思う存分楽しめ!広告業界就職活動学生 ~09年度新卒へ~

これまで広告業界を志望した人達が、これから広告業界を志望する人達へメッセージを送るブログです。

自然体

2007-12-25 01:26:43 | 面接アドバイス
ジングルベルな今宵この頃、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは。sh*08です。

もういくつ寝ると正月を迎え、就職活動本番の年を迎えますね。
私の2007年を漢字1文字で表すと「」だなと思いました。
もちろん、6月まで続いた就職活動の“”です。(他にもいろいろ“活”がありましたし)

私の初面接は1月上旬でした。
ものすごく緊張したのを覚えています(笑)
ある程度の緊張は背筋が伸びるのでいい刺激ではあると思いますが、
極度の緊張はいいもんじゃありません!

そこで、緊張を解す方法を教えます。
それは「頭の中で1から順に速く数字をカウントする」ことです!
何に書いてあったかは覚えていないんですが、よくやっていました。
面接前や面接中のふとした瞬間にぜひやってみてください。



と、緊張は一種の生理現象なんで仕方ないのですが・・・
1番言いたいことは“自然体”でいてほしいということです。

ESの志望理由や自己PR、難しいですよね。
面接でも暗記してはいけないと言われますね。難しいです。

いや、でも難しくないんです。
「なぜ広告を志望したのか」「なぜ作りたいのか」
みなさん思うことがあって広告業界を志望しているのだと思います。
それを素直に言うことが1番じゃないでしょうか。
自分が強く思っていることって“強い”んです。“正しい”とか“間違い”ではなくて。
その強さを自分なりにアピール・表現することが大切だと思います。

ESの志望理由なんて思ってないことだ、という就活生の話を聞きました。
確かに思ってもいないキレイゴトを並べればそうなるでしょう。
しかし、キレイゴトやスゴイコトばかりを並べたCMより、
表現にユーモアがあって、なおかつ伝えたいメッセージがはっきりしているCMの方が共感を呼ぶと思いませんか?

広告を志望するのであれば、自分を広告する表現に自分の独自のクリエイティブを盛り込んで欲しいと思います。

それでは、よいお年を。

メラビアンの法則

2006-03-20 23:52:48 | 面接アドバイス
 どうも!孫子06です。

 本日は、ヒラヤマさんの都合が宜しくないため、私が代筆いたします。

 たびたびの代筆をお許し下さい。

 いつも表現の内容について日記を書いていますが、今日は目線を変えて、表現内容以外について書こうと思います。

 タイトルにもありますが、メラビアンの法則って皆さんご存知でしょうか?

 心理学者が実験で人は相手のどういう点から、どういう割合で印象を受けているのかをパーセンテージで表したもので、

 「話の内容」が7%・「話し方」が38%・「視覚的な要素(ボディランゲージとか外見とか)」が55%

 上記のような割合で判断されるようです。

 メラビアンの法則自体の信憑性についてはさておいても、表現以外の要素が相手に与える印象に大きく影響するということがわかると思います。

 面接だからって緊張してかしこまってしまうのも分かりますが、仏頂面になったり、深刻そうな顔になっていてはいい印象を与えることは難しいのではないでしょうか。

 模擬面接で、ほんの少しだけ学生の方にお目にかかる機会がありましたが、表情一つ変えずに話す人に対しては、「本当に好きなのかな?」「本音を言ってくれてるのかな?」などの疑念を抱いてしまったことを覚えています。

 逆に目をキラキラ輝かせながら好きな広告について熱く語っている姿をみると「やる気に満ち溢れてるな~」「ほんとに好きなんだろうな~」とも思えてきます。

 表情一つ変えず単調な口調で話されると眠くなりますが、抑揚をつけて、表情豊かに話をしてくれると、聞き手も興味を示してくれるのではないでしょうか。

 面接では緊張してなかなか自分がどんな表情をしているのか、どんなトーンで話しているのか、どんな姿勢をしているのかまでは気づきにくいと思いますが、少しずつでもそういった「自分がどう見られているのか」を意識してみてください。

 広告業界就職フォーラム:http://homepage3.nifty.com/adunion/

 平成18年3月20日 孫子06

「一緒に働きたいと思われること」

2006-03-15 23:34:42 | 面接アドバイス
こんにちは!109です!!
ここ数日、寒の戻りで、真冬並の寒さでしたね…。
ようやく春が近づいたと思ったのに、少しがっかりしてしまいましたw


今回は、「一緒に働きたいと思われる人」ついて書こうと思います。


「一緒に働きたいと思われる人」

いきなりこんな題名で「?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。

「一緒に働きたいと思われる人」と聞いて、
みなさんはどのような人を想像しますか?

人の話を最後まで聞く人、・報告・連絡・相談・確認がきちんと出来る人、
明るい人、真面目な人・・・


様々な人が思い浮かびますね。


私は、<面接を通過していく人>というのは、優秀な知識や熱意と共に、
この、「一緒に働きたいと思われる」力を持っている人ではないかと思います。

想像してみてください。

もし自分が会社で働いていて、新入社員の人達が
〈優秀であるが、素直ではない〉人達だとしたら、
一緒に働きたいと思うでしょうか。

広告業界について、勉強することは大切ですし、絶対にすべきことだと思います。

しかし、それをこれでもかと誇示してしまっては、嫌煙されてしまいます。


みなさんも、面接が本格化してきた今、
もう一度「一緒に働きたいと思われる」ことについて、
考えてみてください!

みなさんの努力が実を結びますように!


がんばれ!広告業界就職活動学生!!!






広告業界就職フォーラム  http://homepage3.nifty.com/adunion/
 平成18年3月15日 109 06


身だしなみについて

2006-02-23 22:27:10 | 面接アドバイス

今日の新聞に博報堂(業界2位)とTBWA(アメリカ広告会社)



が日本で合弁会社を設立するとのっていましたね。



本当にいつどこが企業を編成するのか分からなくなってきましたね。



自分も将来どうなることやら・・・・。







さて、そういうわけで今回のテーマは



男性の身なりについて話してみたいと思います。



やはりスーツ姿だけでも印象はかなり違うと思います。



といってもいいスーツでなければいけないとか、



いいネクタイをしてくださいというわけではありません。



面接の回数が増えて大変だとは思いますが、スーツのしわ、折れ目



などの手入れをコマメにすることをお勧めします。







あと、忘れがちですが靴の手入れも忘れずにしておくべきだと思います。



面接官によっては靴を見ている人もいる思います。



靴は座っている時自然に目にとびこんでくる場所でもあると思います。



より清潔でピシッとした姿をアピールしちゃってください!



靴に泥がついていたり、傷がついては損しちゃいますよ。



女性の方も靴は要チェックですよ!そして女性の方は化粧もあるので大変ですね。





という私も4月に備えてしっかりしなくてはいけませんね。



お互い頑張りましょう!


                         マサ でした。








落ちた理由

2006-02-13 22:36:15 | 面接アドバイス
大変すみません!!、バレンタインの仕込みですっかり遅くなってしまいました。。。
しましま06です。賢い07生のみなさんは、計画的に行動してください。m(_)m

この時期になると、はじめての選考の落選結果もぼちぼち届く時期だと思います。
ES、面接、GD・・・
就職試験は、人に選ばれたり、選ばれなかったり、というレースでもあります。
はじめて落ちた時には、誰しもがへこみます。
人によっては、ナーバスになったり、しばらく引きずってしまう人もいるでしょう。初落選は他業界での落選でしたが、私もそうでした。
(失礼な言い方になって無ければよいのですが、
もしかしたら本命の業界(たぶんここを読む人は広告。)を受ける前に他業界で落選を経験していた方が、免疫がついてよいかも、と私は思います。)

そして、「なんで落ちたんだろう」と考えることもあるでしょう。
でもね、落ちた理由なんて、本当に分からないもんだと思うのです。
例えば、
“面接でうまくいったのはずなのに、なんで落ちたんだろう”と嘆くA子さんの場合・・・
①うまくアピールできたと思ってたのに、本当はできてなかった。
②アピールできたけど、会社の求める人物像と違った。
③アピールできたし求める人物像の範囲内だけど、諸事情で見送られた。
などなどの理由があると思うのです。

このうち問題なのは、①ですね。
もし何社も一次面接落ちするならば、自分が面接でうまくアピールできていないことを疑ってもいいかもしれません。
でも②、③の場合はどうしようもないと思うのです。
会社に合わないならば、落としてくれる方が長い目で見ると自分にとってありがたいのでは、とも思いますし。
③は、求める人物像であっても去年とったキャラとかぶってるとか、今受けてる中で同じようなキャラがいる、ということだってあるかもですし、ほんと色~んな事情があると思います。
そして採用側の考えは分からないので、つまるところ考えても答えは出てきません。

