つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

サンコウチョウ

2013年05月17日 | 野鳥
林の中で「ギーピーツイー、ホイホイホイ」と囀っているのですが「月、日、星、ホイホイホイ」と鳴いているように聞こえるサンコウチョウです。近くで鳴いているのですが中々手強くて撮れません。 高くて暗いし直ぐ飛んでしまうし・・・


    何とか撮れた1枚です。




寂しいので庭に咲いている花を添えて


ホトトギスやキビタキも良く鳴いているのですが中々姿を捉えられません。トケン類が撮りたいものです。(^^)

くりくりお目目(@_@)

2013年05月15日 | 人物
連休に帰省していた友人の娘さんファミリーと、久し振りにバーベキューをして楽しく過ごしました。

炭を熾して皆でおしゃべりしながら~


子供達もこんなに大きくなって、こちらを向いてポーズをしてくれました。イゴールはこのTシャツがお気に入りのようです。

お兄ちゃんのセル君はゲームに夢中  最初怖がっていた花火も自分で持って出来るようになりました。

妹のアイセちゃんは、お目目クリクリのおちゃめな可愛い女の子  将来有望の美人系ですね~

二人とも日本語で話してくれました。勿論スペイン語もバスク語も理解できるそうです。  友人は孫を相手に目を細めていました。



   こちらはコバルトブルーのアイリングが可愛いサンコウチョウ♂  証拠写真ですが今季初めて見れました。「月、日、星、ホイホイホイ」と鳴いているように聞こえます。


長い尾が切れています。不意に飛んで来たので慌てました(^_^;)
リベンジ出来るかな~

コヨシキリetc

2013年05月15日 | 野鳥
毎年営巣している葦原が焼かれ心配していましたが、残っている葦の所でオオヨシキリが大きな声で鳴いていました。「そろそろコヨシキリも渡って来ているかな?」っと耳を澄ませて待っていました。      クリックで別画像


     時折甲高い金属音が聞こえているような・・・・・すると、1羽のコヨシキリが葦の上の方に姿を見せてくれました。直ぐに飛んでしまいましたが、他にもいるのかどうか観察を続けてみます。


今年も来てくれて良かった!!  少し離れた他の場所にも葦原はあるのですが此処がいいのでしょうね~  又葦が伸びてくるとは思いますがどうなるのか来年以降が心配です。



狭い水路にヒクイナがいました。逆光で日陰の所なので露出が難しい(^_^;)



水田ではアオアシシギが水浴び後飛び上がって~



遠かったですが夏羽になっているのが観察できました。 羽繕いや伸びもしてリラックス  


去年はタマシギのペアが何組も観察出来たのに今年はどうかな~

サルハマシギetc

2013年05月14日 | 野鳥
太陽がぎらり日差しがきつくなりました。 これから野外撮影も紫外線対策や熱中症には充分気を付けなければいけませんね。 クリックで別画像


     遠い上、天気が良過ぎのサルハマシギです。2羽いました。



綺麗な夏羽ですが、鮮やかな赤褐色が上手く撮れていません。(T_T)



夕暮れの水田にいたトウネンも夏羽でした。波紋が広がっていい感じだったので・・・



夕陽色に染まっています。



オオヨシキリも大きな口を開けて枯れ草で鳴いていました。夕陽が工場の窓に映った光景です。



日が長くなって遅くまで探鳥出来るようになりました。


コシアカツバメ&ツバメチドリ

2013年05月13日 | 風景
鳥を探してあっちこっちウロウロしていると、ツバメよりやや大きく腰が赤茶色のコシアカツバメが橋げたの下を行き来しているのを見かけました。 クリックで別画像


J   小次郎が編み出したツバメ返しというのがありますが、コシアカツバメも飛ぶのが速くて追いつきません。電線ものです。(^^ゞ





連絡を貰って農耕地に戻ってみると、遠くにいたのはツバメチドリ   飛んでいるのはツバメ


水田に入ったので少しつづ近づいてみましたが・・・


直ぐに飛んで~飛んで~飛んで~


飛ぶ格好がツバメそっくりの姿形   チドリ科のツバメチドリも速い速い~

何度も旋回しましたが撮影は難しい



   コシアカツバメは腰の赤茶色が目立ちます。


電線がある橋げたの下には、泥で作られた徳利形の巣があると思いますが道からは見えません。


早々に引き上げツバメチドリの所に・・・でも遠い・・・
 


ヒバリが近くを飛んで、ツバメチドリは気になる様子で見上げていました。
 


何度か飛んでくれましたが飛翔が撮れない(T_T)


着陸ばかり(^_^;)



水田の方に~


三脚から外して手持ち撮影で挑戦しました。(^_^;)


速いのなんの~





外は汗ばむ程暑かったですが下手なりに挑戦して面白かったです。(^^)  鳥仲間さんお疲れ様でした。

ソリハシセイタカシギ(アボセット) 続

2013年05月11日 | 野鳥
アボセット(英名)は全身が白くて頭、頸、翼に黒い模様のある清楚な感じの美しい鳥で良く目立ちます。 飛来して3日目に水田で採餌しているのを至近距離で撮影出来ました。
クリックマークは別画像


