goo blog サービス終了のお知らせ 

H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

Sky blue heart

2008年01月23日 21時51分51秒 | 日記(ページ更新状況含)
昨日書こうと思っていたのですが、気がついたら日付変更されていた。

昨日の撮影についてです。
まずは常磐線を撮影しようと思い、北千住から快速電車に乗って取手方面に乗車中、なんと207系900番台を綾瀬で追い抜きw
なんといってもこれはチャンスw
しかし常磐緩行線の良い撮影ポイントだけは今ひとつ知らなかったので思い切って松戸で降り、カメラを構えるが、露出不足で失敗・・・
でも松戸で時間調整のため長時間停車してくれたのでそのまま乗車して走行音をゲット!
最初から北小金で降りればよかったのですが、血迷って我孫子まで乗車、もちろん予想通りそのまま車庫へ回送。

あきらめて、反対電車に乗って北小金へ。
後日撮影地感想にポイントとしてあげたい場所。
常磐快速線はすばらしく撮影しやすいです。
また、緩行線も我孫子方面行が後追いで上手く撮影できることを発見。
主な結果はE531系が1枚すごくいい形で撮れました。

満足したので次のポイントへ移動。
京葉線の舞浜駅。
ここは蘇我方面行きの電車の有名撮影ポイントなだけに、初挑戦の割りに非常に納得のいく撮影ができました。なんだかこうスーッと枠におさまっていく感じがいいですね。特に201系が成功したのが嬉しかったです。京浜東北線からの209系500番台転入などにより離脱が予想されるためです。
・・・ディズニーランド、楽しそうだったな・・・

で、東京駅に移動し粋家ラーメンを食べて上野→北千住で帰ろ・・・
ん?ちょっと待てよ?
・・・北千住では降りられない!
北千住から入場しとるがなwww
・・・う~んどうしようどうしよう・・・
と考えているうちに居眠りをこき、終点の取手で目が覚める。
と思ったらドアしまった。あれ?今どっち向かっているの?
みたいに混乱状態のまま、結局上野に戻ってきた。
何をやっているんだろうね・・・

上野で一服して向かったのは、京浜東北線のホーム。
そういえば209系は引退予定だ。今のうちに音をとっておこう。と
なんと209系0番台ウラ13編成が登場!数少ないドアエンジン空気式209系走行音をゲット!
でもわし的に電気式が気に入っているので途中下車し乗り換えて、これもゲット。でもスピード感が今ひとつないので機会があれば録りなおしを図りたいと思います。そして電車は南浦和に到着。
2番線に209系500番台が停車中。
わし的にお気に入りだったので側面を撮影してみました。
今日のブログUP画像は209系500番台(編成不明)7号車側面です。
・・・遅かれ早かれこれがピンク色になるのかぁ・・・

あたりはすっかり日が暮れていた。