もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

夏会期・瀬戸芸の小豆島

2016-08-27 16:49:37 | 地域

今日の小豆島高校野球部は、高松へ!
変則ダブルヘッダー試合で香川、徳島の高校とのオープン戦です
台風の影響で曇り空です




僕は自宅で審判道具のメンテナンスを・・・

シューズの修理が毎年この時期にやってきます。
グランドは高温になる為、シューズ底のゴムがめくれるのですね、トホホ。。
接着剤で補修します。
そのシューズたちの頑張りで走ったり、ストップしたり、ダッシュしたりできるのですね
大切な相棒です♪




一息ついて、バイクとのコラボです

今日の寒霞渓は曇り空でしたが、香川本土がクッキリ見ることができました~
いつもは南向きの撮影では逆光になる為、遠方がボケます
でも、今日はいいですね~♪





寒霞渓のバイク置き場には隣にかわいいモンキーが・・・

高知から来たアベックの愛車?が・・
百数十キロの道のりを走ってきたのですね
すごいです♪

50~70ccの排気量バイクなので高速道路は利用できません
徳島の大歩危、小歩危のコースを走ってきたのでしょうか?

ゆっくり景色を見ながら走るのは楽しいもんね~♪
ようこそ小豆島へ!






瀬戸内芸術祭はいっぱいの方々が小豆島に来られています
ありがたいですね


ここは小豆島町・中山地区です

画面左下には・・・

なにかドーム型したものが見えます





愛車バイクを停めて、、アップ撮影してみました

竹とか森林の自然材で作られたものです
同じ建築家としてとても誇り高く嬉しいです♪




9月には車検の準備が・・・。

大型バイクや乗用車、、、
ユーザー車検に行ってきます

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回小豆郡学童軟式野球選手権大会

2016-08-21 18:17:51 | 野球

未来の高校球児たちの大会です
今日、開幕しました

9時の開会式から参加してきました




ちびっ子軍団の元気いっぱいの行進です

先頭は土庄クラブ。
計6チームの参加でしたがいい行進でしたね♪





内海・馬木のB&G球場です

第二試合の3塁側方向です
本部席からパシャ!!

本日は第一試合の審判に入りました
皆、小豆郡野球協会の所属アンパイアです




1塁側を見て

残暑きびしいですが風が少しあったのでアンパイアにも良かった~




開会式には三枝土庄町長、小豆島ライオンズクラブの皆様、土庄・小豆島の両町議長ほかの参列がありました

本日の1回戦は、
土庄クラブJr対苗羽レッドスターズは土庄クラブJrの勝ち、
安田ヤンキース対土庄クラブは土庄クラブの勝ち、

来週日曜日の準決勝は、
池田ファイターズVS土庄クラブJr
土庄クラブVS星城クラブ
の対戦試合になります。

以降の試合会場は土庄町高見山球場にて行われます
8/28、9/4

未来の甲子園球児の対戦をナイスゲームを期待しましょう♪

がんばれ! 小豆島のちびっ子球児たち!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はOBもたくさん練習に参加しました~

2016-08-18 21:53:02 | 野球

昨日に続き、今日もインストラクターのKさんが見えました
休憩時間を利用して小高パイレーツ・ボールパークへ!

小高OBの葛西こうた、義村しょうき、背尾ともや、中村しょうと・・・、
3年生のなおや、ひろのりも来てくれました

とてもいい練習ができたみたいです



内野、外野にわかれての練習もありました

OBのこうた、なおみちが後輩に愛のノックをしています




今日もメチャ暑かったね~

新チーム、、
秋季大会に向けて万全の準備をしています♪



がんばれ!   

小高ナインたち、  小高OBたち!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS藤井高校との

2016-08-13 22:12:06 | 野球

今日もダブルヘッダーでした
藤井高校さんが小豆島に遠征に来られました♪

両校の指導者が特に理解ある者同士なのですね
毎年、合同練習もあります


朝から多くの小高ファンの方々が観戦に来られました
ありがとうございます




合同ノックの前








マウンド付近で選手同士のミーティング

左に藤井高校、右に小豆島高校ナインたち



第一試合の後のランチタイムが終わり、、

昼食後のひととき

濱本部長があとで昼食中~

同じテーブルで、
指導者どうしの意見交換もあります






2試合後、

ダウンも一緒にやりました両ナインたち

このあと、藤井高校ナインは帰路の港へ向かいました




本日のゲームは、1勝1敗。

両チームの現在の状況が出たのでは?
課題、成果がよく出たと思います。


しかし、、、

今日も暑かった~
2試合の球審、、おつかれさん(笑)

