de JL1LNC

このブログは、当局JL1LNC(1979年1月開局)の紹介です。

アンテナ測定

2009年08月11日 23時24分28秒 | アンテナ、無線機
いままで表示通りの周波数に合わせて使っていたけど、必ずしもSWRは低くはなかったので周波数設定とSWRの関係を調べてみた。

実は昨日もタワーを上げてやっていたのだけど、途中でアンテナアナライザの電池が切れてしまったので仕切り直し。

ただしきょうはタワーを下ろした状態。

・CD78jr


・SteppIR









いずれもCWバンドに注目すると、以下の設定とするのがいいらしい。

3.50
7.150
10.100
14.550
18.050
21.150
25.000
28.350
50.300

どのバンドも実際の運用周波数からずれていることと、タワーを上げたときとも違うことからすると、リグコントロールというのはバンド切り換え以外には意味がないのではないかと思う。
なので、現状リグコントロールが上手く出来ないのと、PCロギングもするならYケーブルが必要なのとで土佐ビームに連絡しようかと思ってたけど、必要なくなった。

タワーを上げたときのは、また後日。
FDのログと、電子申請のIDが来てたみたいなので。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009WAEDCCW | トップ | 【電子申請】ユーザID 通知書... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アンテナ、無線機」カテゴリの最新記事