快速アーバン

快速三姉妹次女
(群馬県出身:高崎車両センター)
初登場:幻想神域
トリックスターでの出番はなし
幻想神域登場2014年6月
メイン:斧 サブ:双剣
名前の由来:高崎線快速アーバン
髪色オレンジ 緑眼
湘南色の電車:橙+緑に由来する
髪型はラビットと同一のショートヘア
目つきがわずかにラビットより鋭い
当初トリックスターでは、牛(男)にしようかという計画があった。
実は髪色はトリックスター牛に似せているという意味も込められる。
しかしトリックスターの基本枠は3キャラのため、
アーバンには当時愛着があまりなかったこともあり見送られた
そしてそのまま投入されることなく、トリックスターは終了してしまった。
幻想神域では当初名前の確保のためだけに登録された。
武器はラビットのメインとサブを入れ替えただけ
これは宇都宮線も高崎線も上野~大宮間を同じ線路、
全線を同じ車両で運転されていることに由来する。
TricksterからEMATYへギルド転属して以来その才能は開花した。
衣装は独自のスタイル
「デビルプリンセス」の緑染色
「スイカパンツ」好みの人が多いため
湘南色電車のよりよい再現
二次設定
「へんたい」
EMATYによるキャラクターの一環
中の人の発言が常軌を逸していることから
「唯我独尊」「直球勝負」
(快速娘特設ページ下書きより)
googleで「幻想神域 快速アーバン」と入れればほぼわしのページが引っかかります。
快速アーバン、快速ラビット、快速アクティーとだけ入れてもわしのページが引っかかるようにしたいと思ってます。
ブログが11年続いたんだ、きっとやるw
さて今回は、
東武鉄道の話
最近鉄道の話書いてないですよね。
乗ってないからです。
「乗らずに語るな」
同意です。
比較的乗ってる東武鉄道くらいならいいよね?・・・よね?
70000系の話
JR東日本や東京メトロと同じドアチャイムになったことに好感度を示す一方。
東武らしくなくなったとも言える。
70000系はもはや東武の車両なのかとも疑問に。
LCDが3枚もついてるし、足元もPMSMだし、、
ドア開閉がラック式というところがかすかに東武らしさなのか。
50050系、50070系に液晶導入の話
これは全力で謝らなければならない。
結構50000系列でなかなか液晶を導入しないことについていらだち、
よからぬ記事、コメントを記載したような気がします。
まだ工事施工車には遭遇できていませんが、
もしニュース記事の通り、本当に液晶導入されるとなれば、
これほど楽しみな話はない。
野田線(アーバンパークライン)の話
11633Fについて
野田線行きが確定しましたね。
いつぞやの記事、「野田線に行く気がしてならない」(鉄道年度末調整2014)
わしの予想が当たった(じ∀ご)
遠目に春日部支所内でグリーンの帯が巻かれたとこまで確認しました。
野田線にはこれ以上60000系が入るのだろうか?
スカイツリーラインに新車が入って10050系玉突きなんてことにならないだろうな?
急行区間を増やすようなこと記載してたし、まだやる気は継続されていると信じるしかない。
春日部~運河の複線化を早くした方がよいと思われ。
次の記事が押しているので今回は以上~

快速三姉妹次女
(群馬県出身:高崎車両センター)
初登場:幻想神域
トリックスターでの出番はなし
幻想神域登場2014年6月
メイン:斧 サブ:双剣
名前の由来:高崎線快速アーバン
髪色オレンジ 緑眼
湘南色の電車:橙+緑に由来する
髪型はラビットと同一のショートヘア
目つきがわずかにラビットより鋭い
当初トリックスターでは、牛(男)にしようかという計画があった。
実は髪色はトリックスター牛に似せているという意味も込められる。
しかしトリックスターの基本枠は3キャラのため、
アーバンには当時愛着があまりなかったこともあり見送られた
そしてそのまま投入されることなく、トリックスターは終了してしまった。
幻想神域では当初名前の確保のためだけに登録された。
武器はラビットのメインとサブを入れ替えただけ
これは宇都宮線も高崎線も上野~大宮間を同じ線路、
全線を同じ車両で運転されていることに由来する。
TricksterからEMATYへギルド転属して以来その才能は開花した。
衣装は独自のスタイル
「デビルプリンセス」の緑染色
「スイカパンツ」好みの人が多いため
湘南色電車のよりよい再現
二次設定
「へんたい」
EMATYによるキャラクターの一環
中の人の発言が常軌を逸していることから
「唯我独尊」「直球勝負」
(快速娘特設ページ下書きより)
googleで「幻想神域 快速アーバン」と入れればほぼわしのページが引っかかります。
快速アーバン、快速ラビット、快速アクティーとだけ入れてもわしのページが引っかかるようにしたいと思ってます。
ブログが11年続いたんだ、きっとやるw
さて今回は、
東武鉄道の話
最近鉄道の話書いてないですよね。
乗ってないからです。
「乗らずに語るな」
同意です。
比較的乗ってる東武鉄道くらいならいいよね?・・・よね?
70000系の話
JR東日本や東京メトロと同じドアチャイムになったことに好感度を示す一方。
東武らしくなくなったとも言える。
70000系はもはや東武の車両なのかとも疑問に。
LCDが3枚もついてるし、足元もPMSMだし、、
ドア開閉がラック式というところがかすかに東武らしさなのか。
50050系、50070系に液晶導入の話
これは全力で謝らなければならない。
結構50000系列でなかなか液晶を導入しないことについていらだち、
よからぬ記事、コメントを記載したような気がします。
まだ工事施工車には遭遇できていませんが、
もしニュース記事の通り、本当に液晶導入されるとなれば、
これほど楽しみな話はない。
野田線(アーバンパークライン)の話
11633Fについて
野田線行きが確定しましたね。
いつぞやの記事、「野田線に行く気がしてならない」(鉄道年度末調整2014)
わしの予想が当たった(じ∀ご)
遠目に春日部支所内でグリーンの帯が巻かれたとこまで確認しました。
野田線にはこれ以上60000系が入るのだろうか?
スカイツリーラインに新車が入って10050系玉突きなんてことにならないだろうな?
急行区間を増やすようなこと記載してたし、まだやる気は継続されていると信じるしかない。
春日部~運河の複線化を早くした方がよいと思われ。
次の記事が押しているので今回は以上~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます