だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(12月6日(月))

2010年12月06日 20時06分45秒 | Weblog
12月5日(日)の交通事故件数。5日午前5時半ごろ、京都市左京区
上高野隣好町の交差点で交通死亡事故が発生しています。



                  


                  
今日の暦:姉の日『漫画家で姉妹型研究家の畑田国男さんが1992(平成4)年に提唱。』/音の日『日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。』/シンフォニー記念日『1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表した。』/ラジオアイソトープの日『ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されている。』/黄門忌『「水戸黄門」で知られる水戸藩主・徳川光圀の元禄13(1700)年の忌日。』/独立記念日 [フィンランド]『1917年のこの日、帝政ロシアの一部であったフィンランドで、ロシア革命による本国の混乱に乗じて独立が宣言され、仮政府が発足した。』/聖ニコラウスの祝日『聖ニコラウスは子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師・ロシアの守護聖人で、サンタクロースのモデルと言われている。オーストリア・オランダ・ベルギー・スイス等では、この日に子供たちにプレゼントを贈る。』/七赤/大安/かのえ  とら/



明日の暦:国際民間航空デー(International Civil Aviation Day)『1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実施。国際デーの一つ。1944(昭和19)年のこの日、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われた。』/神戸開港記念日『1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。』/クリスマスツリーの日『1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られた。』/六白/赤口/かのと  う/




京のお天気:のち/気温17℃/
降水確率=0/0/20/30%/湿度=56~84%/ 
風向=南西の風/風速=0~3m/s/
洗濯指数:4~5時間で乾く
傘指数:傘の出番はほとんどなさそう [傘指数:20]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 お肌はしっとり [乾燥指数:30]
コンコン指数:感染危険度は小 体を鍛えておこう [コンコン指数:20]
星空指数:じっくり待てば星空は見える [星空指数:30]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50]

  
       
  





12月6日 マルメロ(marmelo)
花言葉『誘惑』

中央アジア原産のバラ科の落葉高木で、葉は楕円形、裏面に綿毛を密生しています。春になると、白または淡紅色のボケに似た五弁花をつけます。西洋カリンとも呼ばれ、果ヨーロッパでは、ギリシャ・ローマ時代から栽培されてきた植物です。属名のキドニアは、クレタ島の古代都市キュドンに由来してつけられています。



京のイベント:紅葉の神苑 御土居の公開 開催中です(北野天満宮:上京区馬喰町)[アクセス]市バス50「北野天満宮前」停下車[問合先]075-461-0005/11/3(水・祝)~12/12(日)。御土居(おどい)とは、豊臣秀吉が京都の周囲に築いた土塁(堤)のこと。市内各所に残っていて、そのうち10カ所が史跡に指定されている。北野天満宮の土塁は原型に最も近い。拝観料600円(茶・菓子付)



京のイベント:紅葉の特別入山本日最終日です(光明寺:長岡京市粟生西条ノ内)9:00~16:00(受付終了)[アクセス]阪急「長岡天神」駅より阪急バス「光明寺」停下車[問合先] 075-955-0002/11/12(金)~12/6(月)。紅葉の参道が美しい。入山料500円(高校生以上)。


『お天気豆知識』12月は雨から雪へ
=二十四節気の大雪(たいせつ)は、大雪の降り出す頃といわれています。いよいよ冬将軍の到来を感じさせる季節がやってきました。では実際いつ頃から、雨より雪が降ることが多くなるのでしょうか。札幌、新潟そして松江の11月と12月の降水を調べてみました。11月は冬型の気圧配置となっても強い寒気が南下することは少ないので、松江や新潟はほとんど雨になりますが、札幌では半分くらいは雪が降ることがあります。これが季節が進んで、12月になると強い寒気が日本の上空に流れ込むことが多くなるので札幌ではほとんどが雪。冬の初めの雪はまだすぐ融けますが、このころになると根雪となって、春まで一面の銀世界となります。新潟でも半分、松江でも3割くらいは雪が降るというように雪が降ることが多くなってくるのです。ちなみに年が明けて1月になれば、新潟でも8割、松江でも半分は雪が降るようになります。12月は雨から雪に変わる月といえそうですね。