思う存分楽しめ!広告業界就職活動学生 ~09年度新卒へ~

これまで広告業界を志望した人達が、これから広告業界を志望する人達へメッセージを送るブログです。

たいせつなもの

2006-11-23 17:42:49 | Weblog

こんばんは まよなか07です。

人生にはいろいろと大切なものがあります。
そのなかで一番は何かと聞かれたら
それは人によってまったく違うでしょうし
1番を決めることはそこまで大切なことではないように思えます。

ですが就職活動に関しては”1番大切なもの”があると思います。
今回はわたくしが独断で、就職活動において一番大切なものは何か
について書こうと思います。


さらっと言ってしまってもいいんですが、いつものように考えてみましょう。
あなたにとって就職活動で一番大切だと思うものはなんですか?










ー 自分でもびっくりするような自己分析 


ー 相手を唸らせる志望動機 


ー 人との出会い


ー コネクション


ー こうして色々考えること


ー すてきな人柄、笑顔


ー えん





これらもとても大切だと思います。
だけどもっと大事なものがあります。
就職活動をするにおいて無くてはならないもの、それは



意欲 です。
働こう、働きたいという意志です。



これがなければ何も始まりません。
これがなければ何も始められません。


今すでに、この意志を持っている方は、これから
その思いをどうやってうまく人に伝えるか
どんな場所で働くか
をじっくり考えればいいと思います。


この意志をうまく持てない人は
自分がこの先どんな道を歩きたいのか
どんな人間になりたいのか
をじっくり考えればいいと思います。


意志なんてものは人から簡単にもらえるものではありません。

就職活動をすると決めたなら
まずは自分の中から、自分の意志を作って
時々確認しながら
進んでいってほしいと思います。


まよなか



今の時期に考える、私の就活ピラミッド

2006-11-20 02:51:15 | 就職活動について

皆さんは就活をする際に、
「あ、ここ興味あるから受けてみよ。」
「説明会参加してみよう」
と就活をしている方も多いと思います。今はそれでいいんです。

が!年が明けるとあっとゆう間に時間が過ぎて、そもそもどこで何をしたいのか、数打ちゃ当たるの精神で突き進む方は就活が長期戦になりかねません。

私も、やぶからぼうにマスコミ業界ばかりを受けました。そして、どこにどれだけウェイトをかけたらよいのかわからぬまま1年も就活をしていました。今振り返ってみると、メーカーは2社しか受けていないと思います。

最近、当時の就活ノートを見て、「これを参考にしておけば、もっと有意義な就職活動を送れたのでは!?」と思い紹介することにします。

上の図を見て下さい。

このようなピラミッドを作って、
A:行けたらすごい企業、働きたい企業(残り)
B:頑張れば入社できそうな企業(15社)
C:絶対受かりそうな企業(3社
と計50社のピラミッドを作るのです。
1月中に決めると書いてありますが、年末までに決めておくとスムーズだと思います。2月と3月はエントリー&面接ラッシュになるのでこの表を作る余裕がないと思います。実際ありませんでした。

これを読んで、「なんて夢がないんだ・・・」「絶対受かりそうな企業なんていう尺度で選ぶなんて間違ってる!」と思う方もいるかもしれません。

考えてみて下さい。あなたが行きたい企業がある時に、その企業について下調べを事前にしておくんです。【どんな会社か】、【選考日程は大体どうなるのか】、そうすればきっとエントリーラッシュでわたわたした時も慌てずにじっくり備えることが出来る筈です。

私の友達は、どうしてもある広告会社に行きたくて1ヶ月前からエントリーシートを書いて先輩に添削してもらうを繰り返していたそうです。そうすることで、自信を持って選考に臨むことができます。

さて、【Cの絶対に受かる】の3社ですが、どうしてこれを設けたのかと言うと、何かあったときに絶対に受かるの企業があり万全の準備をすれば、【Aの行きたい企業】に自信を持って挑戦することが出来るからです。

 

あくまでもこれは1つの方法なので、今の時間がある時期に書き出してみるのもいいかもしれません。
書き出す作業の中で、「私はこの業種に興味があるから、もっと他の企業も調べてみよう!」とか、「ここのグループ会社は他のどこだろう?」とかつっこんだ企業研究も出来ると思います。お試しあれ。

 

ブログを読んでいらっしゃる関西の方にお知らせがあります。12月9日(土)に梅田で模擬面接会&交流会を行います。模擬面接会では、現役の広告業界の方と広告業界内定者が面接官となり、模擬面接をして下さいます。
交流会では先輩に広告業界についてお話を伺うチャンスだと思います。