なんとか生きています(爆)

丈夫に産んでくれたお袋に感謝ですね。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS香川西

2016-08-12 20:41:26 | 野球

香川西高校さんが朝移動、フェリーにて遠征だったので、
10:30開始になりました

今日も暑かった~



香川西チームのアップの様子








第一試合のようす

小高の攻撃中です

※写真は小高ファンの大島さんが撮ってくれました。
大阪からいつもありがとうございます



第一試合は小高投手陣ががんばりました
福井~平見君の継投もよかったですね♪

バックも打撃で盛り上げました
勝ち切りました
いい成果が多々あったように思います。




第二試合は5回終わり0-0の緊迫ゲームに!

小高が6回に先取点取りましたが、香川西も意地の逆転ホームランありで勝ち切りました



明日は、藤井高校とダブルです

楽しみなチームになってきました♪



がんばれ!   小高ナインたち!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS坂出工業高校と

2016-08-11 20:19:37 | 野球

8/10 VS坂出工業高校
ダブルヘッダー!



試合前のようす


今日(10日)は、2試合だったので、しっかり水分採りました

2試合で合計4時間半・・・。
炎天下の球審は堪えますわホンマ・・(笑)

2年前の夏の県大会、
スタンドで応援し帰路で調子悪くなり病院行きになった経験があるので・・・
せめて水分補給だけはと性根を入れています



小高ナインは2試合とも力が出しきれたと思います。

1年の吉澤君(捕手)の左打席で右中間フェンスオーバー(校内東門の前)はナイスバッティングでしたね♪ 約120m。
体調が戻り、フルスイングができるようになりました

自主練習等でかなり振り込んできたのでしょう
陰の努力は必ず報われます



         ーーーーー  ーーーーー  ーーーーー ーーーーー


8/11、今日

親戚がたくさん帰省しています

すぐ近くの波止場です(今は干潮時)
砂浜の先まで徒歩で行けます






海辺にいたヒトデ

なにヒトデなのかな?
どっちが上か下か? 分かりません・・
たぶん見えている方が下かな?

足みたいなヒダヒダがうじゃうじゃ動いています
たぶん、それに皮膚があたれば痛くなるのでしょうね





さあ、、

明日も小高のオープン戦です
ダブルがんばります♪


VS香川西高校。
小高パイレーツ・ボールパークにて

10:00プレイボール!








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手の涙には

2016-08-08 23:18:01 | 野球

大リーグ通算のみで3000本安打が出ました~♪
ちょっとだけ足踏みしましたが・・・日本人として最初の大記録。
大リーグでわずか30人目の快挙!

27歳からの大リーグ入り選手では初めてとのことです


おめでとうございます♪ イチロー選手!


今朝の大リーグ中継を見ていました

時間は日本時間7:38、
右中間フェンス直撃弾!



3000本目を打って、スタジアムのみんなから祝福をもらったイチロー

次打者のヒットでホームベースに帰りベンチで再度、祝福を受けたあと、
自分の指定席にゆっくり座りました


TVの画面にもはっきり映っていました

両目からの涙が何本も。。。
こういう映像は初めて見ました

いつもクールなイチローも今までの野球人生で幾度も味わった悔しさから解き放たれた一瞬だったのではないでしょうか

ここまで上り詰めてきた者しかわからないものなのでしょうね





イチメーターを持ってずっと追い続けて大ファン

この方たちも最高のひと時だったでしょうね♪
おめでとうございます♪

日本人でなかった人の応援価値も偉大です





マーリンズの攻撃が終わりイチローがセンターフィルダーに着いた時、

アメリカ国歌が流れました
粋な計らいでしたね♪


アメリカの人々に感謝です

すごいね! アメリカの国って。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高、連日のオープン戦は

2016-08-07 23:01:47 | 野球

今日は早朝から過密スケジュールでした

6:30~早朝の自治会行事参加にて墓地掃除・草刈
9:00~小高練習試合のアンパイアへ
15:30~第36回小豆島まつりの準備手伝い
19:00~職場仲間とおどり参加

 もう体がパンパンです(笑)



ゲーム前

このあと両チーム一緒にシートノックをします


ゲーム中のもうやんのフォトです
OBの中村君がちょうど帰省中でグランドに来てくれました
いくらか撮ってくれました
珍しい赤いアンパイアウェアを着て球審に入りました



プレイ!

