goo blog サービス終了のお知らせ 

H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

今回の経路

2009年09月26日 21時56分02秒 | 鉄道
で、今回の旅行の経路ですが、1日目名鉄を撮り回し(豊田本町→国府宮→犬山橋)、2日目近鉄奈良線大阪線を今里駅で撮りまくり、京阪を土居、大和田で挑戦するが、ことごとく失敗する。わし的に京阪はやっぱり野江駅が最適ですな。2日目はそこでもうばてて守口市でぐったりする・・
で、途中どこかでホテルを予約し、一路梅田へ、ヨドバシでドラクエ9のすれ違い人数を集めるべくルイーダの酒場へ行ったわけですが、梅田のヨドバシでは、酒場の枠外にずらっと並んで通信している。対してアキバではむさ苦しいほど枠内に人が集まっている(係りの人がそのように仕向けてる)
で、mine兄さんと連絡がとれて、一緒に夕食を食べに行って終了。
かと思いきや、なんと到着したのはmine兄さん宅!泊めていただきました、非常に感謝ですm(_ _)m そしてホテル○○さん、ごめんなさいw
てなわけで3日目!mine兄さんにJRと阪急、どちらがいい?の質問に阪急!と答え、送ってもらった先が、京都線の茨木市駅。そこで別れました。
曇り空だったので、日は関係なくすぐさま撮影を開始し、一発目に来たのが上の写真、9300系9303F。これ確かフルカラーLEDですよね?あまりに鮮明に撮れたため、幕と勘違いしそうになって調べたら、確かにLEDだった。
続きましては梅田を経由して一路大阪から関空紀州路快速に乗って堺市へそこで阪和線の撮影と録画をする。
折り返し、天王寺から大和路線に乗り加美駅で撮影している際に放送が変わっていることに気付き、録画した。
で、俊徳道までおおさか東線に乗り、近鉄へ。やはり大阪線の後ろ2両の12001400系列を撮影したかったので数分間撮影するが、反対側には9020系が・・・青山町まで旅立たれました・・・さらに5820系が河内国分まで旅立たれました・・・
しばらくして打ち切り、なんば線を経由して阪神へいつも今津なので今回は変えようと思い、西宮以西へ行くが、新車が尼崎以東なんば線に集結した今、通り過ぎるのは8000や山陽5000ばっかりでしたね。かいつまんで快速急行を狙ったりもしましたが、9820系や1000系が殆ど、なんか阪神1000系にはあまり価値というか好意というか希少性というか、魅力を感じなくなっていた。
降りたのは三宮、そこで日没し、阪急で梅田へ。メシ食ってちょっと通信してから大阪環状線で鶴橋へ。そこで大阪環状線も放送が変わっていることに気付き、録画(公開済)
帰りに来たアーバンライナーがなんと21020系。初めて乗れました^^もう2度と乗れないかも

けいおん桜高軽音部が恋のメガラバを演奏したようですw

2009年09月26日 21時23分54秒 | アニメ
わしは音楽アーティストの中ではマキシマムザホルモンが一番好きなんですが、それがなんと今年注目したアニメ、けいおんのメンバーが恋のメガラバを演奏するという動画が発見されましたw(公開が8月なので結構遅いw)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7945823
MikuMikuDance(MMD)によって作成されたものらしいんですが、これはキャラを作成して自由な動きをさせるものらしい(?)んですが、ボーカロイドとかも使えないわしはこれらを扱う人は凄くみえます。
けいおんはタイトルのわりに演奏してる部分が少なく、最もわし的に激しさが足りなくて物足りなさを感じてたんですが、こういうのを見ると桜高軽音部が覚醒武道館モードになったような感じがして、萌えますねw
逆に言うとマキシマムザホルモンの演奏をどこかのアニメの演奏シーンで再現というのが結構好きだったりしてよく検索してます。
結構多いのが、涼宮ハルヒの憂鬱ライブアライブの演奏シーンを使って様々なアーティストの曲を演奏させるMADですね。
実際マキシマムザホルモンのCDを買ったきっかけは、マキシマムザENOZのF~爪爪爪http://www.nicovideo.jp/watch/sm3918917
そこからホルモンの曲をいろいろまさぐって気に入った曲を増やしていった。

そんなわけで、旅行中けいおんのブルーレイディスクとやらを買ったんですが、DVDに依存してたせいか、対応ドライブが見つかるか心配。
今後発売されていくのは、DVDから徐々にブルーレイ化されていくんでしょうね・・
これも時代の流れか・・