旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

雨上がりの一瞬に

2023年06月12日 11時46分27秒 | 庭作り(2014April~)

今日も一日雨模様で梅雨寒かも
一瞬の雨上がりに写真を撮りに庭に出ました。

隣家側ナチュラルガーデンエリアで、いよいよユリが咲いてきました。
リーガルリリーはこの場所が気に入って増えています。
築山では花数が減って咲かない球根もあるというのに。

シャンデリアリリーも此処を住みかとしています。

ヘメロカリス・リトルソーシーレディが次々咲いて賑やかに

ハニーサックルも雨に濡れならが沢山咲いています。

雨粒が見事なブラック・フェンネル
野良生えしている株が一段と元気なのは、気にいった場所だからなのでしょう。
移植した株は枯れてしまいましたから

築山ではバーベナ・ハンプトンが咲き続けています。


苦節3年大型コンテナに移植したら、今年は咲いたエキナセア・メローイエロー
陽当たりが大好きなのでしょう。
植え場所って大事。

ヒペリカムは一番花の季節は終わりましたが、なんとなく次々咲いています。
梅雨明けには切り戻さなくてはいけないかな。

グランドカバープランツ用に植えているルブスに実がなっています。
つやつやした赤い実だけど食べられませんよ


アジサイ・隅田の花火は花が大きいので雨が降ると枝垂れてしまいます。
それも込みで、支柱を施しながらこのガク咲きアジサイを楽しんでいます


庭はすっかり初夏の装い
青空の下で写真を撮りたいし、家裏の除草もしたいし、収穫も
今は「待ってろドクダミ」という気分かな。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。