J   前日カメラが壊れて修理中のJも近くで撮影出来ました。





細い嘴は反り返っており、足ヒレがあります。


殆ど休むことなく左右に頸を振って採餌しています。






水田で1時間程忙しく餌食して干潟の方に移動~  海水の流れ込みの所で水鏡になったアボセット




    クリックで脚をクロスして頭を傾げたポーズが可愛いです


近くで立ち止まり美しい姿を見せてくれたり、前進して来て採餌したり~


初日より警戒心が薄れていっているようです。


反った嘴を器用に使いますね~  水面に鉄塔が映り込んでいますが余り分からないですね(^_^;)


羽繕いして~


大きく伸び~


後ろ向きで飛び立って海岸の方へ~


近くで観察出来て、連日訪れた甲斐がありました。(^^♪

ソリハシセイタカシギ

2013年05月09日 | 野鳥
稀な旅鳥or冬鳥が渡来しているとの情報で急行しました。嘴が黒く先が上に反っているソリハシセイタカシギです。   クリックで別画像


J  憧れのソリハシセイタカシギに会えて良かった~(*^^)v   発見された方に感謝です。m(__)m


ダイサギとコラボ


あっ!!飛んだ~


沖の方に飛んで行ったので心配しましたが・・・


舞い戻ってくれました。(^^)


ちょっと休憩  体を反らしたり搔き搔きも~


潮が段々満ちてきています。突然羽を上げて~


何度か飛んで移動しました。


もう見れないかも知れないと思い遅くまで粘りました。陽が落ちかけて中洲に飛んでいくアボセット




    愛媛県初の飛来だそうです。大勢のギャラリーが見守る中伸びもしてくれました。


ダイサギと並んで~


飛んで行ってしまったのかとハラハラしましたが戻って来て、遅くまで採餌していました。


翌日は近くまで寄ってきてくれましたが採餌シーンばかりでした。嘴を上げた時水滴が・・・


水面を左右に振りながら~


背中のハートマークが防波堤越しに良く見えました。


今度は何時会えるか分からない稀な鳥なので日参しました。続きます。(^^ゞ

コアジサシ

2013年05月07日 | 野鳥
5/1  MFへ今季初のコアジサシの飛来です。近くで探鳥していた鳥友さんが知らせてくれました。 クリックマークは別画像


J   去年、私達は6月初旬に初見だったので10+のコアジサシの群れを見た時は驚きました。


「キリッ、キリッ」と鳴いて、今年も渡って来てくれたのかと嬉しい気持ちになりました。


MFの河原付近で営巣してくれることを期待していますが・・・


毎年土地造成など環境が変化して、コアジサシも営巣地を探すのに大変だろうと心配しています。

暫くダイビングしたり上空を飛び交っていましたが、いつの間にか遠くの彼方へ~   待っても戻ってきませんでした。  先発隊?が視察にやって来たのかな??




    毎年ながらコアジサシの飛翔は速くて難しい~(T_T)


「渡って来てくれて有難う、嬉しいけど此処では駄目ですか~」


餌を探して何度かダイブをしていましたが、速くてピントがきませんでした。(^^ゞ


鳴きながら飛び交っているコアジサシを見て「又、暑い夏がやってくるな~」と懐かしい気がしました(^^)


其の内、波打ち際の方に行き遠くへ飛んで行きました。


一昨年、MFでコアジサシが繁殖して、可愛い雛が間近で観察出来た事が夢のようです。  今年は何処で営巣するのでしょうね~


アオサギのお食事

2013年05月06日 | 野鳥
サギの仲間では最も大きいアオサギは、魚や水辺の小動物等広範に捕食します。こんな食事シーンが見れました。    クリックマークは別画像


J    夕方、水田の真ん中でアオサギが何か咥えて~ うん、持ち上げた尻尾が長い!!


これは~  横から見るとハッキリとドブネズミ


何度も浸けては咥え上げて洗っているのか息を止めているのか?


ようやく飲み込んでいくようで~


尻尾と足が~  最後は仰向き加減で飲み込んでしまいました。



   アオサギが後ろ向きに咥えている物は~


大きなカエルです。   ウシガエルかな?こちらも浸けたり上げたり~


暴れているようで可愛そうだけど・・・


生きていく為には仕方が無い弱肉強食の世界です。



こちらは夏羽色になったアマサギ    亜麻色の髪の乙女のように優しい色合いです。

繁殖期には嘴の基部から半分ほどが赤い婚姻色、アイリングや目先、足も赤みを帯びて綺麗でお洒落な姿が見れるでしょうね~

ウズラシギ

2013年05月04日 | 野鳥
あんなに賑っていたムナグロの群れやオオソリハシシギやウズラシギ等、沢山入っていた水田は昨日は1羽もいませんでした。旅鳥は長居してくれませんね~  でもウズラシギは沢山撮りました。 
クリックマークは別画像


5/2   広い水田の真ん中辺りにいたので、寄って来るのを順光側で待ちながら撮影


畔で休んでいたのが突然羽を広げて~


追いかけているのかな? ディスプレイ?の様な行動ですが左の個体は余り反応がなかったです。


モーションかけているようにも見えますが・・・


でも知らん振りして餌探し~  何か意味がある行動でしょうか?


相手にしてくれないので諦めた様子です。(^^)


この個体は良く鳴いていました。


最後にまあまあ近くでバンザイ!!

MFでウズラシギは久し振りの飛来でした。


     4羽のウズラシギは水田を何度か移動して、遠くになったり近くになったり・・・








比較的近くの時は逆光気味で羽繕いしたり・・・


良く鳴いていた個体  


水鏡バンザイ!!


また、違うシギチが立ち寄ってくれるといいな~