジ

しっかり完全に捕球しているグラブを見ながら「ヒズ、アウト!」
ランナーの足、又は手が先にベースに入れば「セーフ!」





第一日目は、その他に、
本塁でのストライクゾーンの説明、確認やアウトサイドプロテクターの脱着、使い方、姿勢、
インジケーター、刷毛の使い方、プレイ・タイムの仕方、カウントコールの指の出し方・・・

1塁に移動し、審判の立ち位置、ジャッジの入り方、姿勢、判定範囲、
監督のノックでの実戦式バッターランナーを付けてのセーフ、アウトの判定・・・

まだまだ時間も、説明も足りないものでしたが少しは選手たちには実になったと思います
次回、2回目の講習もいいものになるように準備したいと思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする