goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’14 冬 クラビ 10

2014年01月24日 | ’14 クラビ
      ホテルのシャトルバスで、アオナン ・ ビーチまでやって来ました。   タイの王様の写真が飾られたスペースの前で、降ろされました。 ひとしきり街を、歩いてみました。   ここへ来た目的の一つは、夕食を取ること。 ホテルのレストランは、1カ所しかありません。 なんとか、持ち込んだインスタント麺などを混ぜますが、同じものば . . . Read more

’14 冬 クラビ 9

2014年01月23日 | ’14 クラビ
      ホテルは、クラビのメインビーチ ” アオナンビーチ ” から車で約20分の距離にあります。   ここから街までは、何らかの方法で移動しないと行けません。 ホテルには、アオナンまでの無料シャトルバスがありました。 往路は、15時、17時の1日2便。 帰りは、15時半、17時半、20時の3便です。   . . . Read more

’14 冬 クラビ 8

2014年01月22日 | ’14 クラビ
      2日目の朝です。   昨日は、移動の疲れのせいか、ホテルに到着後爆睡してしまいました。 夜は、 タイ式マッサージ を受け、体も軽くゆっくりと過ごしました。             アメリカン ・ ブレックファースト です。   いつもはあまり朝 . . . Read more

’14 冬 クラビ 7

2014年01月20日 | ’14 クラビ
      気が付くと、夜でした。   深夜便で、バンコクで乗り継いでやって来ました。 12時前に、部屋を用意していただき、荷物の整理をして、シャワーをしました。   ホテルのそばには、お店が無いという情報でしたので、 空港で何本かいつものを買ってありました。 シャワーの後いただいていると....   気が付くと、 . . . Read more

’14 冬 クラビ 6

2014年01月18日 | ’14 クラビ
      待ち合わせていたドライバーと会えずに、タクシーでホテルまで来ました。   空港からは50分と、かなり距離がありました。 位置的には、アオナンビーチか、らさらに20分程行った場所にあります。             エレメンツ ・ リゾート ・ クラビ &n . . . Read more

’14 冬 クラビ 5

2014年01月17日 | ’14 クラビ
     スワンナプーム国際空港。   バンコクのハブ空港として、2006年に開港いています。 私が以前この国に来た時には、まだこの空港はありませんでした。   初めて利用しましたが、この 井桁の配置は移動距離が長く、不便な気がしました。 やはりシャトルなどの施設が無いと、かなり歩かないといけません。     . . . Read more

’14 冬 クラビ 4

2014年01月16日 | ’14 クラビ
      今日2区間目に搭乗です。   羽田便を取ればよかったのですが、関空便の方が今回は乗継が良かったのです。 まぁ、私が関空好きというのが大きいのですが....   A330 2-4-2の配列です。   この並びが、何度も書きますが、私的にはいい気がします。 事前予約してあった席は、キャビンの一番後ろの席の通路 . . . Read more

’14 冬 クラビ 3

2014年01月15日 | ’14 クラビ
      出国審査を終えて、スポットへと向かいます。   自動化ゲートもありますが、空いていましたので有人のカウンターを通ってきました。 このシステム、読み込むのがいまいちです。   せっかく、分厚いチップ付きになっているのですから、 そちらで読み込んだ方が、正確で早い気がします。       . . . Read more

’14 冬 クラビ 2

2014年01月14日 | ’14 クラビ
      やはり、クラビ編を先に書こうかと思います。   記憶は、フレッシュなうちにと考えました。   夏のバスクからは、4ヶ月と少しでの旅立ちになります。 年内に書き上げたかったのですが、昨日までかかってしまいました。 気分も新たに、クラビ編に入ります。   スタートは、最近はここからです。   こ . . . Read more

’14 冬 クラビ 1

2013年08月27日 | ’14 クラビ
      今回の旅立つ理由  ” ジェームス ・ ボンド 島 へ行ってみたい。 ”   また 映画 なのです。 007 黄金銃を持つ男の撮影に使われた島が、タイにあります。 今回は、ここへ行ってみようと思います。             し . . . Read more