天然主婦ブログ☆チェリーの日々平凡!

チェリーこと50代OLの千恵が、日々思ったことを綴ります。

娘の就活事情と、わたしのときの就活事情

2017-05-10 08:01:21 | 子どもたち
保護者会のあった息子の次は、娘・・・
母親の悩みは尽きないみたいです


今月は娘の大学で、キャリアカウンセラーによる、就活ガイダンスがあるようです。
早いかどうかはわかりませんが、娘本人は、参加してみる、と言っています。
問題なのは、娘の就活が、うまくいくかどうか?といったところでして。


娘は、まだ3年なので、本格的な就活は来年からになります。
が、企業のインターンがあるらしいので、実質としては3年から就活開始、という人が多いようです。









娘の就活事情と、わたしたちの就活事情は、やはりいっしょ、とはいえないでしょうね
わたしたちの就活は、平成の一桁台(わたしの場合は、短大で、たしか平成2年だったかな)で、今のようにインターネットや、メールなどで企業とやり取りしていたわけではなく。
就職雑誌や学校の就職相談室くらいしか情報がなく、当時は携帯電話が普及してなかった時代だったから、企業との連絡も自宅の固定電話か、郵送といった、アナログ的な活動でした。
就活自体、活動を始めたのは、卒業年度でしたかね。履歴書は書かされましたが、エントリーシートだのといったものはありませんでした。


それだけではならまだいいほうでした。

当時、企業の人事さんで、いろんな人がいました。
わたし自身も、ヒドイ経験したことがありました。
それは、ある広告会社の面接で「変なこと」(察してください)を聞いてくる人事さんがいました。

学校で情報交換してたら、ほかの女の子の半数が、わたしと同じ目にあっていたようでした。
結局、その会社からは採用されませんでしたが、今でも入らなくてよかった、と思います。


当時は、ガマンしていた人が多かったかもしれませんが、今だったら、絶対、セクハラ、「訴えてやるぅ」と言ってただろうね
さすがに今は、そんなことをするような人事さんはみえない、と思いますが。。。




たまに娘から、「ちぃちゃんの就活の話、聞かせて」と言われので、記憶の限りありのまま(もちろん、さっきの変な面接の話も)を話してあげたら、開口一番「信じらんない〜」と。
逆に娘から、大学の先輩が経験した就活の話を聞かされて、デジタル的な就活事情に、わたしも「信じらんない〜」。


母娘の就活事情は、20年くらいたつと、かなり変わるもんだなーっと、時代を感じました。




まぁ、問題はそれ以前

娘は、どんな業種、どんな会社で、どのような職種で働きたいか、まだ決まってないみたい
今まで、単に文系の大学に通ってただけなんかい。
同じお腹から生まれてきた弟は、ちゃんと将来設計を考えているのに。
あ〜あ。いまから、さきが思いやられるわね
無理はしてほしくはありませんが。




最近は、就活のためのメイクレッスンがあるらしい。
娘も、参加したいなぁ、と言ってた。
お!これは、いいこと聞いた
最近は、豊麗線が気になり始めた、わたし。
あとで、どんなメイクか、娘ちゃんから聞いてみよ(また、わたしのワルイ癖が)


それはそうとして。
娘の本格的な就活は、もうすこしさきかもしれませんが、過干渉にならない限り、就活のバックアッパーとして応援していきたい、と思います


さぁあて。
今から、仕事に行ってきまーす











息子の保護者会

2017-05-08 18:28:15 | 子どもたち
連休明けで、いきなりでしたが。
今日は、息子が通う高校の保護者会でした
上の娘は大学生で、保護者会というのはもうないので、今回が最後の保護者会出席になるはず(進路指導は別)。







(息子の学校の場合は)親にとっての学校の行事は、基本、保護者会だけになります。
親として息子の担任の先生に面談できる、唯一のコミュニティですし、最後の保護者会では進学が関わってますので、余計に緊張します。

娘もそうでしたが、うちの子たちは、基本的に問題を起こさない子だと思います。
小学、中学、高校2年まで、それぞれ担任の先生から問題提起されたことがありません。
あえて言えば、「授業中にたまに私語をするので、お母さんからも注意してあげてください」など、たいしたものでない程度。
普通な学生生活を送ってくれていると思います。

それでも、わたしにとって保護者会は、毎度緊張する行事に感じます。


(↓千恵のホンネ)
正直、面倒くさい
保護者代行業が、あったらなあ。
代わって誰かに行ってくれーえ



でも、自分の子だから、やっぱり、他人に任せたくない。避けられない道ですね。娘、息子が社会に出るまでは、母親としての責任、今後も、まっとうしてまいります








て、いうことで。
今日の保護者会は、14時半が面談時間。
息子の高校は、市外にあり、駐車場もすくないので、車での交通手段はダメ。車で行く以上に、時間にゆとりが必要。

13時半に自宅を出発。バスと電車で、息子の高校近くまで行って、校門に到着したのは、面談の15分前。
まだ面談前なのに、この時点で疲れました


校内に入って、副担任の先生に案内され、息子の教室に。予定から3、4分くらい遅れて、保護者会の面談が始まりました。

担任の先生から最初に話題にあがったのは、やっぱり息子の進学について。
先生は、
「安心してください、とはいいませんが、〇〇くん(息子の名前)がガンバれば、なんとか推薦は取れると思います」
と。

