先日のガーデンサポーターのお仕事は、寒風や乾燥で傷んでしまったクリスマスリースのリメイク。
すっかりやせ細ってしまったリースは、コニファーの枝などを足して緑濃いボリュームのあるリースに仕立て直し。
さらに見ごたえのあるリース群になったのでは
それでもって、なんだか俄然ヤル気になってしまった私
家に帰って、庭のアチコチで蔓を探し、大きなリースの土台を作りました。
リースはとにかく土台が肝心
弱い土台の場合は軽めの材料で飾るのがポイントです。
これまた庭のアチコチに咲いていた秋色になった紫陽花の花や、ドライにしておいた花を切ってつけてみました。
ドライの紫陽花には銀色のスプレーで色を付け、リースの上方には、我が家のコニファーの枝を切って付けました。
短い枝2~3本ぐらいをワイヤーで束ねた物をいくつか作ってリースに付けていくと少ない枝数でもボリュームが出ます。
100円ショップでリボンを買ってきて天辺に飾りました。
なんだかそれっぽくなったでしょ
紫陽花が枯れて色が悪くなったら、今度は金色スプレーでお化粧してあげようかな
40~45cmぐらいの大きなリースをどこに飾ろうか思案中。
今はガーデンベンチにかけて、雨の日は軒下に取り込みながら、クリスマスまで楽しみたいと思います
あ~、イイ仕事した
今日も今日とて、ジコマンゾク~