夏の太陽がベランダギリギリにしか入らない我が家なので朝顔が今まで上手に育ったことがないです。夏になると近くのお寺さんで『あさがお市』が開かれ、あの色この色でとても迷って買ってきてもなかなかお花を咲かせてくれないので、夏の太陽が大好きな朝顔さんに我が家のベランダはとても不向きなよう。なので、朝顔はもう買わないようにしてましたが、こんなあさがおに出会って思わず買ってきちゃいました。

シャンティーのお散歩でたまに立ち寄る神保町近くの小さな花屋さん。

小さいけどちょっとかわいいお花を置いてたりするのです。先日そこで見つけて思わず手にとってしまいました。とっても繊細で小さくてコンパクトな苗です。これなら我が家の一番日の当たるベランダのわずかなスペースに置けるかも・・・と。
『しだれ咲き 大江戸恋しぐれ』ってお名前も粋な感じでステキですね。
今年はこの小さな朝顔がベランダで咲いてくれたらうれしいなって思います。

今朝一つお花が咲きました。このシリーズ何色かあるようですが、この子は『チョコ』という色です。確かにちょっと茶色っぽい地味な色です。
このマンションに引っ越してきて10年以上が経ちましたが、今頃になってどうやったらこのベランダでお花を上手に育てられるかを真剣に考えるようになりました。それにはやっぱり色々と工夫が必要だと・・・じゃあ、今まで何をやって来たのかって感じですが、最初の頃はその時その時で綺麗なお花を眺められればそれでもいいかと思ってました。でも、最近はそれ以上に育てる楽しさを感じたくなった・・・って言うのかな。でも、ちょっと悪条件なので無理なことも多く、無理なことはすんなり諦めて、できることや工夫したらできる事を探して行きたいと思ってます。
なので、お花を見ても『かわいい~~♪』って思って買うんじゃなくって買ってもちゃんと育てることができるだろうか・・・ととても悩むようになりました。
夏は日の当たる部分が少ないので、すっきりのベランダにしようと今アレコレ考え中です。

シャンティーのお散歩でたまに立ち寄る神保町近くの小さな花屋さん。

小さいけどちょっとかわいいお花を置いてたりするのです。先日そこで見つけて思わず手にとってしまいました。とっても繊細で小さくてコンパクトな苗です。これなら我が家の一番日の当たるベランダのわずかなスペースに置けるかも・・・と。
『しだれ咲き 大江戸恋しぐれ』ってお名前も粋な感じでステキですね。
今年はこの小さな朝顔がベランダで咲いてくれたらうれしいなって思います。

今朝一つお花が咲きました。このシリーズ何色かあるようですが、この子は『チョコ』という色です。確かにちょっと茶色っぽい地味な色です。
このマンションに引っ越してきて10年以上が経ちましたが、今頃になってどうやったらこのベランダでお花を上手に育てられるかを真剣に考えるようになりました。それにはやっぱり色々と工夫が必要だと・・・じゃあ、今まで何をやって来たのかって感じですが、最初の頃はその時その時で綺麗なお花を眺められればそれでもいいかと思ってました。でも、最近はそれ以上に育てる楽しさを感じたくなった・・・って言うのかな。でも、ちょっと悪条件なので無理なことも多く、無理なことはすんなり諦めて、できることや工夫したらできる事を探して行きたいと思ってます。
なので、お花を見ても『かわいい~~♪』って思って買うんじゃなくって買ってもちゃんと育てることができるだろうか・・・ととても悩むようになりました。
夏は日の当たる部分が少ないので、すっきりのベランダにしようと今アレコレ考え中です。
この↑のお花やさんが、あのキ○さんの居るお店?
シャンママさんのお宅のベランダって、そんなに陽が当たらなかったっけ?とってもいい具合だと思っていたけれど。植物にとってはちょっと物足りないのかな?
我が家の庭も日陰がほとんどなので、バラを植えられる場所はほんの少しなんですよ。
こんなきれいな朝顔がベランダ一面に咲いていたら壮観でしょうね。
ただし、緑のカーテンの欠点 --- 窓外が簡単に眺められないこと。緑のカーテンは利点ばかりではないのです。(体験談)
ネコちゃんたちは不満でしょうね。
マンションのベランダって夏は涼しいように日が中まで入ってこないような構造になってるのところが多いよね。その家その家で色々と欠点があったりするけど、それを克服しながらお花を育てることを楽しむっていうのがいいんだろうな~。最近そう思うようになってきたの。。。成長したわ(笑)