goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

Peach に乗りました2

2015年05月21日 | 日記

 

 

 

ANA が約4割出資している航空会社 Peach

 

現在 14機の A320 を保有しています。

作業効率などの面から、機材は1機種に限定されています。

 

この日も、4機の A320 が沖止めされていました。

 

 

 

 

 

 

ターミナルでは、順番に搭乗案内がされていましたが、搭乗口までかなりの距離がありました。

その間に、かなり列は乱れてしまっている気がします。

 

滑走路に出る直前に、チケットな確認がなされました。

チケットだけですと、かなりお安いのですが、座席指定などをプラスすると金額は膨らんできます。

 

最前列のシート を指定しました。

この席には、さらに別途料金が必要です。

 

沖縄までの、2時間少しのフライトですので、体の大きい私は、このシートをチョイスしました。

 

 

 

 

 

 

到着したターミナルは、こんな場所でした。

 

通常の那覇空港のターミナルとは、違うターミナルです。

この那覇空港に、Peachは第2の拠点を設けています。

 

この日私は、東京から来る知人との待ち合わせがありましたので、

通常のターミナルまでは、連絡バスで移動が必要でした。

 

 

 

 

 

 

予定を無事終えて、帰路につきました。

 

知人と別れて、再度連絡バスで L.C.C. 専用のターミナルまで移動です。

来た時と同様に、チェックインを済ませました。

 

 

 

 

 

 

しかし、手荷物の重量検査で、引っ掛かってしまいました。

 

行きは、キャリーバックのみの計量で、 10kg 以下 で済みました。

帰りには、少し荷物を増やしたせいもあって、10kgを少しオーバーしていました。

合わせてショルダーバッグも計量されると、完全に重量オーバーしていました。

 

まぁ、お土産用の オリオンビール等の酒類が、大幅に増えたせいですが....

 

 

 

 

 

 

座席指定と、受託手荷物はセットでの追加料金でしたので、再度キャリーバッグを預けに行きました。

 

元々、Peach では 30分前のチェックイン が、原則だそうです。

あわてていくと、ほぼ最後の搭乗でしたが、搭乗時刻が30分程、機材到着遅れの為遅れていました。

 

遅い便にすると、仕方ないのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

無事、 関空 に到着です。

 

第2ターミナルは、到着してから管理の距離を歩くことになります。

装飾や看板もなく、無機質な空間が続いていました。

 

 

 

 

 

 

バッゲージクレーム です。

 

距離があるせいか、かなり時間がかかりました。

ここからさらに、スカイプラザまでバスでの移動です。

来た時より、道路の加減でしょうか、距離があったような気がしました。

 

 

 

 

 

 

追加で預けた、キャスター ・ バッグ です。

 

座席が最前列でしたので、 ” Fast Bag ” というタグをつけていただきました。

最初に、ターンテーブルに出てきました。

 

追加料金はかかりますが、席も広く快適に過ごせました。

私にとっての、” 初 Peach ” は、結構使えるのでは? というのが感想です。

 

但し、行程には余裕を見る必要がありますが.... 



post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。