散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

爺、とうとうずぼらする「星空」

2021年01月31日 | 

歳のせいか?最近、寒さが身に染みる。

はたと思い立って、愛犬との散歩が終わった夕暮れ、

カメラをベランダにセットして、

USBリピーターケーブル2本(10m)でPCに接続

ぬくぬくと、室内からM42の撮影にトライしました。

とりあえず、コンポジット無しの一枚をレタッチ!

撮影しながらレタッチができますぞ!

 

コントロールパネルからほとんどの設定ができます!

ただし、露光時間は30秒が最長

ですがインターバル撮影設定ができます

CANON7DMkⅡ+EF400mmF5,6 f9 ISO800 30SEC

KENKO スカイメモS

使用したケーブルは10m(5m×2)ですが、単なる延長ケーブルではなくて

信号の増幅機能があるリピーターケーブルです。

いやいや、なんで今まで気が付かなかったんだろう・・・

老体には嬉しい・・・

これで、赤道儀の制御ができれば外に出る必要はないな・・・

などと夢は膨らむ

今後、流星群などの撮影はカメラに任せて

肉眼でゆっくりと星空を見ることができそうです。

 



最新の画像もっと見る