カボチャの部屋

お菓子をいっぱい貰うためだよ(trick or treat!)

オリンピック東京開催決定

2013年09月08日 | 時事ニュース
東京五輪決定! 「聖地」国立競技場を改築、五輪スタジアムに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000587-san-spo

アジアに初めて聖火がともった1964年東京五輪から半世紀以上。2020年東京五輪の開催計画は、中央区晴海に建設される選手村から半径8キロ圏内に85%の競技会場を配置するコンパクトさが持ち味だ。会期は7月24日から8月9日まで。東日本大震災からの「復興五輪」を掲げ、聖火リレーは被災地を縦断し、宮城県ではサッカーの1次リーグを実施する。マラソンコースは国立競技場を発着し、都心の観光名所を巡って浅草で折り返すルートが計画されている。

 「五輪スタジアム」に予定されるのは、日本スポーツの「聖地」と呼ばれる国立競技場。1964年東京五輪のメーン会場だった「遺産」を継承し、全面改築で現在の約5万4千人から開閉式屋根を備えた8万人収容の全天候型に生まれ変わる。招致委員会の竹田恒和理事長は「過去と未来をつなぐ五輪のシンボル」と位置付けた。

 流線形の斬新な外観で、スポーツの躍動感を打ち出した。開閉会式の舞台となり、陸上のトラックは9レーンを設置。観客席はサッカーやラグビーを実施する際はピッチ近くまでせり出す可動式となる。

 その他の会場は1964年東京五輪で使われた既存施設が集まる「ヘリテッジ(遺産)ゾーン」と、臨海部の「東京ベイゾーン」の2群に分かれる。臨海部には夢の島地区の「五輪水泳センター」をはじめ新会場の建設が数多く予定されている。2万人収容の同センターは競泳、飛び込み、シンクロナイズドスイミングの舞台となる。

 バドミントンとバスケットボールの会場となる「夢の島ユースプラザ」も同地区に新設。「夢の島公園」ではアーチェリーを実施する計画だ。

 観光スポットのお台場に近い有明地区には、バレーボール会場となる1万5千人収容の「有明アリーナ」が誕生する。既存の「有明テニスの森公園」は改修工事で対応予定だ。

 カヌー・スプリントとボートを行う「海の森水上競技場」と、セーリング会場の「若洲五輪マリーナ」も新設され、新名所になった東京ゲートブリッジで結ばれる。

 約20会場が置かれる臨海部は建設ラッシュとなるが、東京都の担当者は「大規模なアリーナができれば20年以降も大会を誘致できる。都内に施設がなかった水上競技には普及の基盤になる」と、大会後の「五輪効果」を指摘した。葛西臨海公園に設置されるカヌー・スラローム会場は野鳥の生息地域と重なっており、自然環境保護との両立が求められる。

 また、東日本大震災の被災地も、熱戦の舞台となる。宮城県利府町の宮城スタジアムでサッカーの試合が計画されており、1次リーグの男子6試合、女子3試合が見込まれる。

 聖火リレーも、東北地方を縦断する計画がある。コースの詳細は未定だが、被害の大きかった地域から国内外にメッセージを発信する意味からも、できるだけ「沿岸部」をコースに組み込む方針だ。

 国内の五輪代表選考会や各国が出場枠を争う五輪予選も、積極的に東北に誘致するという。宮城県気仙沼市出身で、国際オリンピック委員会(IOC)総会の最終プレゼンテーションで招致成功に貢献したパラリンピック陸上女子走り幅跳びの佐藤真海は「東北の子供たちにもぜひ(大会を)生で見て、触れてほしい。同じ感動を共有したい」と7年後の大舞台を心待ちにしている。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

オリンピックに政治的効用を求めるべきじゃない、っていうのはあるけれど、政治屋さんが政治的効用という観点から書くのは仕方がないところがある。
読者にしても、政治的効果はどうなんだろうと思って読みに来るわけだしね。
マドリードと言えばスペインか。
スペインは失業率が26%、若年層ともなると50%越えというギリシャにも劣らない状況だからはじかれちゃったのかな。
たぶんこの数字、大恐慌期のアメリカを超えている気がするけどw

大阪とかも立候補していたはずなんだけれど、やっぱり大阪と東京とあったら、東京に食われてしまうのかねぇ。。。
しかしなぜこの三択になってしまったのか。
ネットに流れている風説によると(信じたらいかんなw)イスタンブールはシリアに近いから・・・、って声があったけれど実際はどうなんだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