旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

マイ・オロロンガーデンのお手入れ~5月の備忘録 後編

2022年05月24日 11時31分57秒 | 帰省~オロロンガーデン

5月20日(金)
庭仕事はほぼ終わり、後は仕上げを残すばかり。
まずはムスカリの刈り込みを。
今までムスカリは咲くがままにして種もつけていましたが、今回は花を刈り取ることにしました。
というのも、その種からか、庭のアチコチで繁殖していたからです。
ムスカリの花を切ったらキバナカタクリの葉が出現したので、植えた場所がはっきりわかって良かったし、混色しているアネモネも芽を出しやすくなるのではないかしら。

メイン花壇はチューリップやスイセンの花摘みの他にプルモナリアの花も切りました。
時々世話をしてくれていた姪曰く「ただダラダラとした姿になるだけ」だそうなので、花は咲いているけど切ることに。
球根サークルの外周がわかるように煉瓦を並べました。

球根サークルの中心に植えていたチューリップは背の低いタイプだったことがわかり、一度抜いて別の場所に植え、中心に煉瓦のサークルを作りジギタリスとタピアンを植えました。
球根類の葉が枯れた後、メイン花壇が土だけにならないように。
秋にはこれらが枯れるので、背の高いチューリップの球根を植える予定です。

100円ショップでミニ木製柵を買ってきて挿しこんだ宿根草花壇。
一寸見栄えがしてきたかな

そんなマイ・オロロンガーデンは緑濃いですね~

それでも、これから咲いてくる植物もあります。
ラナンキュラス・ゴールドコインは手間なしで増えています。
余分な株は引き抜いてコントロールしました。

昨秋に植え付けたユリの球根から二本も芽が出ていた
どんな花かな~次の帰省時に見られるかしらん。

こぼれ種から育ったワスレナグサも咲きそうです。

植え付けたばかりのセンダイハギの蕾に色が

野良生えするぐらい繁殖しているシラー・カンパニュラータ
そろそろコントロールが必要かも

ピンク色も実家の庭では大きく育ちます。

植えた覚えがないけど生えていたオーニソガラム(だと思う)
昨年からはっきり見かけるようになったみたい。
何処からか種が飛んできたのでしょうか
ずいぶんと増えていたので、次回はこれも引き抜くかな~

カマッシアが一輪だけ花を開きました。
来年はカマッシアの開花時期に帰省しようかな~などど考えてみたり


私のニンニク畑も順調に育っていました。
ゴールデンウィークに来た義妹が追肥をしてくれたそうです。
結局ニンニクは半分ずつに分けるからね~
でも助かります~ありがとう
今年も姪にニンニクの芽を食べてもらわなくては

この日の夕方、都合で弟が実家に寄って夕食を作ってくれました。
料理好きとは有り難いことです。
カズノコ・ソーメンとハマボウフウの酢味噌和え(ぬた)が珍しく、タコとホタテの刺身は勿論、写真は無いけどエゾシカのハンバーグも作ってくれ、どれも美味しかった
「ごくろうさま」ということでしょう。

春の帰省は終わりました。
次回は来月下旬に始まる全国都市緑化フェア「ガーデンフェスタ北海道2022」に合わせて帰省しようと思っています。
その時は墓参りもしなくては


5月21日(土)
長距離都市間バスに乗って札幌へ
途中の休憩所のサービスエリアでソフトクリームを食べました。
ここのソフトクリーム、なまら美味しいんですよ

ソフトクリームを食べていたら休憩時間が終わりそうになり、慌てて上野ファーム監修のハイウェイガーデンを見に行きました。
中まで見られなかったので、こちらも次回の帰省の際にゆっくりと


高速バスに揺られて2時間半
札幌での小休止に続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村