思う存分楽しめ!広告業界就職活動学生 ~09年度新卒へ~

これまで広告業界を志望した人達が、これから広告業界を志望する人達へメッセージを送るブログです。

~自己流・ESの書き方ワンポイントアドバイス~

2005-10-16 05:06:33 | ES(エントリーシート)・自己PR
こんにちは、しましま06です・・・
(続きましてアップが遅れましたことを深くお詫び申し上げます。毎回すみません!!)

今回はESの書き方についてやや自己流のアドバイスをさせていただきます。
ES・・・、きかれることは大体決まっています。
皆様インターンシップに応募し、局が始まり(お題難しいですよね^^;)、そろそろESには慣れ始めた時期なのでしょうか??
ちなみに私の場合、年明けくらいまでは完全マスターしておりませんでした!(遅い~!)
ですからこのブログを読んでいる皆様にはもっと早くコツを掴んでいただきたく、参考にでもなればとの思いからこのコラムを書きます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
基本なES質問事項には、“志望動機”、“学生時代頑張ったこと”、“○○社に入ってやりたい仕事”などありますが、
このうち一番大事なものは何でしょうか?
私は第一に『志望動機』、 続いて『やりたい仕事』が要だと考えます。


『志望動機』とは、“【なぜこの会社】を志望するのか”です。



・・何人かの後輩のESを見ていて非常に感じるのが、
“とてもよい業界(広告)の志望動機になっているけど、○○(各・広告代理店)の志望動機にはなっていない”ということです。
そこがしっかり書けていないと、どんなに良い自己PRを書こうがESとしては NG でしょう。
私は常にその点に気をつけて書いていました。

具体的に『志望動機』のポイントは、 
 ①会社の強み(企業理念や企業が目指している部分) に、
 ②自分の強み(今まで自分がしてきたことや自分の特徴) を当てはめて、
 ③志望職種で、どのように企業に利益をもたらせるか (やりたい仕事)
という順番で考える&書くことです。

ありがちなのが以下のような逆バージョンです。↓↓
(例;私は○○がしたいです。(以下関連・・・)
××について学んできました。(以下・・・)
△△な御社でなら、それが実現できると思い志望します。)

冒頭に広告(業界)の志望動機、次に自分のことを書き、最後に会社の強みに当てはめているものです。
【なぜこの会社か】が薄く、同業界ならどこでも通用しそうな内容のものは、人事さんからしたら「見飽きた」ものになってしまうと思います。
また、見た目の問題だけじゃなく、NGなわけは
「広告業界に入りたい。→自分のここが向いている。→(志望範囲の会社なら)受かればどこでも。」、と言う思考がそのままミエてしまっているからです。
よく言われているように、はじめの数行に【なぜこの会社か】という響くものを盛り込まなければ、後は読んでもらえないところが多いのではないでしょうか。

その他ポイント☆
●どんなにその企業が好きか(作成した広告が好き、など)書いてもESを選別する人事さんには響いてこないと思います。(思わず、書きがちですけどー)
・・「”商品が大好き”ってことなら、いち消費者としてお付き合してもらえたらいい。 うちの会社ってゆう 箱 であなたが我が社に貢献してくれることや、付けたい実力 が実現できるかどうか、ってことがお互いのためにも大事です。」、とある人気メーカーの説明会で聴きました。
また、とあるアパレルメーカーの人事さんは「正直、服が大好きじゃなくたってこの仕事はやっていける」と言いました。・・つまり、そういうことなのです。どの業界もそうだと思います。
“会社LOVE、商品(広告)LOVE”、のESにはならないよう、気をつけてください◎

●”その他受験企業”の欄
私の場合、他業界も沢山受けていたので、今自分が受けている企業で、その会社のクライアント企業があれば他社受験状況の欄に必ず書いていました。効果のほどは分かりませんが(笑)“

●敬語
選考が進めば、ESは最後に「役員」の皆様方が読まれるわけです。
と、いうことで文体は「敬語」にしておいたほうが無難だと思います。(私は何回か、“ESの文体が丁寧でよいね~”という言葉を戴きました。)

●全てを自己PRに。
Fさんもおっしゃられていたことですが、ESの全てを自己PRにつなげましょう。
[趣味]、[資格・特技]、[アルバイト・課外活動]、[愛読書・よく読む雑誌]などなど、沢山の欄も意識して書いて下さい。
読んでその人の一貫したイメージが浮かび上がってきたらよいと思います◎

●”ものは言いよう”
留年・浪人・転学、その他自分ではマイナスに感じることも、言い方次第でプラス要素にすることだって出来ます。マイナス要素は、よく考えると自分の強みになることもあるので、一度”どう言えるか”を考えてみてください☆


以上、書きましたが、
感覚を掴むには、先輩のES(できれば内定か直前まで進めたモノ)、を見せてもらうのが近道かな、と思います。
今まで書いてきた内容も、先輩のESや、戴いたアドバイス・ご指南で勉強させていただいたこと、失敗から学んだことです。
今ESがニガテな方でも絶対今からどんどんうまくなっていくので、たとえ数回ES落ちしたとしても、気にせず書き続けてくださいね!!
では、また-!!

広告業界就職フォーラムhttp://homepage3.nifty.com/adunion/
                平成17年10月16?日 しましま06 
(10月17日 加筆・訂正)