ボールデッドの状態からゲームの再開時に行います




オンザ・ラバーからゲット・セットの姿勢
投球をミットに入るまで目玉だけ動かせて見ます

顔は動かしません
顔を動かすと球の軌道がブレますから。
ストライクゾーンの幅にはボールが約8個収まります



ファールボール!とかタイム!、デッドボール等の時に行う姿勢です

タイム!の場合、
審判クルーの内、誰かが発したら他のアンパイアも同調し、両手を挙げます
ゲームを一旦停止します



ストライク!コールの姿勢です

アマチュア野球では、これが基本姿勢になります
プロとかでしたら個々でいろんなポーズをする人もいますが・・・




午前9:00~11:06の9回戦試合後

部室前で両ナインが一緒に昼食をとっていました
どんな会話を交わしているのでしょうか?
お互いにプラスになることでしょう


今日の出来は両チームで昨日のミーティングの内容が濃いかったのでしょうか
とても成果に結びつけていましたね
今日一日で得たものは多かったと思います。

小高、宝来君のレフトフェンスオーバーは観客席からも歓声が湧きましたね♪






土庄町オリーブタウン内の町道沿いで行われます
夕方からのおどり中の一場面です

老いも若きも・・・楽しいひと時ですね♪
最高の天気でした




仲間との踊りはとても楽しいものです♪

左側には土庄クラブ(学童チーム)の保護者、指導者もいっぱい参加していました



準備、会場設営、おどり担当・・・
各持ち場を事前に決めて今日に備えました
ぼくは、踊りたかったので。。(嬉)



今日はほんと疲れましたね

叉、明日からがんばろう!!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高パイレーツの本拠地で

2016-08-06 18:16:25 | 野球

新チームの初披露試合でした~♪

三豊工業高校さんが高松港からフェリーで小豆島・草壁港経由、小豆島高校に来てくださいました
遠方よりほんとにありがとうございます


今朝早朝は、地球の真裏のリオ・オリンピックの開会式でしたね
今日からTV放映等で忙しくなりますね(笑)


本日の練習試合、12:30プレイ予定も
11:00過ぎに早めにパーク入りしました

ほんと暑かったね~
国道沿いのソーラー時計はすでに32℃の表示でした




試合1時間前の様子

三豊工業ナインもアップしています



本日は1試合のみ9回戦を行いました

12:30~15:14
ちょっと長い試合になりましたが、双方とも持ち味が出たでしょうか
けっこうナイスプレーもあったりいろいろと・・・
しかし、外野へ大きな打球も幾度とありました

なかなかいい打撃してるやん!


両チームともそれぞれ成果・課題があったように思います
秋季大会への糧にして欲しいですね

塁審には小高ナインが交代で入りました(4人制)
1年生でもいい動きをしている選手もいました

これも実戦で得られる収穫になりますね
それぞれの今後のプレーにも必ずや生きてきます



試合後には、
両チームで合同ミーテング、その後には合同練習もしました~

監督同士の前向きな交流がいいですね
選手たちもいい刺激、勉強になります


明日も9時から二日目の試合等が予定されています
僕もハッスルアンパイアで選手たちと一緒にがんばります



たくさんの方々が観戦にみえていました♪
ほんとありがたいです


新チームへの期待が伝わってきます(嬉)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人目の孫ちゃんが

2016-08-02 21:58:53 | マイライフ

今日の良き日に、孫姫ちゃんの誕生~♪

一人目、二人目は同学年になる男の子でした
そして三人目、
女の子は特に可愛いね♪

3kgあります

誕生前から性別は分っていたので名前もほぼ決まっているみたいです
ありがたいことですね

とにかく健康ですくすく育って欲しいです
願いはただそれだけです♪


じいじは益々のハッスルアンパイアでいきまっせ~♪(笑)
なんせ80歳までがんばるから!

さっそく今週末の小高オープン戦、
アンパイアでナインより元気よくグランド内を走りまわるぞ~!!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする