旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

4月の宿根草

2018年04月18日 10時46分04秒 | 庭作り(2014April~)

今日は冷たい雨が降って、冬の様な寒さになりました。
寒暖差が大きいのが、この春の特徴でしょうか。

先週、初めてクレマチス・満州黄が咲きました。
が・・・白い・・・
咲き始めの一時だけ花びらの縞がクリーム色です。
こんなものなのでしょうか
もっと黄色になると思って期待していたのになぁ。
白いクレマチスも好きですけどね



すっかり諦めていたラナンキュラスが一輪咲きました。
年々球根が増えていたのですが、昨夏の長雨にほとんどの球根が融けてしまい、かろうじて生き残っている風な一つを、ラナンキュラス・ラックスの鉢に埋めておいたの。
ラッキ~このまま復活してほしいな。



エリシマム(チェイランサス)スパイスアイランドが咲きました。
乾燥した場所に植えているせいか、肥料が足りないせいか、今ひとつ調子が悪いのですが、それでも咲くから丈夫な宿根草なのでしょう。
ニュアンスのある色合いが気に入っています

斑入り葉のエリシマムも咲いています。
こちらはバラの株元に植えたせいか、肥料を多少吸っているようで、元気に育っています。
若干日陰ですが、大丈夫みたい。

半日陰で咲くのはフロックス・ディバリカータ。
この白花はホワイト・パヒュームかな。
今ひとつ期待したように大きくならないけれど、それでも宿根しています。
香りがあるのが嬉しい



なんとも元気一杯なのが西洋オダマキ
昨年の倍ぐらい花が付きました。
こちらもバラの株元なので、肥料が効いているのかも。


冬に地上部が枯れる品種の宿根草類は、春にならないと越冬できたかどうかわからないけど、芽が出た時の嬉しさったら~この上ないです
そんなワクワク&ドキドキ感もたまりません
芽が出なかったときのガッカリ感もあえて受け入れて、気になる宿根草は植えたくなっちゃうの~

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。