だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(12月28日(火))

2010年12月28日 19時29分28秒 | Weblog
京都駅前で展開されている両者の戦い!?



  


12月27日(月)の交通事故件数。久々に死者0、事故件数・負傷者30台の表示です。このまま、今年を乗り切って
         

                  
今日の暦:ディスクジョッキーの日『ラジオプレスの上野修氏が提唱。日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎の命日。』/身体検査の日『1888(明治21)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した。』/シネマトグラフの日『1895(明治28)年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。』/官公庁御用納め『官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとること。1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。通常は12月28日であるが、土・日曜日の場合は直前の金曜日となる。』/チャイルドマス(無辜嬰児殉教の日)(Childmas,Innocents' Day)『この日、ヘロデ王がキリストの誕生を恐れて、ベツレヘム周辺の2歳以下の男の子をすべて殺害するように命令した。キリストの身代わりとして罪なく殺された幼な子の為に、この日ミサが行われる。』/三碧/先負/みずのえ  ね/



明日の暦:清水トンネル貫通記念日/シャンソンの日/(旧)国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)/山田耕筰忌『作曲家・山田耕筰の1965(昭和40)年の忌日。』/二黒/仏滅/みずのと  うし/




京のお天気:くもりのち一時雨/気温13℃/
降水確率=0/20/60/20%/湿度=60~80%/ 
風向=西の風日中南の風/風速=0~5m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:傘があった方がいいでしょう [傘指数:70]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は注意 [乾燥指数:60]
コンコン指数:感染危険度は中 過労は大敵です! [コンコン指数:30]
星空指数:星座観察のチャンスは十分! [星空指数:40]
鍋指数:お肉も入れた元気いっぱい鍋を [鍋指数:60]

  



12月28日(火)熊笹(くまざさ)
花言葉『抱擁』

ササの一種で、山林中に自生し、シャープな色合いと姿から観賞用に広く栽培されています。高さ約1メートルで、幹は細くて強靱です。新葉は緑色ですが、、秋になると縁辺が枯れて白色に変わっていきます。葉は料理や菓子の装飾用に使われます。名前の由来は、葉に隈があるからという説と、熊がいるような深い山で見かけるから、という二つの説があります。野生種は京都・北山に多く自生しています。

今日の誕生石はインカローズ(ロードクロサイト)

石言葉は「新しい愛とロマンを招く」

今日の運勢1位は
乙女座(8/23~9/22)
総合運
恋愛運
仕事運
金 運
ラッキーカラー: パープル
ラッキーアイテム:パズル
好きな人から声をかけられ、ドキドキしてしまう一日。身近な友人とのグループ交際は、恋愛成就の第一歩となるでしょう。


京のイベント:空也踊躍念仏(かくれ念仏)開催中です(六波羅蜜寺:東山区五条通東入ル)16:00頃[アクセス]市バス206「清水道」停下車[問合先] 075-561-6980/12/13(月)~31(金)。京に疫病が流行したとき、空也上人が救済を願って始めた踊りで空也踊躍念仏とも言われている。毎日日暮れ時の16時頃に約30分間踊りが行われる。12/31のみ非公開。
 



京のイベント:第13回 京セラ本社イルミネーション開催中です(京セラ本社:伏見区竹田鳥羽殿町6)17:30頃~23:00頃※12/31は21:00頃まで[アクセス]地下鉄「竹田」駅より市バスで「パルスプラザ前」停下車[HP]http://www.kyocera.co.jp/news/2010/1103_xscj.html11/26(金)~12/31(金)。毎年恒例となった京セラ本社のイルミネーション。本社ビルの前庭(公開空地)では、LEDライト等を用い「積雪の光の森」をテーマとしたイルミネーションの点灯が行われる。本年は電球数を約201,000個に増やし、カラフルな光で冬の京都の夜を幻想的に演出する。



『お天気豆知識』高いところは日の出が早い
=皆さんは、初日の出を早く見るために、屋上などに登ったことがありますか?日の出を高い所で早く見られるのは、地球が丸いからです。地上から見るのと、高い所に上がって見るのとでは見通せる距離が違い、日の出の時刻も違ってきます。数千メートルもの山に登ると、日の出は10分くらい早くなるのです。日の出の時刻の違いを計算で求めると、東京タワーの展望台や高層ビルの屋上では地上との高度差が250から300メートルくらいで、2分ほど日の出が早く見られます。900メートル弱の高さの筑波山で4分、1500メートル近い丹沢塔ヶ岳では、6分も早いのです。そして、3776メートルの富士山頂では、地上より9分ほど早く初日の出が見られます。