
朝からたくさんいただきました。
少し休憩した後、街へと出ることにしました。
小さな街ですので、歩いて廻ることができます。
2つある外湯は、まだ一つは入れていません。
今日中に行ってみようかと思ます。
街中に老舗の和菓子屋さんがありました。
1820年頃の創業で、六代目だそうです。
ひとつずつ、丁寧に焼いています。
卵と蜂蜜で煉られた生地に、こし餡が入っているそうです。
六方焼 です。
ひとついただきました。
焼きたてですので、あたたかい。
手作り感がある形状です。
少し街を歩いて、ランチへと向かうことにしました。
昨日の昼間には、結構繁盛しているように見えたお店です。
総湯とホテルの丁度真ん中あたりに位置していました。
COVID-19の影響か、
あまり開いているお店がありませんでした。
まるみ座 というお店です。
やはり、これからでしょうか。
ランチの時間帯を少し過ぎていましたので、空いている感じでした。
軽く飲んでから、ホテルへ戻ろうと入りました。
旅行中は、なかなか三食しっかりいただくことはありません。
ほぼ二食で、過ごすことが多い感じです。
食事処ですので、ビールだけというの気が引けてオーダーしました。
焼豚です。
少し濃い目の味付けでしたので、ビールが進んでしまいました。
ですので、少し根が生え始めていました。
エビフライを頼んでしまいました。
すっかり、居酒屋気分になっています。
本当は定食なのですが、おかずだけ出していただきました。
久々にいただいた感じがします。
元々、私の好物です。
ハイボールにスイッチです。
昼間からいただけるのは、旅の特権です。
今日は運転することもありません。
元々うどん屋さんのようですが、すっかり居酒屋モードです。
夏のものをいただきます。
行きつけのおでん屋さんでは、夏になるといつもだしてくれます。
いい感じに、ランチをいただきました。
一旦ホテルへと、戻ることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます