毎年そうかもしれないのですけど、この夏も思ったように体が動かず、無駄な時間を沢山過ごしてしまったように思います。もう8月も今日で終わりですね。何ができたかって、ゆっくりゆっくりの製作でリースが一つ出来上がりました。
久しぶりの黄色を使ったリース。ちょっと落ち着いた色合いです。
ちょっとずつ違った色の黄色の薔薇たち。
そして紫陽花を意識したグラデーションの小花たち。
紫の薔薇はそれぞれ違う種類の薔薇に。
いつも作るときは自分ですっかり楽しんじゃいます。同じ形の薔薇よりも違う形の方が楽しい。。。一つの薔薇だけ見ても見る人が楽しめるように・・・でも、一番気を遣うのは全体のバランス。これが一番難しいんですよね。
リースはちょっと遠くから見ることが多いので、全体のバランスが良いことが一番。
お買い上げありがとうございました。
久しぶりの黄色を使ったリース。ちょっと落ち着いた色合いです。
ちょっとずつ違った色の黄色の薔薇たち。
そして紫陽花を意識したグラデーションの小花たち。
紫の薔薇はそれぞれ違う種類の薔薇に。
いつも作るときは自分ですっかり楽しんじゃいます。同じ形の薔薇よりも違う形の方が楽しい。。。一つの薔薇だけ見ても見る人が楽しめるように・・・でも、一番気を遣うのは全体のバランス。これが一番難しいんですよね。
リースはちょっと遠くから見ることが多いので、全体のバランスが良いことが一番。
お買い上げありがとうございました。
でも今年はなんだか1日1日が早く8月もあっという間に終わってしまった感じがします♪
↑、むつかしい色合わせなのに、綺麗にグラデーションができていますねん♪
この夏をかけて作ったというだけあると思うっ!
ところで
私のブログの‘お気に入りブログ’にロンドンにお住まいの方のブログがあるのだけれど(ロンドン○○・・は)
そこに、私達の学校があった街の記事がちょうど今アップされています。
私は全然街の様子を思い出せないのだけど、シャンママさんはどうなのかな?と思って...。是非見てみてください♪
あっ、その方のブログね、先日Yちゃんが来たときにコレットさんのブログをチラって一緒に覗いたの、そしたらYちゃんが『これ見て見たい』って言ったから見たら丁度ギルフォードの街並みが載ってて!でもね、私もあまりよく知らないの。あの頃ギルフォードってゆっくり歩いたりしたことなかったし・・・。Yちゃんはしっかり分かってたよ。
↑、そうだったんですね~。
それに、あの時街へ繰り出すことってあまり無かったので覚えてないわよね^^
Yちゃんはやはり分かったのですねっ!地元が写っているって面白いでしょうね。私もイギリスにまた行きたいな♪
ギルフォードに行く機会って歯医者さんとかしかなかたような・・・?それもミニバスで行って帰ってくるって感じだったでしょ。ブログのお写真見ると、ゆっくりギルフォードの町を見たかったな~なんて思う。私もイギリス行きたいけど、なかなか何日も家を空けられないわ~~。
色合いも花びらの透け感も軽くて素敵♪
ホントにバランスが大事ですね。
粘土のお花を検索していてこちらにたどり着きました。
え?これ粘土??って感じで驚きまくっております(笑)
素晴らしいですね!!
バラ以外の花や葉っぱもすべて粘土の手作りなのでしょうか?
もうどこまで粘土なのか見分けがつきません…
粘土はどの粘土を使われているのでしょうか?
私もバラを作っていたのですがなかなかうまく形が出来ず…。
何かアドバイスがあったら教えてください!!