でも、落ちたことをそのままにするのではなくて、(そのままにし続けると進歩のない人間になってしまいます。)
自分の改善点を探すよい機会にすればよいのだと思います。
「もしかしてアレかな?」という反省をもとに、改善点を探し、自分を磨けば、
落選した選考に費やした時間だって決して無駄にはならないでしょう。
そして反省したならば、それ以上は必要以上に気にしないこと。それが精神衛生上、一番です。

一生懸命がんばれば、自分に合った企業が決まるのだと、私は思います。

PS:
バレンタインデーついでに思いますが、告白も企業へのアピールもいっしょで、
「ただ大スキなんだー!」や自分の夢だけを語るより、「あなたのこういうところがスキです」「私なら、つきあった場合あなたに○○できます」の方が、相手(企業)にとってグッとくるはず。笑)ESや選考のアピールの際には、ちょっと頭の隅においてくださいね“

ではまた、次は関西でのカンジチ交流会でお待ちしてます-☆

広告業界就職フォーラムhttp://homepage3.nifty.com/adunion/
平成18年2月13日  しましま06

挨拶の重要さ

2006-02-01 00:41:56 | 面接アドバイス
こんばんは、投稿遅れましてスミマセン。
京都フォーラムと前日の模擬面接に参加した,しましま06です。
参加された皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございます。
皆様のご協力のおかげで、前年のように休憩時間に団子が出来ることも無く、スムーズに進行できました!!

ただ、気になっていることが一点、
それは「挨拶」です。

当日、私ほか数人の06生は受付をしていましたが、
「こんにちは」など挨拶を言った07の方、なんと非常に少なかったのです。
これにはビックリしました。
(“私は言ったぞー“と言う方、貴重な数人です、自信を持ってください。)

選考でもないですし、こちらは明らかに学生まるだしですから、“コートを脱いでから受付に来て欲しい”とは言いません。
でも、せめて、挨拶ぐらいはして欲しかった。
どうして、そちらが無言または“これ~”など言いながら半券を差し出すのに、どうしてこちらが“こんにちは!!○○さんですねーどうぞご入場ください~”って言ってたんでしょう^^;

“選考本番にはしっかりするもんねー”と思ってる皆さん、
無理です!!
緊張していると、日頃できていない事はできないです。とんでしまいます。
おそらく、挨拶しない人は、日常生活で挨拶する習慣がないのだと思います。(バイトではマニュアル的にできても。)
挨拶ができないなんて、社会人を目指すものとして失格です。
昨日のコラムに“面接会場への入り”への注意が出ていますが、受付の際にも注意が欲しいところです。(さらに言うと、ビルに入る際、会場に向かう道中から、ですね。)
今から、まわりの人たちへの、まずは家族への、
挨拶を習慣づけてください。


PS:小さな声の聞こえない挨拶は、相手に届かなければ言ってないのとイコールです。
大きな声で、はっきりと言ってくださいね。

PS2:おこごとのようになってしましたが、今回ガッツのある素晴らしい07生にもたくさん出会えました。
引き続き頑張ってください。その努力、頑張りが報われるように。
微力ながら応援しています◎

広告業界就職フォーラムhttp://homepage3.nifty.com/adunion/
平成18年2月1日 しましま06

いざ面接その前に。の巻

2006-01-31 14:45:01 | 面接アドバイス
面接での評価は、みなさんが話す前から始まっています。
つまり面接会場への入り、です。
第一印象はヒトのイメージを大きく左右します。
そして第一印象は、その後、大きく変わることは少ないと言われています。ならば、第一印象をよくするためにも、小さなことから気をつけなきゃだめなことがありますよね。

・ノック
ノックは適度に大きくはっきりと。
会場でもみかけたのですが、音が小さくて何回もノックするはめになってしまっているヒトがいました。
気合をいれるためにも、自分の中で区切りをつけるためにもここから改善を始めてみてください。

・失礼します。
第一声は大事です。声からもイメージは発生します。元気よく、はきはきとしゃべります。
ここで大事だと思う点は、語尾が小さくなったり、失礼しまーす、になったりしないことです。
芯の通ったはきはきした声で喋っておいて何も損はないと思います。
以前も書きましたが、自分の音声を機械にとって聞いてみてください。意外な癖がみつかったりしますよ。