以下詳細ですので奮ってご参加下さい。

http://www4.rocketbbs.com/642/adunion.html

 

雨は寒い

おりー07


もやもやは今日も靄の中

2006-11-17 17:25:16 | Weblog


こんにちは、まよなか07です。

キリンさんが好きです。でもギネスさんの方がもっと好きです。




さて、2つ前のエントリーで、おりーさんは なぜ なぜ を5回使うのでしょうか?
確かになぜなぜを繰り返すと考えがクリアになってきます。

これは、他人に なぜ と問うのではなく
自分に問うているところに意味があるのだと思います。



そう、 答えは自分の中にある のです。



就職活動をはじめて、自己分析や志望動機が思いつかないと
悩んでいる方がおられるかもしれません。

手当たり次第、知り合いや本やネットで他人の例などの情報を探している方も
少なくないのではないでしょうか


ですが皆さんがエントリーシートに書くべき自己分析や志望動機は
どこかの誰かのものではなく、あなた自身のものです。

しかも、これらはこれから新しく作るものでもありません。



20数年間、生活をしてきた中で意識しなくともできている
自分の価値観を、人に伝えるために形にすることだと思います。


そして、あなたのことはあなたしか知ることが出来ません。
いや、むしろ逆なんです。

あなたのことなのだから、あなたは既に知っているはずなんです。


単に忘れているだけです。

単に素通りしているだけです。

だから思い出しましょう。



テニス部ではなくサッカー部に入った理由を


蛯原有里よりも長澤まさみの方が好きな理由を


エントリーシートに書くことなんて何も無いわーなんて思う理由を



今まで「なんとなく」「とりあえず」と思っていたものの理由をみつけることが
心の中のもやもやっとしたもの(自分)を形にする第一歩だと思います。


そして就職活動のために就職活動だけをするのはもったいない気がします。


まよなか









手帳選び~就活バージョン~

2006-11-15 02:20:30 | Weblog

 

 

 

こんばんは、おりー07です。最近クリスマスのイルミネーションが眩しくなってきましたね。寒さとイルミネーションが心に沁みます・・・。

 

そんなことは置いておきまして、もう11月の中旬!手帳を選ぶに行く方も多いと思うんですね。
私もその一人!でも選び方に失敗しまして・・・。私の友達にも、
「今までの手帳選びと同じように選んでたら失敗しちゃって買い換えたよ、就活については色々聞けるけど、手帳のことまで質問しないしね~w」
という子がいたので、今日は就活に便利な手帳の選び方について書こうと思います。もし、迷っている方がいたら参考にして下さいね。

私は、始め小さい鞄にもスッポリ入るB6ザイズで、見開き1ヶ月と後ろに1日24時間の予定を書けるものを購入しました。
「これを有意義に使って、就活乗り切るぞ~!」
そう思ってたんですね。

でも、就活が本格化するにつれ、日に日に手帳を不便に感じることが増えてきました。
まず、字を大きく書く私にとって、B6サイズは小さくて書ききれない。後にある1日の予定を書くんですね。だから突然人事の方から次の面接の連絡がきたときすぐに予定を把握できなくて、混乱してしまうということも置きました。
それにエントリーシートの提出期限が重なることがあるので、断然1ヶ月の予定を人目で把握できる方が分かりやすいんです!


そんなこともあり、その手帳に別れを告げ新しい手帳を買うことに。


次は、見開き1ヶ月部分に全てを書き込めるA5サイズに。
それに変えてから1ヶ月に全てを書き込め、イライラも解消しました。大きいサイズなので小さい鞄には入れることは出来ませんが、主に就活用の大きい鞄と苦楽を共にするのでそんな心配もいりません。

それプラス、手帳に必要不可欠なものがあります。

それは、手帳のポケット!

私はおっちょこちょいなので、エントリーシートを書き忘れ、直前に書くことがありました。そんな時、手帳のポケットに予備の写真を入れて使っていました。
その他にも切手を入れたり、関西で東京に泊まりで行くこともあったので、もしもの為に保険証を入れたり、路線図を入れたりしていました。

ポケットがあると本当に便利です。

そして、フリースペースがあること。
いつまでに何をやらないといけないこと、どこに電話するのか、ちょっと気付いたことを書き込むのに本当に重宝します。


私が思う就活に便利な手帳の極意は、
・1ヶ月に全てを書き込める大きさ(A5なら言うことなし、そこに全て書き込む予定)
・後ろにポケットがある
・フリースペースがある

これです。私に似て面倒くさがりの方にはうってつけなこと間違いナシ!です。
使いやすい手帳を使って、楽しく就活を乗り切って下さいね。


私もそろそろ手帳買わないと! おりー07でした

↓オマケ

 

