goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ガーデニングフェアの花々

2010年10月02日 17時03分46秒 | ガーデンショウ・レポート
今日は気持ち良く晴れました。市内の小学校ではアチコチで運動会が行われたようです。

庭にあまり花が無いので、フェアで植え込んだ花を少し紹介します。
銅葉のダリア「ブラックナイト」は、黄色い花とのコントラストが印象的なミニダリアです。
蕾も茶色なので、花が咲くと周りの雰囲気をいっぺんに変えてしまいます。
よく蝶が来ているのですよ 私同様気に入ったのでしょうか



シンフォリカルポスは不思議な白い実をつけます。
苗が小さめなので白い実が目立ちますが、お正月にバンクーバーの公園で見た地植えの大株も印象的でした。
ダリアの裏側に植え込みました。
                  

斑入りカリガネソウCaryopteris カリオプテリス divaricata)も一寸面白い宿根草。
蕾がまん丸で、花はサルビアのような薄い紫色。下の花びらは斑模様になっています。
しかし、こちらも1mにはなりそうな・・・


たまたま通りがかったガーデンショップで「ウツギ」とラベルに書かれた紫陽花のような花を発見。
アナベルのようですが、どうなのでしょう。
なぜ今頃咲いているのか、無理して咲かせたのか分かりませんが、一本育ててみたくて買いました。
斑入りカリガネソウと、何となく野趣なコンビになりました
                       


今日はタイミングよく駐車場に車がなかったので、正面から写真を撮りました。
実は左中ほどに蕾を持ったアイスバーグを植え込んだのです。上手く咲いてくれるかな。お楽しみ



このフェアが神奈川新聞で紹介されたらしく近隣の街からもちらちらお客様が見えているようでした。
皆さんせっかく頑張って作ったのだから、より多くの方に見ていただきたいと思います。
アンケートと人気投票もしています。



このガーデンを気に入られた方は、是非下のランキングバナーをクリックしてください。
励みにします
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村           EFiL.net  オフィシャルブロガー



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。