・アイコンタクト
入室時点から、面接官はみなさんの全身を見ます。
その時にめを逸らさず、面接官とアイコンタクトをキープしましょう。
決してにらむのではなく、さわやかに。
相手が目を逸らしたりするヒトだと自信がなさそう、などと思ってしまうものです。

・お辞儀
よくいるのが体がふにゃふにゃになってしまヒト。
お辞儀ってすごく難しくて、サラリーマンのヒトがしているのを結構外で見るとは思いますが、綺麗なヒトってなかなかいません。練習してみるといいかもしれません。


結局、上記の点は、形にすぎません。知ればできることだともいえます。
正直、わたし自身もしっかりできているかは微妙です。笑

形も大事ですが、やはり内面にきちんと敬意があるか、言葉の節々や挙動から感じる落ち着き、等が大事なのかもしれません。
ではみなさんがんばってください。

冷静な負けん気。

2006-01-28 23:51:36 | 面接アドバイス
こんにちは、funky06です。

卒論の面接も無事終了し、残すは卒旅&卒業式のみになりました!

きっと一生に一回のことだと思うので(たぶん)、どちらも存分に楽しみたいと思います^^


さて、今日は面接について書きたいと思います。

突然ですが、面接で面接官の方に冷静さを失う様な質問や発言をされたら、
あなたはどうしますか??

私は実際、以下の様なことを言われました。


「ウチの会社、人は足りてるんだよ。だから即戦力しか欲しくないんだけど」(最終面接にて、社長から)


(「人間関係で大事にしていることは?」と聞かれ、「信じることです」と答えた後…)
「信じることって言っても、信じてばっかじゃ騙されちゃうんじゃないの?」(最終面接にて、役員から)

(「君の夢は?」と聞かれ、CM業界でこういう人になりたいと語ったところ…)
「君の夢は陳腐だね、それだけCMについて語れるならもっと壮大な夢があると思った」(5次面接にて、役員から)


他にも挙げ出したらキリがありませんが、このように面接官の方に
一瞬冷静さを失う様な質問や発言をされる場面は多々あります。

ある友人はこの種の発言や質問をされた場合に、自分の考え方、ひいては人格を否定された様に感じ
思いっきり皮肉なことや反抗的な発言(内容は詳しく知りませんが)をして帰って来たと言っていました。

面接の結果はもちろん不通過でした。その人は「せいせいした」と言っていましたが、
ちょっと自分の意見を否定されたからといって、啖呵を切って満足しているのはどうかなとも思いました。

きっと、面接官も意地悪でそんなことを言うんじゃないんです。
私はここで、「大人の会話ができるか」を見られているんだと思います。

では、「大人の会話」とは?
私が思うに、自分の意見や考え方に対して、相手に一義的な答えを求めないことではないかと。

つまり発言をする時に、自分が相手に求める答えを言ってくれなくても不機嫌になったりすねたりするのは
違うんじゃないかと思うのです。

たとえ自分がこれまで温めてきた夢を「陳腐だ」と否定されても、「この人とはコミュニケーションできない!」
と対話を拒絶するのではなく、
なぜその人はそれを言うのか自分の中で冷静に分析し、会話を続けなければなりません。

今回のタイトル、「冷静な負けん気」とはこのことです。

面接で出会う面接官の方は、初対面である場合がほとんどでしょう。
一つ二つ質問したところで、その学生の本質的な部分はわかりません。

もちろん、学生の側も面接官の方がどんな人かなんて判断できないのでしょうが。

そういった点から考えても、ちょっとくらい冷静さを失う様な発言をされても、
コミュニケーションをあきらめてはいけません。

すごく、もったいないですよ。

心に波風を立てる質問の後、ほんの少し分かり合えたような気持ちになれる
そんな面接を目指してくださいね。

それでは今日はこのへんで!


広告業界就職フォーラム
http://homepage3.nifty.com/adunion/


平成18年1月28日 funky06

自分の意見を伝えよう!