 

 


Whyを5回繰り返してみる

2006-11-13 00:55:17 | その他の就職活動体験談

こんばんは、おりー07です。

今日の京都は本当に寒いです。全国的にどこも今日は冷え込むようですね。寒いとどこにも出掛けたくない~!という気持ちになりますね。

ところで、昨日は広告労協の07生(来春卒業)&08生(就活生)の交流会がありました。
そこで、
「広告業界も興味あるんだけど、違う業界も興味ある!」
という就活生A君がいました。

私 「なんで広告業界に興味持ったの?」
A君「なんとなくです!」
私 「そうかぁ、じゃあ他に興味がある業界はある?」
A君「人材です。」
私 「なんで人材に興味あるの?」
A君「ん~・・・学校の専攻が働くことについてだから働くことに対して興味があることと、人を中心にした仕事が出来たら良いなっていうのがあるんです」
私 「なんで人を中心にした仕事がしたいの?」
A君「えーと、・・・」

私も就職活動中広告業界の志望理由がハッキリしませんでした。


そのことを先輩に話すと、こう言われました。
頭の中でWhy(なぜ)を5回繰り返してみてみ、そうしたら理由がハッキリ言えるようになるし、頭の中がクリアーになるよ

それ以来、志望動機や自己PRを考える時に、心の中で『Why?』を5回繰り返しています。
そうすると、「なんで・いつ・どうやって・誰と・何をしたいのか」という所まで考えが広がっていきます。何せ5回も繰り返すのですからw

「なんとなく・・・がしたい」と頭でモヤモヤしている就活生の皆さんも、きっと少しでも何かしらのきっかけがあるハズです。そのきっかけ探しに、この魔法の言葉使ってみてはいかがでしょうか?

 

また、先輩や同じ就活生の話を聞いて、やりたいこと・やってみたいことが膨らんでくることがあると思います。
でも、「どうやって聞けばええの?」っていう就活生の皆さん。


カフェテリアを利用してみませんか?

 

え?お茶するとこちゃうん?と思ったそこのアナタ!
近いです、だいぶ近いけど違います。

 

カフェテリアは広告業界で働いている社会人の方や広告業界を目指す就活生と気軽にチャットで話が聞ける・語れる場所なんです。そう、まるでカフェテリアで話しているがごとく!
特に、周りに広告業界に就職している先輩がいない、地方でなかなかセミナーに行けなさそう・・・という方にオススメですよ。私もチャットで先輩方に志望動機のことや、実際の仕事の話など聞けて本当に参考になりました。

 

詳しくは、カフェテリアって何?というブログを参考にしてみて下さいね。

カフェテリア入り口

 

また、カフェテリアで出会うことができます、広告業界の父!こと
とおりすがりの業界人さんの、広告業界就職ノススメ ブログ
と、母!こと(すいません、男性です)
挨拶専用85氏の、挨拶専用85氏のblog
も広告業界のみならず、社会を知る情報源となります!


登録してみました。

↓ 

そばよりうどん おりー07


フィルタ

2006-11-11 13:21:42 | Weblog

こんにちは、まよなか07です。

11月に入って業界によっては選考などが進んでいる方もいると思います。
そこまではいっていなくとも、とりあえず就職サイトには登録したという方は多いのではないでしょうか。

今回は、就職活動を行うにあたって少し心に留めておいて欲しいことを書こうと思います。


ところで、みなさん今日の晩ご飯は何を食べるかもう決めていますか?
ちょっと想像してみてください。






お刺身(海に行って釣った魚を)。

うどん(車で香川まで 本場讃岐うどん)

チムチ鍋(飛行機で韓国まで)


こんな選択肢もありなはずなんです。
でも、こんなご飯を想像もしなかったのはなぜでしょう。

私たちの生活は多くの情報や選択肢に囲まれていて、常に意識したり無意識のうちにそれらを選択しています。
ですがあまりにも自由で選択肢が多すぎるので、労力や時間、お金などのコストを考えて自分の中で
少なからずフィルタをかけています。
日常生活においては特にそうだと思います。



そして、就職活動においても、皆さんの心にすでにフィルタがかかっていませんか?