初めてでいろいろ聞いてしまってすみません。
色のバランスって何度作っても難しいです~~
このリースで唯一粘土じゃないのは・・・・すぐ分かると思いますが、プリザーブドのカスミソウです。
さくらさんも粘土で薔薇を作ってらっしゃるのですね。
粘土は樹脂粘土ですが、色々試した挙句、私は『グレイス』を使ってます。
動物は石粉粘土を使ってますが、動物もお花も全く習ったことがないので、何が正しくてどうしたらどうなるという常識みたいなことはよく分からず、まったくの自己流なので偉そうなことは何も言えません。
薔薇も試行錯誤の末ですけど、樹脂粘土でお花を作るときに一番気を遣うのが色かなって思います。乾くと色が濃くなることを想定して色をどのくらい混ぜるのがいいのかって分かるまでに結構時間がかかりました。あとは花びらですが、一ひら、一ひらずつ作っては乾かし・・・完全にかっちんこにならない前に本体にくっつけるのがいいかと思ってます。かっちんこになっちゃうと微妙な形の変化がつけられないので。。。
また何か私でお役に立つことがありましたら、何でも聞いてくださいね。私もまだまだですが・・・。
こんなにすぐに返事を頂けるなんて感動です☆
カスミソウ以外は全部手作りなんですね~!!凄いです!
葉っぱもリアルだし、可愛い小さなお花もたくさんあって素敵なリースですね!!
粘土はグレイスを使っていらっしゃるのですね。
しかも独学でこの領域とは…。もう素晴らしすぎて言葉がありません(笑)
私はコスモスとかモデナを使ってみていたのですが、グレイスも是非使ってみようと思います♪
コスモスを使っていても思いますが、乾燥すると色が変わるのでバラのような繊細な色のものは着色が難しいですよね。
いろいろ勉強になります♪
完成されたバラがとってもリアルで素敵なので、きっと製作途中の花びら1枚1枚もとってもリアルなんでしょうね。
私の場合は「え?これバラの花びらなの?」っていうものが重なってやっと「バラみたいなもの」が出来上がるっていう…w
花びら1枚もらってお手本にしたいくらいですw
やっぱり基本的な(?)花びらの形ってあるんでしょうか?
芯に近いものはまるっぽくて、中間あたりはちょっと先がとがっている感じで、周りはハートみたいな形なのかなぁという意識でやってますがなかなか…。
一番最初に作ったリースを今も持ってますが、それを見ると『なんでこんなのしかできなかったんだろう・・・』って笑っちゃいます。
長年やってればだれでも少しは上手になるものだ・・・ってことですよね。習いに行けばすぐに習得できるようなことがすごく時間がかかってるんだろうな~って思いますが、『あっそうか!!』って思える瞬間が楽しくてずっと続けるのかもしれません。。。今もってまだまだ勉強(試行錯誤)中で、綺麗な薔薇を作れるようになるためにどうしたらいいのかを考えてます~。基本的な花びらの形っていうのはあるのかもしれないんですけど、私もよく分かりません。(でもさくらさんのおっしゃってるので合ってると思いますよ~~)
実際の薔薇を見ても種類が違えば花びらの形もみんな微妙に違うし。。。なので、一番良い方法は実際の薔薇を見ながら作ることでしょうか。
あと私の個人的な意見ですけど、値段はちょっと高めでもグレイスが一番使いやすいかなって思います。是非一度試してみてくださいね~。
私はまだまだ未熟ですが、1つ作るたびに前のバラよりちょっとだけうまくなっている気がして、それが楽しいです。
そのかわり粘土の消費量は半端ないですが(笑)
私も誰かに習ったりしたわけではなく見よう見まねでやっているだけなので簡単なことに気がつくのにダイブ時間がかかってしまいます。
本物のバラを見て作るのが一番参考になりますよね!
家にバラがないのでスーパーのお花コーナーとかではじろじろとガン見しております(笑)
花びらの形は何とか頑張ってそれらしくできるようになってきたんですが、バラの全体の形が難しいです。
バラって下のほう(花の根本?)がふんわり膨らんでいて途中でちょっと締まって少しくびれがあって、また花びらの先が開いてふわっとしているとおもうんです。
でも私が作ると私は円錐みたいな芯を作って、それに花びらを重ねていってるんですが、どうしても花びらを重ねるごとに上の方を開かせると、下はふんわりせず、逆三角形みたいな形になっちゃうんですよね…。
もうそうなるとバラに見えない…。上から見たらバラっぽいんですが横から見たら見事に逆三角形で別の花です。
何か下をふんわりさせるコツがあったら教えてください!!
色々な道具を使う方も多いかと思いますが、私は基本的に指と爪だけで作ってますが、薔薇にだけ唯一使うものと言えば丸め棒です。これがないとなかなか良い形の花びらが作れないと思うので、是非使ってみてくださいね♪