天然主婦ブログ☆チェリーの日々平凡!

チェリーこと50代OLの千恵が、日々思ったことを綴ります。

お寺で、☆精進料理☆〜〜。

2019-09-29 08:18:24 | グルメ
おはようございます
久しぶりの記事更新になります。最近朝夕涼しやすくなってきました。暑さにもよわいわたくしにとっては、秋はとっても身体として合っている季節に感じます。
食事の秋、旅行の秋。オシャレの秋。。。。

食事の秋といえば。


すこし前でしたが、隣の静岡県の浜松市にある、方広寺というお寺へ、観光に行ってきました

わたしは、短大のときから歴女で、神社仏閣をめぐるのが大好きです。とくに気分が落ち込んだときは、神社仏閣巡りをされると、気分転換になりますよ



精進料理もいただきました
お寺でのお料理ですから、野菜中心の食事になります。




ちなみに同行の旦那は、精進うな重。



うな重のキーワードだけで吊られたのかな?と思いましたが、もちろんウナギではありません。ウナギモドキの、野菜料理だそうです。
最近不摂生気味の旦那にとっては、健康としてタイムリーなお料理ではないかなと思います。

見栄えには素晴らしいものがありますが、味も見た目以上。さすがお寺のお料理だなぁ〜と感心しました。

はじめの精進料理でしたが、こんなに美味しいものでしたね。


ごちそうさまでした〜〜







言うは易く行うは難し。

2019-09-20 19:02:49 | 料理&思うこと
あるフリーアナウンサーが、「美人の話し方〜魔法の言葉」として話していた言葉です。

必要以上に言葉を飾って自分をよく見せようとはしないように、気持ちはきちんと伝える
『いいな』と思ったら、そのままストレートに褒めるようにする
会話するときは「ポジティブ」に言い換えるように心がける
感謝を伝えたいときは、『すみません』だけでなく、必ず『ありがとうございます』をセットにして使うようにする

加藤綾子さんが言っていた、話し方だそうです。
やはり、アナウンサーらしい説明だなぁ、と思いました。




別に美人の話し方に限らず、人として、人間関係をよくするように、これらの心がけは大切なことかな、と思います。
わたしたち女性に限らず、男性にもいえる話し方ですよね

とは言っても。。。



言うは易く行うは難し、ということわざがあるとおり、なかなかこれらを「自然に」実施できない自分がいます。。。情けないことに

今年から社会人をスタートさせた娘も、(わたしと同じ)サービス業ということで、たくさんの顧客と話をする機会が出てきましたが、なかなか「自然に褒めたり」「自然にポジティブな言葉をかけたり」することができないから、悩んでいるようです。

先輩社員からは「場数をこなして1年経てば慣れるから」といわれているようですが。。。個人差があるので、なかなかすぐには素直には受け止められないみたいです。

それさえクリアできたら、完全にお仕事が楽しくなれそうなのに。



母娘ともに、加藤綾子さんみたいな外内面ともに美人さんになるには程遠いようです。。。というか、外面の時点で無理か。









昨夜は久しぶりに、コッテリ系の夕食にしました。
野菜たっぷりの、ホイコーロ





なんでも外回りで、あまり満足にお昼ゴハンが食べられなかった、と旦那。コッテリ系をリクエストされたので、ホイコーロにしました。

。。。え。いいの
あとで、喉乾くわよ

と思いながら、わたしも、娘も、食べちゃうんだよね(笑)


取り止めようのないひとりごとでした

ではまた。




わが家の災害対策

2019-09-18 08:24:57 | 家族(全般)
台風の影響で千葉で長引く停電で、依然深刻な状況が続いているようで、心からお見舞い申し上げます。
1日でも早い復旧をお祈り申し上げます。


わたしたちが住んでいる愛知県〇〇市も、以前集中豪雨の影響で水没したり停電したり、災害に遭ったことがありました。
ただ。。。さいわい、という表現がいかがなものかわかりませんが、市内でも、わが家の地域では、水没したり、停電に遭ったことがなく、なんて運が良かったのでしょう、と思うこともあります。
とはいえ、今後も災害には無縁。。。という保証はありません


わが家の災害対策
正直いいますと、まだなんの対策もたてていません。とりあえず、カップ麺等の非常食や、懐中電灯などの準備、避難場所の確認をしているくらいです。友人にそれを話すと、「あまい」と一蹴され。避難するのに、最低限必要なもの(非常食、懐中電灯、電池、多少のお水)を、カバンなどに入れ、毎週1回は家族会議を開いて、非常事態を協議すること。。。と言われましたけどね。
たしかに災害対策はまだまだあまいのは認めますが、毎週1回の家族会議って。。。なんだか、会社のミーティングみたい


懐中電灯は1個しかないから、もう1個は電灯ランプとして、リビングに置いています。




人の心って。
唐突に明るみから暗闇にかわると、不安になってしまうことがありますよね。

もしリビングにいるときに停電に遭ったら、あわてないようにいつでも明かりを用意できるようにしています。




ただ。。。

わが家での人的な不安要素は、たぶんわたしと娘

たぶん唐突に停電がきたら、かなり動揺すると思います。自慢になりませんけどね

ランプを置いた意味なくない?



