朝から記事を書くのは初めてかもしれない
しばらく連絡途絶えていた中学時代からの親友の家に行ってきました^^
まぁいろいろわしの近況・向こうの近況を話し合いながらで、すごく楽しかったです
で、その帰りですね、やってきた急行が08系だったんです
実はずっとこの車両の走行音、録り直しを図りたかったんですよ
震災の時のことです
たまたまわしはその日都内をぶらついていて、たまたま上野駅にやってきた京浜東北線大船行きを見て、
「たまには逆方向、根岸線を逆走し、大船まで行って快速で折り返すかぁ」
なぁんて思っていたんです
『まもなく、大井町、大井町、お出口は、右側です 東急大井町線と、りんかい線はお乗り換えです
The next station is Oimachi. The door all right turn full open. Prease change here bound Tokyu-Oimachi-line and Rinkai Line.』(英語微妙w)
駅に速度落としながら侵入!
が!
『急停車します!ご注意ください!急停車します!ご注意ください!』
大井町駅後ろ2両残す形で京浜東北線は停車
停車するととんでもなく強い地震が発生した
14時46分
その後も余震が大きく続く
ケータイのニュースには、「宮城県震度7」!!!???
嫌な予感がプンプンしながらも、しばらく電車で待機
一時間近く経ったあと、客全員を降ろし、改札へ
大きな人だかりとモニターに津波の様子が・・・
皆と一緒に、しばらくそこに立ち尽くした
そして大井町駅のシャッターは閉められ、近くの店で復旧を待った
しばらくすると、JR終日運休の知らせを聞く
すると、今晩はどこかで泊まらなくてはならない
と思ったのが20時半のことであったが、すでに時遅し
ホテルもネットカフェもみんないっぱいだ
わしはしばらく大井町線沿いを歩くことになった
しかし泊まれるようなところは見つからず、その間ケータイの充電は切れてしまった
この辺の地理は全くよくわからず、長時間付近をさまよい、
やっとこたどり着いたは東急東横線「都立大学駅」
時刻は23時を回っているその頃には東急は運転を再開しており、渋谷へ向かった
半蔵門線全線押上まで、銀座線は全線
東武が接続している浅草まで銀座線で辿ったが、東武は終日運休
当然全ての宿泊施設は埋まっており、浅草駅で詰んだ
しばらく他の客と一緒に半ホームレス状態になっていたが、銀座線:東京メトロは一部区間であるが運転しているときく
なにより電車に乗っていたほうがおちつく自分であったため、どこかへ移動することとした
無意識的であったが、東西線の妙典駅を選択
銀座線で日本橋駅へ移動
東西線は動いていたが、度重なる余震で何度も運転見合わせをする
30分以上は待っただろうか
ようやく電車が来た
05系の136編成
この車両は足元が08系と全く同じ
何度か止まりながらも地上区間へ
そのころには少し空が明るくなっており、地上へ出たばかりに渡る荒川の景色が綺麗だった
その時の移動の記憶が忘れられずいつかこの音は録り直したい
そう思っていた
少し話続けると、終点妙典駅に到着
降りたときは駅には険悪な雰囲気が漂っていた(BGM:ドラクエ9せつなき思い(墓場とか))
そしてコンビニの新聞には地震の記事でいっぱい
わしは初めてコンビニで新聞を買った(日本経済新聞)
一服休憩交えながら、ずっと記事を読み続けた
しばらくして都内に折り返すこととし、東西線で都内方向へ
(やってきたのは今はジャカルタへ送られた05系一次車)
しばらく考え、情報によると、南北線が埼玉高速鉄道直通を行なっている
そして鳩ヶ谷駅から草加駅へのバスが出ていることを思い出し、そのルートで無事家にたどり着くことができた
そんなエピソードがあって録り直した08系は少しばかりマイクの揺れが出てしまったが、
過去の08系録音のなかでは一番の出来
またこちらにアド貼ります
前項の注意をよく踏まえた上、鑑賞してみてください^^
08系101F新越谷→北千住
http://jigoku.pro.tok2.com/metoro08-201.mp3
しばらく連絡途絶えていた中学時代からの親友の家に行ってきました^^
まぁいろいろわしの近況・向こうの近況を話し合いながらで、すごく楽しかったです
で、その帰りですね、やってきた急行が08系だったんです
実はずっとこの車両の走行音、録り直しを図りたかったんですよ
震災の時のことです
たまたまわしはその日都内をぶらついていて、たまたま上野駅にやってきた京浜東北線大船行きを見て、
「たまには逆方向、根岸線を逆走し、大船まで行って快速で折り返すかぁ」
なぁんて思っていたんです
『まもなく、大井町、大井町、お出口は、右側です 東急大井町線と、りんかい線はお乗り換えです
The next station is Oimachi. The door all right turn full open. Prease change here bound Tokyu-Oimachi-line and Rinkai Line.』(英語微妙w)
駅に速度落としながら侵入!
