goo blog サービス終了のお知らせ 

tamani

たま~に書いてます。

さかいゆう ストーリー って

2009-10-30 | 音楽♪
ここ最近、ずーっとFMで何度も流れてる ストーリー

au だったかな・・  オンエアチャートかなんかで1位も取ってたよーな?



高めの声、透明なボイス

新しい!って感じではないけれど
なかなか心地良いメロディで



イケメンじゃなさそー、でも わりとサラッとした雰囲気の男子? かな? と
背は小さめのピアノ弾きを想像してました



今 検索してみて・・・・  

あー イメージ違う~~

仲本工事おじちゃん似、ですね




見た目で判断は いかん のよ

そーね、わかっちゃいるけど ・・・・ 





それにしても
この曲は何かのタイアップなのか?

なんしてこんなに人気あるんだろ?





元気をもらえる人

2009-09-28 | 音楽♪
Superfly

CMで ドラマの主題歌で
カッコいいな~  とか これいい! と思ってると
Superflyでした



ヒッピースタイルを上手にキャラにして
歌も独自のポリシーがあり

上手く作り上げられてるな~ なんて思ってました。

誰かがこさえたスタイルなのかな、って。




昨夜 情熱大陸を見て
ファッションも曲も全てSuperfly自身があみ出したものだと知りました。

昔の年代のスタイルが好きなんですね~



それにしても
曲のアレンジのカッコよさと言ったら  

これも彼女自身が納得しないとダメなんだそーな

なかなかやるじゃん 



新譜のアルバムが出てからずーっと聴いてみたくて

でも やっぱりレンタルは貸し出し中 ~


スーパーパワーの元気をもらえる歌声集の
最初のやつをやっと今頃聴いてます 




生き方、考え方がパワフル

若いのに・・・   しっかりしてるな~



Superflyの他にも もう1人

若いのにしっかりしてる女の子が 絢香 




ドリカムにはナンか馴染めなかったけれど

この2人なら。。   




元気をもらえる人  大好きです



ぶゅ ? (。。?)

2009-05-03 | 音楽♪
僕が僕であるために

最近、CMで流れたりしてるせいか
この曲がムショーに聴きたくなっていた。


You Tube で検索して
尾崎の映像を観ながらふと思い出した。

そーいえば ・・・
いろんなアーティストが尾崎をカバーしてるアルバムが出てたなぁ・・・

ヤホーで検索してみよ~ ・・・・


んーと、 とりぶゅーと ?(私はひらがな打ちです


んんー?? ぶゅ、って・・・?? 



息子に言われた。

「それ、に小さい 。」

・・・・・・・  あはは~ 


ナンか だんだん年とった気分。





で、いろいろ調べてて発見した。

尾崎豊には裕哉くんという息子がいて
「15の夜」 や 「I LOVE YOU」 を歌っていた。

歌ったのはアムウェイのパーティで、のようだけど・・・

声、そっくり~~~   さすがは親子

姿も見たかった~。




You Tube で観る尾崎豊は
自分の若かりし頃と重なって。。
何で死んじゃったんだろーなぁ~ ・・・・ と 





トリビュートアルバムは “BLUE”

そーだった、あの当時 コピーができなくて・・・
などと回想しつつ


最近は 絢香が「I LOVE YOU」 をカバーしたりしてるし
新しいバージョンもいろいろ聴いてみるか  と。




松さんの『おやすみ』

2008-12-27 | 音楽♪
クリスマスの夜・・・

何でかどーしてか 決まってものすご~く寂しくなるのです。

やはりこれも、長い間に洗脳された クリスマスはHappyに! によるものなのか
 ・・・・ 



そんな夜を毎年 優しく包んでくれるのが クリスマスの約束 

小田さんと過ごす夜 ・・・
今年で何年目でしょうか  



去年は大きな励ましをもらいました。
涙、涙。。  でした。



今年はギター2本のシンプルな旋律にのせて
さんのそっと語りかけるような歌声が。。   




『おやすみ』

明日また会えるけど
今言いたい。 おやすみ しか言わないけれど・・・


そんな とっても可愛らしい、だけどすごーく心を打つ歌でした。




今年の小田さんは元気だったなぁ~

そして 人との触れ合いを大切にして、
ずいぶんオープンになったように思います。




来年も ・・・

小田さんに支えてもらお。

しんみりしてしまうクリスマスの夜に 。。  









メリクリ☆ 気に入ってます

2008-12-24 | 音楽♪
本日は仕事&主婦業でバタバタなので
昨夜、予約投稿に挑戦してみたのでした。

ですが、慣れない作業にミスり
結局 今書いてます。



去年のクリスマスの頃は やっぱり達郎! と思ってました。

今年は今さらながら BoAちゃん 
FMから何度も流れてくるメロディーを聴いてるうちに いいわ~って



歌詞に共感して・・・ なんつーことは全くないのですが
全体的に聖夜っぽぃところとか、美しいところがよい~


今までも耳にしてた曲なのに・・
なぜ改めて好きになったのか ・・・




他にも名曲がたくさんあるんだよな~
固定観念を捨てて いろんな曲、聞いてみよう! 




