カボチャの部屋

お菓子をいっぱい貰うためだよ(trick or treat!)

原発議論

2013年04月26日 | 原発
自分は原発について、反対だったり推進だったりをフラフラしていたんだけど、根拠が○○さんは影響がないといっている、とか○○さんは影響があると言っている、というレベルを超えることができなかったのね。
お手上げ派ですなw
原発の是非についての正しい判断をすることは不可能だと考えているんだけど、それを前提として(ってまあほとんどの人はそんな前提却下しちゃうだろうけどw)、誰が決断を下すべきか、って論点に段階を移すべきだと思うのよね。
で、そうなると、まず考えられることは、たとえば原発が事故を起こしたときに責任を取れる人が判断をする、ということ。
ただ、福島の震災を例に見ても、規模が大きすぎるし政治家が責任取るには任期が短すぎるし東京電力が政府の意向を無視して原発を作ったわけでもないしなかなか難しいのよね。
じゃあどうするの、ってなると、やっぱりその地域に住む市民じゃないかな、と思う。
責任はなくても、原発が事故を起こしたら被害を最も被るのはその地域にすむ市民だからね。
政府は原発を作る地域に補助金を出したらいいし、市民はリスクを織り込みながら原発を受け入れるのかを拒否するのかを決める。
事故が起きても文句は言わないこと。
というような考え方はどうだろう?欠陥だらけかな。
安倍総理が強引にでも主導してやる、っていうのも一つの手ではあると思うんだけれど、もし事故が起こったときに安倍首相は政治家を引退していて場合によっては墓の中、責任を取る人間は誰もいないまま爆弾ゲームよろしく責任の擦り付け合いを見させられるのはちょっと勘弁したいところw

原子力議論

2013年04月22日 | 原発
チャンネル桜を見てるような保守派は、ほとんど原発推進派みたいだね。
田中秀臣さんがまとめていた動画があったと思うんだけど、経済学者の中には結構反原発論者がいたように思う。
理由の多くは原子力発電の発電効率が低いということじゃないかな。
技術者側にも結構反対派もいるんじゃなかったっけ。
原子力の話は
・放射能の人体への影響
・原子力発電の効率
・原子力発電の事故リスク
・安全保障に対する貢献度
などといった計量化が難しい領域が多いのよね。
んで、原子力技術者は原子力の事故リスクについては語れたとしてもほかの要素については語れなかったりして、統合的な議論が難しいということもある。
経済学者がいうことは、安全保障に対する貢献度とか原子力発電の効率とかを中心に論じることが多い。中野剛志さんは、原発は一度炉心を入れたら資源を輸入しなくても動かせるからエネルギー安全保障に貢献する、って言ってたかな。
逆にテロとかの対象になるっていう意見もあるけど。

ニコ動見てたら、保守派の立場としては、
・放射能の人体への影響はほとんどなくて
・原子力発電の効率は非常によくて
・原子力発電の事故リスクはかなり低い
・安全保障に対する貢献度は非常に高い
ということになっていて、さすがにそれはちょっとどうかな、と思ったりする。
たぶん保守派の多くが持っている核武装を目指すべきってところで原子力技術の必要性を感じていて、それに引っ張られるようにしてほかのリスクについても評価をしているケースは少なくないと思う。

たとえば掲示板なんかで、
原発は安全保障に貢献するという内容の意見を書いたとすると、
原発反対派から放射能の人体への影響は無視するのか?だったり、
原子力発電の発電効率は、火力発電よりも低い だったり
違う側面からの批判を受けることになるのよね。
そうすると、その点についてはおっしゃる通りだと思いますが、安全保障はそれを補って余りあるものです、という方向にはなかなか意見が振れないのね。
一番ありがちなのは、放射能の人体への影響は少ない、って意見だったり原子力発電の効率は高い、っていう意見だったりを採用してしまうケースじゃないかな。

「公明党が足手まといに」=石原氏が首相に忠告

2013年04月19日 | 時事ニュース
「公明党が足手まといに」=石原氏が首相に忠告
http://news.nicovideo.jp/watch/nw586021?topic
『 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は17日の党首討論で、公明党が憲法改正に慎重であることを取り上げ、「あえて忠告するが、必ず公明党が足手まといになる」と述べ、改憲を掲げる安倍晋三首相に、連立を組む同党との関係を見直すよう促した。

