だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(12月10日(金))

2010年12月10日 19時00分08秒 | Weblog
12月9日(木)の交通事故件数。


  


                  
今日の暦:世界人権デー(Human Rights Day)『1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。』/三億円事件の日『1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。』

/ノーベル賞授賞式『スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。物理学・化学【2010年のノーベル化学賞を鈴木章・北海道大学名誉教授(80)、根岸英一・米国パデュー大学特別教授(75)、リチャード・ヘック・米国デラウェア大学名誉教授(79)の3人に授与すると発表した】・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。』

/アロエヨーグルトの日『1994(平成6)年のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。』

/納めの金比羅『毎月10日は金毘羅(金毘羅権現,金毘羅神社)の縁日であり、1年最後の縁日は「納めの金比羅」と呼ばれる。』/三碧/先負/きのえ  うま/




明日の暦:ユニセフ創立記念日『1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。国連児童基金(ユニセフ)』/国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)『2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。』/胃腸の日『日本大衆薬工業協会が2002(平成14)年に制定。「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。』/百円玉記念日『1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。』/沢庵忌『江戸時代の臨済宗の僧・沢庵の天保2(1646)年の忌日。』/タンゴの日(Dia del Tango)『アルゼンチンの記念日。アルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手、カルロス・ガルデルの誕生日。』/二黒/仏滅/きのと  ひつじ/




京のお天気:のち/気温12℃/
降水確率=20/10/0/0%/湿度=60~90%/ 
風向=北西の風後北東の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:傘を持たなくても大丈夫です [傘指数:10]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 少しかさつくかも [乾燥指数:50]
コンコン指数:感染危険度は中 ストレスは大敵! [コンコン指数:40]
星空指数:月がなければきれいな星空! [星空指数:50]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50]

 
 
  



12月10日(金) コニファー(conifer)
花言葉『不変』

コニファーとは特定の樹木でなく、小型で美しい常緑針葉樹の総称です。「いとすぎ」をはじめとして、いずれも芝庭、ロックガーデンなどに似合います。



京のイベント:京都・嵐山花灯路 2010 本日初日です(嵐山一帯)17:00~20:30 ※雨天決行[アクセス]嵐電「嵐山」駅、阪急「嵐山」駅、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅など[問合先]075-212-8173(京都・花灯路推進協議会)12/10(金)~19(日)。毎回好評の花灯路。冬は嵐山が舞台になる。野宮神社から大河内山荘までの竹林の道のライトアップや、渡月橋周辺のライトアップ、いけばなプロムナードなど、嵯峨・嵐山地域の自然や景観を生かし、日本情緒豊かな陰影のある約2600基の露地行灯の「灯り」と、ボリューム感のあるいけばな作品の「花」で、総延長約5kmの道を演出する。周辺社寺の大覚寺、二尊院、落柿舎、常寂光寺、野宮神社、大河内山荘、天龍寺、宝厳院、時雨殿、法輪寺などでもライトアップの予定。http://www.hanatouro.jp/





京のイベント:終い金比羅本日のみです(安井金比羅宮:東山区東大路通松原上ル)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-5127/この日から初金比羅の1月10日まで、縁起物の「稲宝来」が社頭で参詣者に授与される(有料)。稲宝来は稲穂に紅白の折鶴、松竹梅などを配した神札。



京のイベント:鳴滝の大根だき今日明日の開催です (了徳寺:右京区鳴滝本町)11:00[アクセス]市バス26「鳴滝本町」停下車[問合先] 075-463-0714/12/9(木)・10(金)。寺伝によれば、親鸞聖人が法然上人の遺跡を訪ねて来たときに、里人が大根を煮て捧げたことから生まれたとされる大根だき。両日は多くの人々で賑わい、三つの大鍋で炊かれた大根が参拝者に配られる。大根志納券800円、お斎(おとき)券1500円。




『お天気豆知識』夜声八町
=風邪に悩まされる季節となりました。風邪の中でもインフルエンザは症状が重くなったり、感染力が強いので厄介です。そのインフルエンザウイルスの流行は、気象と密接な関係があることはよく知られています。中でも最も問題となるのが気温と湿度です。これまでの実験や報告例によりますと、例えば一週間の平均湿度が80%くらいではほとんど見られなかった患者数が、60%を下回ると急激に増えていました。また、最低気温との関係では、15度以上では患者数がわずかしか見られず、10度前後で上昇に転じ、5度を下回ると急増しています。つまり、インフルエンザは低温・低湿のもとで長い時間生存し流行しやすいことがわかります。インフルエンザの流行の最盛期は12月から1月。効き目が現れるのは接種から2~3週間かかりますので、早めの予防接種が効果的です。外から帰ったらうがいそして手を洗うこと習慣にしたいですね。