小学校、中学校のときに年に2回くらい?避難訓練していましたが、あの当時は緊張感はなく、楽しげにやっていたかな、と思います。いつ災害がきても、慌てないように、子どものころから避難訓練時は緊張感をもってすべきですね




延着証明をもらう意味あるの?&ビンゴの景品。

2019-09-10 00:29:22 | 仕事
わたくし、愛知の人間ですが。。。


京急電鉄で大きな事故が起きたニュースを聞いたとき、かなりの乗客の方がコワイ思いをされたのかな、と思います。



わたしはうまれてこのかた、電車通学は短大に通っていた、2年だけでした。就職してからは自転車で通える範囲の勤務地でしたし、2年くらいで結婚して退職して、しばらく専業主婦に徹していましたから、必ず電車を使って移動しなければならない用事もありませんでした。
子どもに手がかからなくなってから、また働きはじめましたが、数回離転職したわりには、電車通勤の経験はいまだにありません。

まぁ、資格試験の模擬試験などで学校通いはしていましたが、一時的なもんですし、週に一度程度でしたから。




いまはだいたい仕事にいくときも、プライベートに外に出かけるときも、車で移動します。
が、最低限事故を起こさないように、いつも気をつけているつもりです


車はヒューマンエラーで事故を起こすことはあるでしょうが、電車は乗るだけだから、事故を起こす余地はありません。事故が起きても、自分が悪者になることはないでしょう。
ただ、通勤時間帯は満員でしょうから、精神的にも肉体的にもたいへんな思いをされている方がたくさんみえると思います。

第一、電車で万が一事故が起きて、会社に遅刻したら。
短大のときは、鉄道会社から延着証明さえもらえば、遅刻扱いにはならなかったです。
しかし会社によっては、延着証明をもらっても、遅刻は遅刻として扱われるところがあるでしょうね。社会人にとっては、勤務する会社や、業種職種によっては延着証明をもらっても無意味かもしれません。

おおかた、営業職や事務職の人は、99パーセント遅刻として扱われているかもしれませんね。



電車って、マイカー通勤のように、渋滞という概念がないから、確実に目的地に着けれるから便利で安心です。そこがメリットですが。。。
わたしの女友だちで、満員電車内でお尻をずっーと触られて、ヒドイめに遭った話も聞かされたことがあり(女性にとってはものすごく不快で、人によっては恐怖感や屈辱感が強くなりすぎてしまって、トラウマになることがあります)、事故や天候以外にも想定外の出来事に遭ったりすることもあるようですから、いくら年収のよさげな会社でも、電車で通勤せざるえないところには転職しようとは思っていません。



そう思えば、わが家族のなかで、いまはアパートでひとり暮らしですが、電車で通学している息子がいます。息子はホントに毎日よく通うなぁ〜〜と感心してしまうときもあります。

電車通勤のみなさま。
ホントに毎朝毎夕たいへんでしょうけど、体調にはじゅうぶん気をつけながらガンバってくださいね







娘の会社では、慰安会が年に2、3回くらい開かれているようです。ありがたいことに、お酒飲めない人にはお酒は無理には勧めない、というルールがあるようで、お酒スーパーNGの娘も安心して出席しています。

この前の金曜日、娘の会社でまた慰安会が開かれ、娘も出席しましたが、ビンゴ大会も催され。娘は4着。景品は。。。



↑つけまつげ〜〜。

娘は「あたし、ふだんツケマ使っていないから」とわたしに。
たまにツケマを使うことがあるわたしですが、そんなにはいらないわ〜〜
わが家でのツケマの需要は、あまり高くはありません。


ビンゴ大会で3着までは豪華な賞品が出ていたようですが、4着以降は、正直しょうもない(もらう人によって価値観がちがいますが)賞品ばかりみたいです。
優しい会社なのか、最下位(10人くらいの会社だから)の人にも、参加賞という名の賞品がもらえるようです。今回の最下位の人には、エンピツとジャポニカ学習帳だったようです。
お子さんのみえる方なら有用かもしれませんが。。。

3着までは、どんな賞品だったの?と娘に訊きましたが、「知らないほうがしあわせかも」と言われてしまいました。
ますます気になる。。。

よっぽどインパクトの強い賞品だったのかな。
ある意味、イベントにはおもしろい会社のような感じです(笑)


お花を愛でるのは、人を慈しむ余裕のあらわれ☆

2019-09-05 23:40:36 | 料理
ご無沙汰しております
最後の更新が、なんと2週間以上前サボり気味になってしまいました。

みなさんお元気でしたか?

わたしも、なんとか元気にガンバっていきではいます。
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうなので、どうか熱中症にはじゅうぶんお気をつけくださいね〜






さてさて。
この前の日曜日、娘といっしょに、ちょっと隣町までお出かけしていきました。

安城市のデンパークに



お花を愛でる
ホントにお花ら目の癒しになりますね〜。
お花を見て不快になる人は、たぶんいませんよね。わたしもちいさいときからお花が大好きで、好きな友人にお祝いごとがあったら、メッセージ付きのお花を贈ることがあります

お花を愛でる心をもつ人は、人を慈しむ心ももっている、と言われますが、わたしもかくありたい、と思います。。。といっても、そんな聖人君子、なかなかなれませんね。



デンパークには、10回以上は行ってます。
開園したのが20年くらい前。旦那とも何回かこの場所を散策デートをしたことがあります。娘も、2歳か3歳のころから連れて行っていますので、わが家の人間にとっては、なじみ深いテーマパークです。






6月からひとり暮らしをスタートしている息子。
月に2回くらい実家に戻ってきていますが、気のせいか。。。横が増えたような
旦那に似てきたのかしら?
聞けば、食事は自炊が珍しいほうで、テイクアウトが主流だとか。
。。。だいじょうぶか、息子
食育がまちがっていたかしらね。


食育といえば。

日曜日の夕食の一部を、写真にアップ





鶏の揚げ物に、ナスの黒酢漬け



ポテトサラダ






わが家の地域は、夜でも27、8度。
今夜は、最近買ったばかりの半袖の部屋着ワンピを着て寝ま〜す

はい、ポーズ↓。



ご覧のとおり、まだまだ健在(?)の千恵でした

では。また。