 石原氏は、改憲の是非について「参院選で大いに議論にしたい」と強調した上で、公明党の山口那津男代表が参院選での争点化に否定的な発言を繰り返していることに触れ「公明党の党首は国民的課題ではないと発言されているようだが、この問題を乗り越えない限り、日本も自民党も再生しない」と主張した。』

衆議院の定数は480で、公明は30議席だっけな。自民は270超えたくらい。
自公で2/3を超えたのは良かったけど、単独過半数は持ってないんだよね。
で、よくよく考えてみれば、参議院がなかなかどうしようもないね。
というのは、参議院議員の任期は6年だから、3年前の民主党政権成立時に当選した議員が残るw
だから、今回の参議院選挙で憲法改正のための布陣を整えるのは厳しいなぁ。。。
憲法改正のためには参議院でも2/3が必要だからね。

憲法改正

2013年04月17日 | 政治
自民党の西田昌司さんは、憲法の96条の改正に否定的みたいだな。
96条は、憲法改正のためには衆議院で2/3と参議院で2/3、国民投票で半分以上が必要、っていうやつだね。

http://www.nicovideo.jp/watch/1365662750

では96条について述べていたように思うけど、憲法改正自体に否定的な感じかな。
曰く、改正という手続きを取ると、日本国憲法が正式な憲法であることを認めてしまうことになる、という感じだっけな。難しい。

選挙制度について

2013年04月14日 | 政治
小選挙区の場合だと、死票が多いのよね。んで、おんなじ公約を掲げている人が選挙区にいると、票が割れてしまうことが考えられる。
で、比例代表と比べると大勝しやすい感じかな。
比例代表だと小党乱立でねじれ国会になって、なかなか政策が通らない、っていうのを倉山満さんが言っていたかな。
少選挙区だと候補者の少ない選挙区では民主か維新の2択になってしまったりすることもあるわけだなw
んで、比例だと芸能人効果が大きいな。
例えば小選挙区だと、芸能人に票が集まったところでその人が当選するだけだけれど、比例の場合にはその芸能人に入れられた票が、党への票になるからね。
芸能人効果は絶大だな。

【速報】 日本が世界最大の核融合試験に成功! 1億5000万℃臨界キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━

2013年04月13日 | 時事ニュース
【速報】 日本が世界最大の核融合試験に成功! 1億5000万℃臨界キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
http://2logch.com/archives/4431532.html
『核融合科学研究所、世界最大の超伝導核融合炉で1億5000万℃を達成

自然科学研究機構・核融合科学研究所は9日の会見で、世界最大の超伝導核融合炉である大型ヘリカル装置を使った高温プラズマ生成実験で、プラズマの原子核(イオン)温度が8500万度、電子温度が1億5千万度を
それぞれ記録し、今までの研究記録を更新したと発表した。超高温にプラズマを加熱する運転方法の改善で、
2011年に記録した最高温度8千万度を500万度上回った。マイクロ波の周波数をこれまでの77ギガヘルツから154ギガヘルツに倍増させ、これまで最高だった1億万度を5千万度上回った。』

核融合は、核分裂よりも放射能の問題が少ないみたいだね。
たとえば核分裂を起こす場合、プルトニウムを使ったりするわけだけれどその半減期は2万4千年と途方もなく長いw
一方で水素の場合は半減期がすごく短い。
具体的にはどれくらいか忘れたけれど軽い原子のほうが半減期が短い傾向にあるからかなり短いと思う。

ユーロの問題点

2013年04月08日 | 経済
すごい雑に言うと、通貨を統合したのはいいんだけど、ナショナリズムまでは統合できていないところにユーロの問題がある、って感じかな。