久々に泣けた歌

2008-11-30 | 音楽♪
恋の歌に反応しない自分になってからだいぶ経ち・・・


少し前にFM、テレビで流れてきて
思わず泣いてしまった曲が まっき~の 君の後ろ姿  



歌詞の中から想像される片思いの情景に
胸を打たれて泣きました。。



友達以上にはなれない彼女
笑って話して ・・・
別れた後の後ろ姿を見送る

決して振り返らない後ろ姿

見ているときだけ恋している自分でいられる ・・・




歌詞の中の

まるで立てかけたほうきみたいに
壁にもたれかかりながら ただ
君の後ろ姿を見送るときだけ
嘘をついてない自分でいられる


この “立てかけたほうきみたいに” が、 ネー 。。。 


振り返らないことを願う・・
でも 1度も振り返ったことなんてないんだ・・・
って前歌詞があるから 泣けてきちゃって。。 




これは男性側から見た歌ですが
自分もすっかり見送る側として泣いてました。

見ているのは若くてちっちゃい女の子の後ろ姿なんですけどね。(笑)




もう恋の歌に反応なんてしない って思ってましたが
いい歌に出会えれば泣けるもんなんですね~ 





〝真夏の果実〟 の音色

2008-08-25 | 音楽♪
真夏の果実 のメロディがとても好きです。  


歌詞は 切ない恋の歌・・・ のようですが
その内容よりもメロディが好き。


お気に入りの曲だけ入れたMP3の中にはずーっと入ってます。
何度聞いても心に沁みる。。




人生の中の どうにもならないもの ・・・
何とかしたくても 耐えてやり過ごすしかないもの
抱えているやり切れなさをそっと包んでくれるような。。

しょうがないんだよ。  みたいな・・・

寂しいけど励まされるメロディ なのでした。



サザン(桑田さん個人も含めて)は特別好きなアーティトではありません。
ノリの良い曲とか 「よくこんなの作れるなぁ!」 と才能に感心しますが
どちらかというと静かな曲に惹かれます。

「風の詩を聴かせて」 とか。










まなぶんの『回想』

2008-08-13 | 音楽♪
去年の夏でした。
まなぶん『回想』を初めてFMで聞いて・・・
泣きました。


歌は戦争の・・・
戦場にいる、その状況そのものを歌ってました。

そこには映画やドラマのように作られた感じはなく
本当にリアルな、本当に経験している・・ 言葉が並んでました。




入隊先で配られたお古の制服
戦地での戦闘の様子
食料は尽き 山葡萄の葉、茎 カタツムリなどを拾う・・・

逃避行中の婦女は子供を背に、手を引いて気力のみで進む
子供の多くは亡くなっていて 所々置き去りに・・・
それを葬ってやることもできずに ・・   明日は我が身 ・・



その後、捕虜となり
無事に妻子の下へと帰っていく兵士

その元兵士だった戦争体験者の方から聞いたお話が
この歌なのでした。





歌で感じた戦争  ―――― 

今年も『回想』が流れる時期がやってきました。




まなぶん いい曲作ったなぁ。。 








SUEMITSU & THE SUEMITH

2008-04-17 | 音楽♪
去年の今頃だったかな~・・・
ロックバージョンの「アンパンマンのマーチ」を聞いて おぉぉっ と電撃受けました。
最初、若くてカッチョいいお兄ちゃん達がユニット組んでるのかな~? なんて思ってましたが
何度か耳にするうちにもっと追求してみたくなって 検索かけました。



SUEMITSU & THE SUEMITH
ピアノが大・大・大好きな末光篤さんっつ人&他メンバーであることが判明。
でも この時点ではまだ正体がよくわからず・・・



ここ最近になって「Astaire」という曲が何度かFMで流れ
またまたおぉぉっ と思っていたらば末光さんでした。
も~ これは深~く掘り下げなければ
っつことでTouTubeでPVなどを見ています。

「Astaire」はドラマのエンディングだったんですね~
ここ数年の間のドラマはほとんど見てないので知らなんだ・・・



末光さんのサウンドは未知の感覚を呼び起こしてくれる・・ というか
不思議なワクワク感があるのが好きです
ピアノもパワフルでカッコいいし


ちょっと残念なのが・・・ ルックスですかね
もう少し痩せたら雰囲気変わるかも~。

髪型(いつも帽子かぶってるからわからんけど)もナチュラルにして
服装もラフに変えたら曲とマッチして良いよ~な?

なんつって まっき~みたいなアーティストもいますもんね



村塚六四三(むしぞう) ぼんじゅ~る 

2008-03-02 | 音楽♪

信州ではここ近年、三四六が人気です。
その昔 ものまね番組に出ていた三四六

何年か前にFM長野のパーソナリティとして登場して以来、
じわじわと人気を獲得してきたのでした。
彼の喋りは吉本に通ずるものがあって とっても楽しい 
今ではローカルのTVにも出演し、長野県民のほとんどが知っている有名人かと。



六四三(むしぞう)は三四六のライバルだそ~な
確かに手ごわそうな感じがします。

昔懐かしいフォーク調の楽曲を引っさげてCDが発売されました。
私は購入してませんが
金曜の「グルフラ」っつ番組で曲が流れてます。



パーマをあてました
どん底
君と大地とこの空と
チューリップのアップリケ
せきがえの唄
ぼんじゅ~る
僕の知りたいことは



私は「どん底」が好きです

 どん底~ どん底~  底の底のまだ底の方~ ・・・ 

これでもかっつうくらいどん底に落ちた人の歌です。
ナンかわかんないけど妙に共感できて感動します。(笑)