天然主婦ブログ☆チェリーの日々平凡!

チェリーこと50代OLの千恵が、日々思ったことを綴ります。

お土産はいらないので。

2017-04-30 16:26:17 | 子どもたち
今日は、娘(大学3年)といっしょにお買い物に行ってきました。わたしは何も買う用事がなかったですが、娘が明後日から旅行に出かけるので、旅行用品の買い物に付き合わされました

娘はわたしに似て?旅好きですが、今回は友だちと初めての海外旅行です。3日間の旅程で、行き先が台湾。(わたしも一度行ったことがありましたが)あそこは今、暑いだろーなぁ・・・
娘は、そんなんお構いなし、初海外ということで楽しみに胸を弾ませていた感じ。

(娘)「ちぃちゃん、なんか欲しいのがあったら、遠慮なく言ってよ。お土産に買ってくるから
娘はそう言って気を遣ってくれるので、
(私)「じゃあ、パイナップルケーキがいいかな。あ、無理しなくていいから

・・・とはいっても。
・・・海外と聞くだけで、すこし心配。

(今回は友だちといっしょですが)娘には、向こうで適度に楽しんで、元気に、無事に帰ってくることが、親にとって最高のお土産です。ホントは、お土産は何もナシでいいのです





さて、ショッピングを楽しんだあと、娘と、ある喫茶店で休憩
今日は、お腹の調子が良くなかったので、ホットミルク
それでも、物足りなさが感じられたので、ケーキも注文・・・ホントにお腹、大丈夫か?わたし(笑)



無事、完食

夕食は軽く、焼きそばでしたが。

今日は大好きな娘と長くいられたし、ホットミルクでお腹を温め、ケーキで癒されて、しあわせたっぷりの千恵でした






旅行はワンピで。

2017-04-29 10:27:15 | オシャレ、ファッション
5月の連休は、1泊で長野、山梨に行ってきます。1日目は長野県諏訪市あたりを観光。山梨に入って、清里のペンションに宿泊。2日目は、清里近辺を散策、といったプランです。
大雑把なプランですが、わたしたち夫婦には気楽でちょうどいいです。

たぶん、あちらのほうは、愛知より寒いかな?と思いますので、春物に、羽織るものでいったほうがいいかしら。

とりあえず、行きしは暖色系で、横しま模様のワンピースで



来週がたのしみです




宅建受けようか、どうか。

2017-04-27 06:19:57 | 自己啓発
ゴールデンウィーク。

旦那の会社では、カレンダー通りです。わたしがパートに行っている会社でも、カレンダー通りです。
ですので、休みは夫婦とも合いますから、ドライブや旅行の予定は、苦にすることなく、立てられます
ちなみに、今年は長野方面に行くことになってます。

大学に通う傍ら、サーティワンでアルバイトしていた娘は、なんとか休みが取れて、お友だちと旅行の予定。

ただひとり。
息子は・・・受験生だから、どっか1日は、図書館で勉強するそうです。去年は遊び三昧だったのに、なんか、かわいそう。受験生の宿命は、どんはに時代が変化しても、変わらないようです。






図書館、といえば。
わたしも、一時期、図書館に通いつめていたことがありました。
5年くらい前に、ファイナンシャルプランナー3級の資格試験の受験勉強をしていましたが、家ではなかなか集中できなかったので、時間があれば図書館に出かけて、社会人用の勉強室で受験勉強をした時期がありました。

↓当時のテキスト。内容は、もう、分からへん。



なんのため、と聞かれると、「なんか、1つでも特技を持ちたい」「転職するために、履歴書をよく見せたい」といった不純な動機でしたが・・・合格できたことだし、多少知識が入って、テレビでも池上さんのお話が分かるようになったから、トクにはなっているかな?と思います。

とはいえ、主婦の図書館通いは、気持ち的に辛いところがありました。
旦那も、子どもたちも、応援してくれて、家事もできる限り手伝ってくれましたが、実家の両親からは「もっと家庭を重んじなさい」と苦言される始末。
また、町内会の役もまわってきてたので、旦那が1人でそちらをこなしてくれましたが、資格勉強のために、旦那になんのフォローもしてくれなかったわたしが悔しい、という気持ちになって、思い悩んでいたこともありました。


以前、このブログにも触れましたが、パート先の社長から、今年、宅建の受験を勧められています。
強制ではなく任意ですが、受験するかどうかは、まだビミョーです。

ファイナンシャルプランナー3級より難しいようで、インターネットで調べてみると・・・合格率が10パーセント台
しかも、民法とか、慣れ親しんでない法律が試験範囲だから、わたしのようなおバカさんが、簡単に合格できそうにない!アタマがパンクしちゃいそ。


わが家で法律に詳しいのは、行政書士の資格を持って、その関連の仕事をしている旦那だけ。旦那の助けを借りて、合格できるかどうか・・・。

家事と仕事をかかえたまま、勉強していいかどうかもありますし、まだまだ受験するかどうか、悩みが続きそう。

受験申し込みが、7月あたりだから、来月までは結論だそうと考えています。




ではでは、みなさん。
たのしい連休を






髪型変えましたが・・・

2017-04-24 08:38:47 | オシャレ、ファッション
来月は、ゴールデンウィークに旦那と1泊旅行に行くことになってます
子どもがちいさいときは、食事の世話などでバタバタしてましたが、今はふたりとも自分で行動できるようになり。
娘は、友だちと旅行に。
息子は、図書館通いや、友だちと遊んだり。
もう、手がかからなくなってきたので、最近の連休はむかしよりは、になりました。

問題は、連休明け
息子の高校で、保護者会がありますので、担任からなにを言われるか、不安
べつに、素行について息子が信じられない、というわけではなく、今年で受験生だから、彼の希望どおり進学できるかどうか、という不安です。

息子いわく。
「大丈夫だよ。心配しなくていいから」
安心材料がないんですけど〜〜


仮にダメだとしたら・・・わが家には、浪人生を養う余裕がありません
大学がダメでも、専門学校ならなんとかなるかな。


・・・というわりには、保護者会に着ていく服を考えている、わたし。
わけわからん女。さすが、B型。


話は変わりますが、昨日はパートがお休みで、夕方から古いママ友たちの食事会が入ってたので、お昼に美容院に行って、オシャレに髪型を変え見ました。


が。







美容師さんの腕はいいと思うんです。

ただ、浮いちゃいそうな髪型・・・
わたしが巻き髪にして、と希望したので、いま、プチ自分に後悔

食事会の前に、いったん家に戻ると、娘からは
「どちらさん?」
息子からは
「こんなの、ちぃちゃんじゃな〜い
と、からかわれる始末。

ママ友からは、好評??でしたが・・・盛り上がった、といったほうがいいかも。



次は、おとなしめにしよ













では、また。
















本日のゴルフレッスン。コーチから金言が励み。

2017-04-23 12:53:58 | ゴルフレッスン
今日午前中、練習場にいって、ゴルフレッスンを受けてきました

わたしが通ってるレッスンは、前半がルールの授業、後半は打ちっ放しのレッスン、と合計1時間半のレッスンでした。

打ちっ放しのレッスンは、たいてい7番アイアンを使ってますが、相変わらず、ボールは右に左に曲がる始末。まっすぐに飛んだのは、コーチに付き添われたときのみ

今日もヘトヘトになって終わりました。
しかし・・・


「どんなに有名になった選手でも、一朝一夕では上手になりませんでしたよ。あせらず、自分のペースでガンバりましょう」
コーチから、そう励まされたのが救い

次からもガンバります