goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’14 夏 カナリア諸島 47

2014年11月14日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ

 

 

 

この邸宅の裏の部分、地下部分の厩舎から地上へ戻ってきました。

 

ここから住居部分へと、入っていきます。

メインエントランス中央にある、階段を上がります。

 

正面には、美しいステンドグラスが見えます。

カタールーニャ州の旗のような の模様に、なっています。

 

 

 

 

 

 

上がってきた部分が、 中2階部分 になります。

 

覗き込むと、階段脇に 馬車に乗り込むステージ が見えます。

これですと、雨の日や風の日でも、快適にお出掛けが出来そうです。

 

 

 

 

 

 

踊り場部分から、さらに 2階 へと向かいます。

 

天井部分の、装飾が素晴らしい。

ガウディ らしく、木部の交点には金属の装飾が見えます。

 

 

 

 

 

 

2階ホール 部分です。

 

道路面から、見える部分なります。

カテナリー曲線 がこの部分にも見られます。

 

サグラダ ・ ファミリア の作業場で見られた、実験器具から得られた曲線です。

 

 

 

 

 

 

階段上部の手摺 です。

 

ベンチが併設された、組子の手摺です。

この部分も細工も、かなり細かく造り込んであります。

 

 

 

 

 

 

階段上部 には、ここにもステンドガラスがはめ込まれています。

 

中央部分には、 グエルのGの文字をデザイン しているような文字が見えます。

 

廻りの部分は、カサ ・バトリョ にも見られる、

円形のガラスを組み合わせたステンドグラスが見られます。

 

この辺りまで来ると、この建物にかけている労力と金額が、尋常では無い気がしてきました。



post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。