ガンバれば・・・というのは、悪い意味ではなく、2年時の成績から大きく落ちなければ、推薦が取れそうだ、という意味だ、とのこと

可も、不可もなくて、というところ。

息子の高校は、大学、短大と提携しているから、成績と人格に問題がなければ、ほかの学校より優先して推薦入試が受けられるみたいです。
推薦入試の場合は、一般入試より受験科目はすくないし、息子も、わたしも、精神的に楽です。

まぁ・・・3年時のテストは、4月にあった実力テストだけなので、判断材料がすくない。
まだ、確実に推薦が取れるかどうかは、わからないよね

とりあえず「あんたのセガレは、大学進学なんぞムリやぁぁ」と言われなくて、ヨシにしよ。

先生も良い人で、「こちらも、なるべく息子さんが推薦取れるように、尽力します」と言ってくださったので、
わたしも、
「よろしくお願いします
と返しました。

息子には、無事に進学してほしいので、今後も安心できません。先生の指導しだいで、なんとかなれたら、うれしいです
まぁ、息子本人の努力が重要ですが。


保護者会の面談は、5分で終了。









進路指導が秋ごろにありますが、息子になにも問題がなければ、推薦入試の話になってくるかな、と思います。
そん時になってはじめて、保護者という呪縛から解き放たれるハズ。


明日からも、また気を引き締めて、息子の進学に、母親として最大限、バックアップしていきたいと思います

千恵、ガンバりまーす



ゴールデンウィーク、最後の晩餐

2017-05-07 19:12:11 | 料理
今日で連休は終わりです
明日から旦那は会社。娘、息子は学校。

わたしは、明日は仕事がお休みですが、午後から息子の保護者会にいく予定です
たぶん、子どもたちの保護者会に行くのは、これで最後になる・・・かな

連休最後の晩餐は、ごはん、焼き魚、たまねぎサラダ・・・まあ、ここまではふつうです。


↓本日のたまねぎサラダ





お味噌汁もつけますが、今回汁には、嗜好を変えて。

生姜を投入いたします。

生姜は、人によっては好き嫌いがあると思います。
ただ、わが家では、たまに生姜を料理に投入することがあります。
旦那だけは、昔から生姜の香りが苦手だ、と言ってますが、だされたものは文句言わず食べてくれるので、助かります。

生姜は、血流をよくし、冷え性や風邪予防だけでなく、癌を抑制する作用があるようです。叔母が前に癌で入院しましたが、その時に、担当の看護師から「生姜は癌予防にも有効らしいですよ」と聞かされ、それ以来、わが家の食卓で生姜投入を実施


↓生姜のお味噌汁


好きなものを食べることは、良いことです。
そのうえで、健康嗜好の食生活を送ることも、大事なこと。・・・と、わたしは思います






諏訪、清里紀行

2017-05-06 08:30:22 | 旅行
4日から5日までの1泊2日、わたくし千恵は、旦那といっしょに、長野の諏訪、山梨の清里に旅行に行ってきました

わたしは、リポートが得意ではないので、素晴らしいところが皆様にお伝えできないかもしれませんので、あしからず。

3、4年前は子どもたちといっしょに旅行に出かけてましたが、娘、息子が連休中に独自に行動するようになったので、夫婦ふたりだけで出かけるようになりました(それでも、宿を取る前に子どもたちには買っ 「いっしょにいかない?」と誘うようにしてますが)。


今回の旅行は、車による移動。これまでの旅行も、ほとんどが車で移動してましたが、そのほうが自由が効きますので



1日目は、諏訪湖でスワンに乗って遊覧



最初は旦那が漕いで、わたしがハンドルで操縦。折り返してからは、選手交代。
非力なわたしは、長い髪を後ろにしばって気合いスイッチ。
わたしが漕いで、旦那がハンドルで操縦。
流されて遭難することなく、なんとか岸にたどり着くことができましたが、夫婦ともにヘトヘト


近くのレストランにお昼ごはんを済ませてから、清里方面へ。

途中の清泉寮に寄って、お土産調達





そこで富士山が見えてきたので、撮影。







1日目の夜は、清里でペンション泊まり。

夕食は、美味し〜い洋食で、癒しのひととき



食事中に遊びでワインを一杯。
口つけただけで酔ってしまい、ほかのお料理の写真撮れず。スマン
千恵は、やっぱり、お酒に弱かった。

翌朝のお食事は、バッチリ





2日目は、清里・萌木の村を散策。


天気は、予報どおり晴れ



高原の気候で、都市部ではとっくに散ってた桜が、まだ咲いていました




萌木の村は、人がたくさん。




春秋用のワンピースを着て出歩きましたが、思ったより温かく。

日差しが強かったので、旦那は帽子、わたしは日傘をさして、回避。
ふだん、子どもたちの前ではあまりなかったですが、旦那と手を繋いで散策。
夫婦となって20年以上なりますが、わたしが気が幼いのか?久しぶりに旦那と手を繋いで歩くことに、最高のしあわせを感じました。


村内の屋台で、かる〜く、お昼。
・・・いいえ、軽く、ではなかったです。ちょっとだけ食べきれなかったので、旦那が助けてくれました





帰りは中央道を通って帰途につきました。
ほかのところでは、渋滞が半端なかったようですが、わたしたちの帰宅ルートでは、ほとんど渋滞がなく、無事に帰宅できました


今回も、楽しかった夫婦旅でした。