昔のレコードを整理していると、いろいろとおもしろいことに気がついてきました。
山下久美子さんの「赤道小町ドキッ」。(連動企画?)
これは細野晴臣先生の作曲でヒットしたものです。作詞は松本隆氏。この2人は日本語で歌うロックを目指したバンド:「ハッピーエンド」メンバーでした。それはともかくとして。
このタイトルと歌詞は何をイメージしたのかちょっと気になりました。
「赤道小町ドキッ」
作詞:松本隆、作曲:細野晴臣、編曲:大村憲司(故)
Doki! Doki! Doki! Doki!
赤いお陽様が ジリジリ焦げている
つんとすまし顔 君が歩けば
陽炎も 色めくよ
ねぇ 君のまなざしは 夏の写し絵
粋なサングラス 上眼使いに
眼があえば 気もそぞろ
思考回路はショート 燃え尽きそうなヒューズ
Giza Giza ハートは
Giza Giza 破けそうさ
君は赤道小町 恋はアツアツ亜熱帯
君は赤道小町 抱けば火傷をするかも
Doki! Doki! Doki! Doki!
赤道、亜熱帯という言葉が出てくるから、東南アジアなどをイメージしてるんでしょうかね。もしかすると、赤道小町とはフィリピーナなんかをイメージしてるのではないかと。つまり、これはフィリピンパブにはまって行く男たちの歌ではないかと...。
松本隆さんに聞いてみないとわかりませんがね。
こんなくだらないことを書いてると我が家の「赤道小町」に怒られてしまう。
山下久美子さんの「赤道小町ドキッ」。(連動企画?)
これは細野晴臣先生の作曲でヒットしたものです。作詞は松本隆氏。この2人は日本語で歌うロックを目指したバンド:「ハッピーエンド」メンバーでした。それはともかくとして。
このタイトルと歌詞は何をイメージしたのかちょっと気になりました。
「赤道小町ドキッ」
作詞:松本隆、作曲:細野晴臣、編曲:大村憲司(故)
Doki! Doki! Doki! Doki!
赤いお陽様が ジリジリ焦げている
つんとすまし顔 君が歩けば
陽炎も 色めくよ
ねぇ 君のまなざしは 夏の写し絵
粋なサングラス 上眼使いに
眼があえば 気もそぞろ
思考回路はショート 燃え尽きそうなヒューズ
Giza Giza ハートは
Giza Giza 破けそうさ
君は赤道小町 恋はアツアツ亜熱帯
君は赤道小町 抱けば火傷をするかも
Doki! Doki! Doki! Doki!
赤道、亜熱帯という言葉が出てくるから、東南アジアなどをイメージしてるんでしょうかね。もしかすると、赤道小町とはフィリピーナなんかをイメージしてるのではないかと。つまり、これはフィリピンパブにはまって行く男たちの歌ではないかと...。
松本隆さんに聞いてみないとわかりませんがね。
こんなくだらないことを書いてると我が家の「赤道小町」に怒られてしまう。

今映像を見ると笑っちゃいますが、あの頃から若者のファッションとかが大きく変わってきたのではないでしょうかね?
因みに PRINCESS PRINCESS の前身が確か「赤坂小町」だったと思います。
>因みに PRINCESS PRINCESS の前身が確か「赤坂小町」だったと思います。
それは赤坂出身だったからですよね。そうすると赤道小町はやっぱりフィリピーナかな。