が!
『急停車します!ご注意ください!急停車します!ご注意ください!』
大井町駅後ろ2両残す形で京浜東北線は停車
停車するととんでもなく強い地震が発生した
14時46分
その後も余震が大きく続く
ケータイのニュースには、「宮城県震度7」!!!???
嫌な予感がプンプンしながらも、しばらく電車で待機
一時間近く経ったあと、客全員を降ろし、改札へ
大きな人だかりとモニターに津波の様子が・・・
皆と一緒に、しばらくそこに立ち尽くした
そして大井町駅のシャッターは閉められ、近くの店で復旧を待った
しばらくすると、JR終日運休の知らせを聞く
すると、今晩はどこかで泊まらなくてはならない
と思ったのが20時半のことであったが、すでに時遅し
ホテルもネットカフェもみんないっぱいだ
わしはしばらく大井町線沿いを歩くことになった
しかし泊まれるようなところは見つからず、その間ケータイの充電は切れてしまった
この辺の地理は全くよくわからず、長時間付近をさまよい、
やっとこたどり着いたは東急東横線「都立大学駅」
時刻は23時を回っているその頃には東急は運転を再開しており、渋谷へ向かった
半蔵門線全線押上まで、銀座線は全線
東武が接続している浅草まで銀座線で辿ったが、東武は終日運休
当然全ての宿泊施設は埋まっており、浅草駅で詰んだ
しばらく他の客と一緒に半ホームレス状態になっていたが、銀座線:東京メトロは一部区間であるが運転しているときく
なにより電車に乗っていたほうがおちつく自分であったため、どこかへ移動することとした
無意識的であったが、東西線の妙典駅を選択
銀座線で日本橋駅へ移動
東西線は動いていたが、度重なる余震で何度も運転見合わせをする
30分以上は待っただろうか
ようやく電車が来た
05系の136編成
この車両は足元が08系と全く同じ
何度か止まりながらも地上区間へ
そのころには少し空が明るくなっており、地上へ出たばかりに渡る荒川の景色が綺麗だった
その時の移動の記憶が忘れられずいつかこの音は録り直したい
そう思っていた
少し話続けると、終点妙典駅に到着
降りたときは駅には険悪な雰囲気が漂っていた(BGM:ドラクエ9せつなき思い(墓場とか))
そしてコンビニの新聞には地震の記事でいっぱい
わしは初めてコンビニで新聞を買った(日本経済新聞)
一服休憩交えながら、ずっと記事を読み続けた
しばらくして都内に折り返すこととし、東西線で都内方向へ
(やってきたのは今はジャカルタへ送られた05系一次車)
しばらく考え、情報によると、南北線が埼玉高速鉄道直通を行なっている
そして鳩ヶ谷駅から草加駅へのバスが出ていることを思い出し、そのルートで無事家にたどり着くことができた
そんなエピソードがあって録り直した08系は少しばかりマイクの揺れが出てしまったが、
過去の08系録音のなかでは一番の出来
またこちらにアド貼ります
前項の注意をよく踏まえた上、鑑賞してみてください^^
08系101F新越谷→北千住
http://jigoku.pro.tok2.com/metoro08-201.mp3