散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

皆既月食に伴う天王星食を見ました!

2022年11月09日 | 

自宅からは東の空が望めないので少し離れた空地へ・・・

皆既月食と、それに伴う天王星食を観察しました。

つまり、太陽、地球、月、天王星が一直線に並んだらしい。

400年前の惑星食は土星で、天王星ではなかったそうです。

で、この次も300年ほど経ったころに見られるのはやはり土星食だそうです。

つまり、天王星食は超レア!

ということで、撮影はカメラに任せて双眼鏡で観察をしました。

意外に双眼鏡で夜空の星々が良く見えることを知りました。

 

夕方、6時ころにカメラを設置

MAK127+SONY/A73直焦点で動画撮影

しかし、まだ購入したばかりの自動導入経緯台AZGtiの扱いがうまくゆかず、

少しづつずれてしまうのでした。

ほぼ月が隠れ始めたころ露出を変えました。

 

矢印が天王星らしい(^^;

 

動画に撮るも意外に動きが無くてイライラ!

 

この地では8時44分頃天王星が月に飲み込まれました。

そこで、抜けて出る時間を勘違いして、自分が予定した時間をすぎても

天王星が抜けて出てこない上に、皆既月食が終わってどんどん明るくなってきたので

店じまいして帰宅、

自宅に付いて調べたらまさに天王星が抜けて出てきたのでした。

とほほほー!



最新の画像もっと見る