もしかすると就職活動において一番大きなフィルタは就職サイトかもしれません
少なくともインドでカレー屋になるための情報は載っていません。

確かにある程度業界や企業規模を絞っている方にとっては便利ですが、
就職サイトは日本の全仕事を網羅している訳でもないですし海外の仕事もほとんど載っていません


自分の中にも、社会の中にもフィルタがあることを意識するだけで就職活動は変わってくるかもしれません。


そして、”広告業界には興味があるけれど農業は考えもしなかった”など
自分のフィルタを意識することができれば、
自己分析や志望動機を考えるのに役に立つのではないかと思います。


まよなか

バトンタッチ 第3弾

2006-11-07 19:39:05 | Weblog
みなさん、はじめまして
神戸在住のまよなか07です。

来春からはインターネットの広告会社に就職予定の男子です。

おりーさんに引き続き、ブログを通じて
何かしら皆さんのお役に立てればと思うのでよろしくお願いします。


私は、2年ほど前から就職活動を意識し始め、その頃から労協のことは知っていたんですが
実際に模擬面接や飲み会に参加し始めたのは去年の12月からです。

初めから広告業界以外にあまり興味が持てず
ほぼこの業界だけに絞って活動をしていました。

4月に進路先の会社から内定をいただき
自分の中でとても納得することができたので
そこでスパッと活動を終えました。


おりーさんも言っているように
活動内容や時期は人それぞれですので
私の場合はこうだった
というだけです。


主に就職活動中に人から聞いた話ではなく
自分で”発見”した思いを書いていこうと思いますので
これからどうぞよろしくお願いします。

「つなげる」コトの重要性

2006-11-06 02:44:53 | Weblog

こんばんは、おりー07です。

京都は寒いです。風邪を引かないように健康管理には気をつけないといけませんね。

就職活動にはタフな人が強い!と思います。

 今日は、去年の就職活動シーズンに私が何をしていたか、どういう経験が役に立ったか書こうと思います。

 

この時期は、マスコミ系のセミナーを見に行っていました。

ぼんやりと、「マスコミいいなぁ」と思う程度で、「何がしたいのか」ということは全然わかりませんでした。

 

そこで、少しでも興味がある企業の人事部や学校のOB・OGが話した後に、

「もっと話を聞きたいです!」

と質問をしに行っていました。そして、先輩に時間を作って頂き話を聞いた後は、また違う先輩を紹介して頂き、さらに話を聞くということを続けました。これは、OB・OG訪問にあたるのかもしれません。

 

※もし、先輩がいないし、セミナーも学校でやっていない!という子はやっている所に潜り込むことをオススメします。芸術系の大学や、女子大生が結構いました。

 

そうやって、ぼんやりとでも自分のアンテナに引っかかるものがあればすかさず動くようにするんです。

 

興味を持ったら話を聞く→わからないことは調べてみる→それでもわからなかったら調べてみる

と、繋げていくんです。

 自ずと、

「こういう分野に興味があって、こういうことをしたいのか~」

 と実感するようになると思いますよ。

 

だから、何から始めればいいのかわからないと思っている方、

 少しでも興味を持ったことを繋げること

を始めてみませんか?

 


就職活動をする上で心に留めておいて欲しいこと

2006-11-04 02:45:37 | Weblog

どうも、こんばんは。

 

引き続きおりー07です。

 好きなビールはアサヒです。

 今から就職活動のことを色々と書く前に、心に留めておいて欲しいことがあります。

 

それは、「私が書くことが絶対じゃない」ということ。

 就職活動をしていて思ったことがあって、就職活動って十人十色なんですよ。 だから、中には100社受ける子もいれば、3社しか受けない子もいるし、広告業界だけしか受けない子もいれば、色んな業界を受ける子もいる。

1ヶ月で就職活動を終える子もいれば、私のように1年続ける女子もいる。

それでえーんです。

 納得いけたらええと思っとります。

 

これからブログに書いていくことは、私のイチ意見です。単なる参考程度に捉えておくことが一番いいと思います。

就職活動が本格化するにつれ、みんなの就活やミクシー、噂などの書き込みに心を惑わすことがあると思います。

けど、そんな時こそ

 「こりゃええわ」

と思ったら参考にして、

「はー?そうじゃないと駄目なん!?」

とか思ったら参考にしなくていいんです。

 情報に惑わされることなく、自分の目で見ることを信じて下さい。

 


☆バトンタッチ 第2弾☆

2006-11-04 02:19:03 | Weblog
はじめまして、関西在住おりー07です。

私は来春からPR会社に就職予定の女子でございます。

労協の存在を去年の11月くらいに知り、面接、フォーラム、勉強会、飲み会と本当にお世話になりました。


私は、去年の10月から約1年間就職活動をしており、
「何回乗るか!そるか!」
くらい夜行バスを乗りこなす術を覚えました。


その1年の間に色々感じたことや勉強になったことを書いていこうと思います。
なので、ふつつか者ですが、これからどうぞ宜しくお願いします。