2005-12-19 17:51:06 | 面接アドバイス
 どうも!孫子06です。

 先日関西自治会の勉強会で模擬面接を行いました。今日はその時、思ったことについてお話させていただこうと思います。

 いちばん強く思ったことは、他人を意識できていないということでした。

 そしてそれをもっとも強く感じさせられたのは志望動機についてです。

 志望動機として、企業のホームページの社風欄に書いてあることや、説明会で語られて企業姿勢に共感しました。という意見を上げた方がほとんどでした。

 社風に対する共感だけなら誰でもできるのです。

 赤の他人が自分とまったく同じ志望動機を言っても違和感がない。そんな志望動機を企業が求めているでしょうか。

 当然求められていないと思います。企業が求める志望動機に定型なものはないと思います。

 AC公共広告機構のCMに「命は大切だ」と100万回言われるより、「あなたが大切だ」といわれるほうが生きていけるというメッセージがありました。

 誰にでも言える一般的な価値観よりも、相手に、自分自身に特化したメッセージの方が重みがあることは間違いないと思います。

 就職活動は他の志望者との競争でもあります。ですから、他の志望者と差別化して自分の魅力を、強いメッセージを伝える必要もあると思います。

 その過程で社風に共感することをアピールすること自体は別に悪いことではないと思います。ただそこで分析が終わっていることが問題なのではないか。そう思うのです。

 なぜ、社風に共感するのか?

 皆さん二十数年間、生きてきた中で自分独自の価値観を形成なさってきたはずです。社風に共感する価値観を形成するに至った経験などがあるはずです。 

 また、志望動機とは会社に入りたい理由だけを述べる場でもありません。自分がどういった形で会社に貢献できるかということを言ってもいいと思います。(偉そうな印象を与えないように注意する必要があります。)

 自分も就職活動を始めた時は誰でもいえるような内容の志望動機を書いていて、何度も書類選考で落とされた経験があります。

 これから就職活動をなさる皆さんには私と同じような過ちを犯してほしくないのです。

 そのためにも自分独自の目線でものが語れるようになってください。

 平成17年12月19日 孫子06

 広告業界就職フォーラム:http://homepage3.nifty.com/adunion/  

問いに答えよ。の巻

2005-12-14 00:20:16 | 面接アドバイス
いわゆるお受験勉強をされた方も多いと思います。

国語の問題とかで、
「文章を読み、以下の問いに答えよ。」
っていうのありましたよね。
まず問題文を読め!とか言われたことでしょう。
ペーパー上では、目で確認し、頭で理解する。これを無意識にやっています。ペーパーの良い点は、目で確認する作業を何度もできることです。

では、耳の場合はどうでしょう。
飲食店のアルバイトで接客をしていた方も多いことでしょう。
そこで、「あれ?オーダーなんだっけ?」とか、
「今何言われたんだっけ?」というようなシチュエーションにおちいった事はないでしょうか。


耳から入ってくる情報って意外とおかしなものになってしまいがちです。
伝言ゲームなんか、その事実を如実に物語ってくれていますよね。
だからこそ、学生はノートをとり、ファミレスの店員は注文確認をしたりします。

面接は基本的に口頭のコミュニケーションであり、メッセージのやり取りです。
私が就活をしていた時、意外と多かったのが、面接官の質問趣旨とずれた応答をしてしまうヒトでした。
耳から入る情報は、集中して理解することに努めた方が良いと思います。
グループ面接は、自分以外の就活生を観察するチャンスです。見習うとともに、観察してみてください。
結構上記のようなヒトがいたりします。

これには色々な背景があるんだと思います。
緊張していた。
自信がない。
自己PR、志望動機等を丸暗記していた。
予想外の質問に狼狽してしまった。等など。

これは、場数を踏むという経験的なものとともに、基本的なコミュニケーションの力をつければ、防げることだと思います。

相手の発言を聞く。
    ↓
発言の意図を理解する。
    ↓
自分の中に落としこんで、答えをもつ。
    ↓
自分の答えを自分が理解する。
    ↓
答えを相手に論理的に伝える。

当たり前のことなんですが、この流れにつまづいてしますことがあります。
すごくもったいないですよね。
せっかく、面接官のヒトが自分のことを知ろうとして「問い」をぶつけてくれているのに、
理解してつもりが根本的に「問い」を理解していない。
趣旨からズレた回答をしてしまう。

大げさにいえば、これが面接の怖さなのかもしれません。


逆に言えば、(逆でもないですが)ESは目で何度でも確認できるもの。それだけ、対策を練ることができるということです。
WebESやESは事前に提示することのできるアナタのカケラです。ESと面接は関連性はありますが、決して同じものではありません。
面接でされる質問、それをESを使って操作することも可能だと思います。

ESは十分に磨いた内容で自信を持って提出しちゃってください。


ヒラヤマ06