状況をアジア連合に例えてみることにする。
日本と韓国と中国と北朝鮮で円を使うことにしたとする。
同じ通過だから、当然為替レートが一緒で、日本での一円は、韓国でも中国でも同じ一円。
その結果技術力のある日本(ドイツに対応)は中国韓国北朝鮮に、がんがん輸出で設けたとする(やったねw)
本来であれば貿易赤字(というか経常収支赤字だけれど)を続けていれば、その国の通貨価値が下落し、輸入することが困難になっていくはずだけれど、統一通貨なのでそれがない。
その中で北朝鮮(ギリシャに対応ということにしとこう)は、日本の銀行からお金を借りて公務員給与等に充てていた。
そして、北朝鮮に借金を返す能力がないことが明らかになった。
日本の銀行を救うためには、日本銀行が北朝鮮債を買い取る必要がある。
それを実行しない場合、日本の銀行が不良債権を抱え込んで、連鎖倒産のおそれがある。
しかしながら国民は北朝鮮の国債なんていう紙くずを買うなんてふざけるな!!と主張する。
その気持ちはよくわかるけど。
ここで、通貨を統合したのはいいんだけどナショナリズムまでは統合できていないところにユーロの問題があったって結論に行き着くわけだね。

あとは、通貨を統合すると各国の金融政策の自由が失われるのよね。
当然だけど、ギリシャがユーロを刷ったりすることはできない。
日本は日本銀行が通貨を発行できるんだけど、ユーロ加盟国がそれぞれの国で自分の国の都合に合わせて通貨を刷って言ったらインフレが止まらなくなっちゃうからね。
ユーロを刷れるのは欧州中央銀行だけ。
インフレ期には金融政策はほとんど出番がないんだけど、いざバブルが崩壊してデフレに突っ込むと、がんがん通貨を発行して民間の消費や投資が凍りつかないようにしないといけない。
けれど中央銀行が通貨を発行するときには、何かの代金として通貨を発行して払うわけで、そのときにギリシャの国債を買うのかスペインの国債を買うのかそれともドイツの国債を買うのかで揉めるっていうのがあるのかな。
通貨統合っていうのは大変だねぇ。。。

戦争とアメリカの限度

2013年04月08日 | 国防
戦争に関して、アメリカは限度を忘れてしまうことが多いように感じるね。
ベトナム戦争にしたって、「ジャングルが邪魔だから全て枯れさせちまえ!」ってことで大量のダイオキシンをまいたりね。
それが原因で、ベトナム国民は今でもベトちゃんドクちゃんみたいな先天異常に悩まされていたりするわけだね。

4月4日の決定を受けての日銀のリリース

2013年04月07日 | 時事ニュース
4月4日の決定を受けての日銀のリリースだけど、かなり思い切ってるね。
『「マネタリーベースが、年間約60~70兆円に相当するペースで増加するよ
う金融市場調節を行う。」』とかかなり具体的。
『長期国債の保有残高が年間約50兆円に相当するペースで増加するよう買入れを行う2。
また、長期国債の買入れ対象を40年債を含む全ゾーンの国債としたうえで、
買入れの平均残存期間を、現状の3年弱3 から国債発行残高の平均並みの7年程度4 に延長する。』とか。
『ETF、J-REITの買入れの拡大(全員一致)
資産価格のプレミアムに働きかける観点から、ETFおよびJ-REITの保
有残高が、それぞれ年間約1兆円、年間約300億円に相当するペースで増加するよう買入れを行う5。』
これは国債以外も買い入れるってことかな。

中国に立ち向う覚悟

2013年04月05日 | 国防
尖閣のことくらいしかメディアでは伝えてないけど、他にも中国は領海侵犯とかしまくってるんだよね。
漁船が入ってきて、さらにそれを監視するためということで監視船が入ってきて~って中国のお定まりの占領行為だな。

軍事面で言えば、潜水艦なんかの性能もあがっていて、昔は割れ鐘を叩くような音を発すると言われていて捕捉するのは簡単だったのに、今では魚雷の射程範囲のやく8海里まで接近しても探知できないくらいになっている。
それに加えて領海に勝手に入ってきて地形や潮流の詳細なデータを調べてるから脅威だということらしい。

侵犯行為はどうにかしないといけないんだけど、イマイチ危機感がないのはメディアの罪も大きいと思うな。
レーザー照射の件についても中国共産党がちゃんと軍をコントロールできているわけじゃないだろうから、自分たちで対処していくほかないね。
中国は軍事費を増大させているんだから、日本も増強させないとやばいよなぁ。
1989年から約四半世紀の間で中国の軍事費は30倍に増えていて、日本以外のアジア諸国は中国の軍事拡大に軍拡で対応しようとしてる。
それに逆らい日本といえば自衛隊の経費削減やら武器撤廃やらむしろ軍縮してるという。